アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

同性婚なんて認める必要あるのかよと思いますがどう思いますか?

政治家の評価ではなく、あなたが個人的にどう思うかの意味です。
(政治家は票集めの為に、自身に被害なけりゃ勝手にきもいことやってろって話だけでしょうから。)

日本中が自分以外が皆同性愛者だらけになったらどうしよって不安で夜も眠れません。

A 回答 (12件中1~10件)

#10のお礼についての補足回答です。



>お礼 なんでもそうだが、自然に反する考え方をすると、必ず歪を生む。<

 それは確かです。しかし、同性愛者にとっては同性婚が自然なので、それを反社会的とか非合法化すべきだという考え方こそ自然に反していませんか。

 子孫を残さない結婚は、一見、自然に反しているように見えます。しかし、家族のレベルではなく、集団としての人類の存続という点からみると、子孫を残さないカップルが一定の割合で存在することに意味があるとも考えられます。

 同性愛者の中に、創造性が極めて高く、学術や芸術などの分野で偉大な貢献をする人材が多いことはよく知られています。発達障害者についても、同じ現象が指摘されています。

 今後の産業や文化の発展を扇動する「創造都市論」を主唱するリチャード・フロリダは、創造都市の標識としてゲイ指数を提案しました。工業化時代には勤勉と努力で先導した東京は、ゲイ指数をみると今後は衰退するかもしれません。

 いずれにしても、ヘテロのカップルだけが自然だという考え方は、集団としての人類の存続という視点から見直す必要がありそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
ん~、どんなに理屈をこねくりまわしても、たとえ彼等にとって自然であったとしても、それは人類の存続ではなくもひとつ視点上げて、自然界における原則に外れているわけです。まあ、どの生物においても異常事態として起こり得る現象としての自然の原理ともいえるけど。
ただ、その異常を積極的に肯定するのはおかしいし、歪みを生みます。

お礼日時:2013/02/23 11:44

私自身も家族も皆反対なんですが、実際は大きな声で言えないんです。

(海外在住です)もちろん私にとってはただただ気持ちが悪いです。
しかしゲイに向って差別発言をすれば最悪訴えられる国にいます。
彼らをよくよく観察しながら表向きは普通に接していますが、やはりどこかおかしい。考え方や何かが違う。まっすぐではなく何かが曲がっている印象なのです。それと神経質な人が多い。これは育った環境に関連しているのかも知れませんし、妊娠中の親のストレスだという報告もあります。
知的な職業にもゲイは多く見られます。ゲイとして生きるなら良いのですが、カバーアップで結婚している人もいます。
今いる国の首相も同性愛者を支持しています。本人も異性のパートナーを連れていますが、どうやら噂では飾りらしい。
取り巻きの中にもレスビアンが多いです。気持ち悪い。労働党が政権を握ってからというもの、景気も驚くほど沈み、無能なので何ひとつ成功していない中での必死の案のひとつが同性愛支持なんでしょう。

リベラルは断固として反対していますので、早く政権をとってほしいです。

大丈夫ですよ、同性愛嗜好者に囲まれでも自分がならなければ良いのですから。しかし景気が不安定になると、世が混乱し、精神状態も不安定になるのでしょうか。早く景気もなおってほしいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

それが極めてまともな感覚ですよね!
人間は、感覚の生物なのに、いろんな意味で、合理主義というか理屈脳というかが蔓延りすぎて、まともな感覚がなんたるか訳がわからなくなってバランスを失いつつあるように感じます。
しかし、きもいよなー

お礼日時:2013/02/23 12:27

 意見を求めるならアンケートの方で受け付けています。



 世界各国における同性婚の取扱いについては、WIKIの記述が参考になります。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%90%8C%E6%80%A7% …

 同性婚を認めている国は、北欧諸国のほか、カトリック国であるスペインなども該当します。

 オバマ大統領の膝元アメリカでは、約10州で認められています。

 養子縁組などで婚姻より狭いパートナーシップ制度を導入している国を含めると、イギリス、フランス、ドイツ、イタリーなどヨーロッパの大部分が事実上、同性婚を認めています。

 心配でくよくよするより、どんな弊害が生じているか調べる方が先ではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

政治ってのは常に不良だってこと。
そりゃ、政治に限らず変態が多い組織運営者にとっちゃ、変態だと思っても票集める為には無視できないわな。
いまどき、外資系企業でも、優秀な同性愛者が多くて、色々配慮するよね。

しかし、なんでもそうだが、自然に反する考え方をすると、必ず歪を生む。
人間が増えすぎた結果の現象なのかもしれないが、変態が増えすぎると、病気なりなんなり異常事態を生むのは想像に難くないよね。

お礼日時:2013/02/22 17:25

アメリカが認めても日本は認めないでしょ




私は 男×男はキモいと思いますが 女×女は有りと思います
それにしても 個人的にどう思いますか?と聞いておいて回答に対するお礼がひどい気がします
    • good
    • 0
この回答へのお礼

え~、どっちもきもいわ~
ただ、たまに、会話してて、この女は女いけそうな気がして、
聞いてみると、だいたい当たってたな。笑

お礼ひどいかあ~
その方がおもしろくね?笑

お礼日時:2013/02/22 17:18

> 同性婚なんて認める必要あるのかよと思いますがどう思いますか?



