プロが教えるわが家の防犯対策術!

20年来の夫の過食嘔吐がとまりません。精神科(カウンセリング)受診をすすめていますが、まったくとりあってくれません。どうしたらこの過食嘔吐が克服できるのでしょうか。また男性で同じ経験の方いますか?

A 回答 (3件)

お礼、拝見しました。



これからは、
彼の心に刺さったままになっている棘が
抜けるように、彼が実現したいと思っていたことを
実現できるように、さりげなく、環境を
整えるお手伝いなどをしませんか。
そのためにも、機会を選んで、
願望列挙法で、彼の
夢や希望・したいことなどを
すべて書き出してもらいませんか。

早期に、
心身共に健康状態に、
戻れるといいですね。

お2人でする社会貢献や地域奉仕なども
彼を救うでしょう。与えること、お役に立てることの
プロセスで彼は心の余裕を取り戻せるかもしれません。
但し、そうした、アクティヴィティ(=行動)が嫌なら
しないことです。無理は必ず破綻を誘発しますので。

お大事に!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

重ねての激励のお言葉、深くお礼申し上げます。

本人の苦悩もあるでしょうが、周りの人間にも深い苦しみの日々。
私だけではなんともならず、医療機関にかかってほしくても受診拒否。
暗闇の中でこの掲示板にすがったところでしたが、お優しいアドバイスが一筋の光のように思えます。
願望列挙法、様子を見ながら提案してみます。
未来のイメージをもち、自己肯定感をいかに実現しうるか。
本人はとても頑固なので、解決できるかどうか今はまだ分かりませんが、もう少し前を向いて行こうと思います。
心の穴を埋められる他の方法が見つけられるよう、サポートしたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2013/03/01 22:36

彼には、引き摺っている挫折(感)や


諦め切れないでいる(諦めさせられた)夢、
長い間 叶わずにいる願望などは
ないでしょうか。

彼は、何を望んでいて、何に不満や
怒りがあるのでしょうね。どうしたら自己実現できて、
どのような人間関係なら、自己重要感や自己有用感が
満たされた気分になるのでしょうね。

(親御さんとの人間関係は良好でしょうか。
と書いても、20年以上、継続しているのですから、
親御さん関連の心の傷や、
心に刺さったままの棘があるのではないか、
という、この、私の質問は、ちょっと
的外れになりそうですが……彼の不満や
怒りの根源は何なのでしょうね)

以上のようなことを、
それとなく知るようにしてみませんか。

それと、質問者さまとの関係は、以下の
〈ふろく〉のようなことなどなく良好なのでしょうか。

〈ふろく〉
正しいことを言うときは
少しひかえめにするほうがいい
正しいことを言うときは
相手を傷つけやすいものだと
気付いているほうがいい     (吉野 弘『祝婚歌』から)

父がよく言ったものだ。
「理屈はそうだが、綾子、理屈だけで人間の問題は解決しないぞ」
「人を責めるとき、相手が申し開きのできないような理攻めは、いけない。
必ず相手に逃げ道をつくっておいてやるものだ」と。
 また、こうも言った。
「理屈で勝ったからといって、人間と人間の勝負で勝ったとは言えん」
 そんな言葉が、年を経て、ようやく、わたしにもわかるようになった。
(三浦綾子 『小さな郵便馬車』『生きること思うこと』)

嘔吐を繰り返していますと胃酸で
歯がやられて先端の部分から溶け出して、
透明っぽくなって来ているかと
思われるのですが……そうしたことは
ありませんか。なければ、
幸運を喜びましょう。

これからは、
ストレートに言わないで、
彼自身が自覚して、メディカルチェックを
受けに行くように、環境を整えませんか。
彼の性格の分析はできているでしょうからね。

お大事に!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧な回答を本当にありがとうございました。
夫が過食嘔吐をしているとは親以外誰にも相談できず、解決策もないまま私もつらい毎日なので、温かいお言葉とても身に染み入ります。

彼の言うには、子どもの頃からの威圧的な父親の存在と家業をつぐことのプレッシャーがストレスなのだそうです。
高校の頃から過食が始まり、大学受験に失敗し全寮制の予備校に入れられてから嘔吐が始まったようです。
私が結婚するときには気づかず、数年してから気づきました。

はじめは責めてはいけないと、知っていても気づかないようにしました。しかしどんどんエスカレートし、外でも吐くことがあるようで、
実家の玄関先にも嘔吐のあとがあったようです。
歯はよくわかりませんが虫歯がよくできます。
健診でも、逆流性食道炎を指摘されています。
とってもやせています。
本人が現実を見つめてくれるのを願っているのですが、吐いているところを見たり、嘔吐物の処理、他人に迷惑掛けたり、正直私もつかれてきました。
でも、お話を聞いていただけるだけでも気持ちが救われました。
ありがとうございます。

<ふろく>の言葉、素敵な文章ですね。
吐くのは君のせいではないと言われていますが、教えていただいたこの言葉、忘れないようにしたいと思います。
いろいろアドバイスをありがとうございました。

お礼日時:2013/03/01 08:21

ストレスの原因がどこにあるか


そこがもんだいですね。

あとは

解消の方法をかえないといけないけど、

やはりご自身の意思がないとなにもできないですよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

深夜の質問にもかかわらず、さっそくご回答いただきありがとうございました。

本人が言うストレスは、今の仕事をやめない限りなくならないといいます。でも、仕事をやめられる状況でなく、この先ずっと続いていくのかと思うと憂鬱になります。

ストレス発散の方法。。
無趣味なのがよくないのかもしれませんね。

本人しだい。
やっぱりそう思います。
お話をきいていただき、ありがとうございました。

お礼日時:2013/03/01 08:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!