アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

現在大学1年生です。4月から2年生に進学します。
学部は経済学部です。
もとから、私は公務員になるつもりだったのですが。

公務員になる上で、当初は市役所で人と関わるような仕事が出来ればいいなと思っておりました。

公務員はどのような仕事か調べていくうちに、民間人と直接関わる仕事だと知り、ますますなりたいなと思ったのです。

ですが、公務員でも種類は様々です。
その中で市役所以外にも目をつけたのが、教育系です。

私は教師になる気など昔は全く思ってもいませんでした。
でも、3年前から父が教師へと転職をし。
学校の仕事ぶりを毎日見ていくうちに(家で授業の予習などをしている)
私は何かをまとめる作業が好きなので、自分でノートを作りそれを解説、授業する。
そのような事に、だんだんと興味を持ち始めてきました。

父が話す学校での話もとても面白かったです。
生徒と関わる文化祭や遠足などの話もとても楽しそうで羨ましいなって思いました。

ですが、とても大変なようで、年もある為かよくミスしてしまい結構つらいようなのです。

それを言われ、私はますます悩みました。
高校生の頃英語が苦手な彼氏に英語をテスト期間自分もやりながら教えたら、彼氏は今までとった事ない点数をとってくれました。
私はそれがとても嬉しかったです。
だから、教える事じたい嫌いではありませんでした。

教師になるのは凄く大変だと訊きます。
いじめやモンペ、沢山問題ごとは抱えていると思います。
でも、他なら楽な仕事はあるのか、いやそうではない。

どの仕事だって大変だ、そう思っております。

そこで今悩みごとなのが
2年次から教職をとって間に合うのかどうか…?

それと、父から言われたのですが
教師と市役所だったら、市役所の方がいろんな職場に申し込めると言っていたのです。
私はよく言っている意味が分からなかったのですが、教師ではなく市役所を選ぶべきなのでしょうか?

また教職をとるとしたら、2年次から始まるゼミでも教職系のゼミをとるべきなのか?
どうか回答宜しくお願いします。

A 回答 (3件)

何のために大学に行ってるの?



そういう事も、先輩なり、教授なりに聞けるようになることも、勉強なんじゃないかな。

聞くは一時の恥とはいうけど、学生が、教授に聞くことは、全然恥じゃない。

社会に入ったって、先輩に聞け無い様じゃ困る。
    • good
    • 0

教職課程をとってみてから考えてはどうでしょうか。


私が教師になったのは,教育実習を終えてからなので。
合わないと思ったらやめたらいいことですし。
ちなみに,大学時代の友人は市役所に勤めましたが,楽な仕事ではないようです。
もちろん,教師も昔のように楽してできる時代ではありません。
どちらも厳しいですよ。
もちろん,民間会社も。
あとは,本人のやる気次第かな。
    • good
    • 0

市役所関係に行きたいのなら、議員の先生からの紹介であるなどのコネがなければ難しいです。


学校の先生になりたいのなら生徒やその親を相手にしなければならないので度胸が問われます
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!