認める必要は・・「無い」と思いますね。
同棲なり事実婚は、法律じゃどうしようも無いので、同性愛者間で、勝手にすりゃいいことですから。

法的には、同性間でも配偶者と同等の権利を認めるか?と言う違いがあるんだろうけど、日本で言えば、たとえば「配偶者控除」みたいなモノを、同性間にも認めりゃ良いワケで。

現行法下でも、養子縁組などで、適法(多少は脱法的)な選択肢もあるし、婚姻法そのものを変えちゃう必要性は、それほど無いのでは?と思います。

即ち、実質的とか部分的に認めるか?あるいは、名実共に認めるか?の違いであって、「名実共に認めなければならない理由」は・・・乏しいと思うんですよ。

確かに社会的認知度には違いはあるでしょうけど、では「絶対に社会的に認知しなければならないのか?」と言うと、やはりその理由や根拠が乏しい様な気がします。

万民が礼賛する様なコトなら、理由・根拠や必要性があると言えますけど、興味本位でゲイ経験をしちゃうなどの風俗の乱れとか、エイズ患者が増えるとか、社会的悪影響も考慮されますし。

またアメリカで言いますと、社会的影響が強いキリスト教がゲイを禁じているにも関わらず、禁じないと言う法制化をすると、宗教律・戒律とか道徳の低下に繋がって、やはり悪影響が出る様な気もします。

反対意見も多く、悪影響も考慮されることだから、「社会としては拒否はしない/許容はする」くらいで、消極的に認めりゃ充分では?としか、思えないです。

それを敢えて、「積極的に容認する」に、理由や根拠が充分か?と考えると、不十分では?と言いたくなします。

でもまあ、タイなどに行けば、オカマさんが大手を振って歩いてますよ。
それが別に不安ってコトもないです。(むしろオモロイです。)
最後は、「慣れ」の問題じゃないですかね?

同性愛そのものは、伝染病でも何でもないから、自分が「女好き」「オカマ嫌い」とかであれば、何か影響を受ける様なコトでも無いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ほんまそうですよね~!
異常であることは認識してるんだろうから、権利主張などせず、陰でひそかにやってろって感じ。

お礼日時:2013/02/22 17:16

>日本中が自分以外が皆同性愛者だらけになったらどうしよって不安で夜も眠れません。


つまり、自分が多数派から少数派になるのは耐えられないのに、現在少数派の人がどんな苦しんでいようと知ったこっちゃないといわけですね。

この回答への補足

補足日時:2013/02/22 11:14
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼日時:2013/02/22 12:37

>人間てのはカルチャーに左右されます。


>世界中で同性愛カルチャーになったら、確実に増えるものですよ。
んなわけない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なわけなくない。
人間の構造を理解できてないことの認識がないのでそう伝えても受け入れないだろうけど。

お礼日時:2013/02/22 12:34

同性婚はアメリカでも賛否両論別れていて


リベラルな民主党は賛成、キリスト教的な共和党は猛反対しています。
軍隊に同性愛者を入れるかも揉めてましたが、許可になりました。
向こうのドラマを見ていると、ゲイカップルに気遣うシーンがわりとあります。
アメリカが頽廃衰退してゆく、一局面かと思って見ております。

日本では少子高齢化問題があるので、同性婚を認めないほうが
よいと思います。またTVでは女装したオカマがわんさか出てますが
見た目がイケメンや普通ぽい男同士の同棲・結婚は大々的に出ませんね。
オナベや女性同士の組み合わせも見かけません。(いなくていいですが)
まぁ、テレビの中の世界ならまだしも、ふつうに身近に職場や学校に
そんな人がいたら気味が悪いのでやめてほしいというのが正直なところです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ホントに気味悪いです。勘弁してほしいです。

お礼日時:2013/02/22 12:33

法律的に認めてあげた方が良いとは思うものの、そういう傾向を


助長するのは止めて欲しいと思うものです。

単なる同居人など、手術が必要な急病を相手が患っても、承認
する法的根拠がないとか、急死した場合、遺言状がないと財産
分与が受けられないとか、社会生活上必須の権利を与えるために
法律的に認めようっていうお話です。当然、子供ができないので、
養子をとっても法律上認められないと、両親という立場になれ
ない(片方だけが法的な親)になりますよね。

私はどちらかというと、オネエタレントだらけのテレビの演出方針
の方が、もっともっと憤りを感じます。同性愛者の方が、差別
されたり、迫害されたりする世の中はなくしたいですが、礼讃される
のはいかがかと・・・そう思います。どこがちょうど良いのか
わからないおっさんですが、とりあえず法律論からだけ回答しま
した(苦笑)。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

まさにその通りです!素晴らしい意見をありがとうございます。

お礼日時:2013/02/22 12:31

カルチャー云々とおっしゃるなら、自分もそうなる可能性があるということですよね?


ご自分が同性愛者になれば不安は不安でなくなるとうことになると思うのですが、如何でしょう?

個人的にどう思うか、という話ですが、私には関係ない、というのが真っ先の感想です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

その可能性あるよね~
俺がもーほーかー
いやん

お礼日時:2013/02/22 12:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!