アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

 私は今年大学2年生です。学部は政治・経済系です。教員免許(高校公民)をとろうか迷っています。今のところ教師になる気はありません。しかしまだ将来の進む方向が決まっていないので、職業の選択の幅を広げるためにも教員免許をとっておいた方が良いと思うんです。また、私の友人には教員免許の取得を目指す人が多く、自分だけ教員免許を目指さないと何だか取り残された気分です。友人達によると、将来教員になる気はないけれども一応、教員免許を取っておきたいし、就職でも少し有利になるそうです。資格欄にも書けるので。
 
 最近、私は将来は公務員になろうかと考えています。まだはっきり決めてはいないのですが。公務員試験の対策と教員免許の対策を同時に進めるのは無理ですよね。また民間企業も受ける予定です。就職浪人はできないので。
 質問なのですが、教員免許は就職に有利な資格ですか?教員になるつもりはないけれども、教員免許をとって良かったという方はいますか?
 
 将来のことを考えれば考えるほど不安になります。回答よろしくおねがいします。

A 回答 (5件)

 教員になる気はない、つまり教員採用試験を受ける予定がない、ならば教員免許用の対策というのは教職課程の単位を落とさないことくらいですよね。

教育実習への対策は、受け入れてくれる学校さがし(私の場合は母校にお願いしました。それが普通のようです)と、授業の準備でしょうか。受け入れ先が母校の受け入れ枠の都合などですんなり決まらなければ、他をあたる時間も必要でしょう。
 授業対策は学生時代に予備校講師のバイトなどを経験した人でなければ対策のしようがないでしょうから、受け入れ先で担当していただく先生に指導を受けつつ計画を立てることになるでしょう。大学で模擬授業などするのかもしれませんが、私の時は全くなしで、全て受け入れ先での実習でした。
 だから、教育実習期間とその準備、お礼のあいさつなどで1ヶ月くらい、特に学校での実習期間中は、他の試験の勉強とか会社訪問とかはできないでしょうから、それがあなたにとってどうか?ということですね。
 私は現在自営業ですが、十数年のあいだ教員免許が役に立ったことは一回もありません。あなたやお友達がせっかくだから取っておくことからも想像がつくかもしれませんが、ペーパー教員免許は大卒の人には珍しくありませんからうらやましがられることもないですよ。でも、将来公務員として教育行政に携わるとしたら何かの役に立つかもしれないですね。
 就職に有利な資格というのは、仕事上で役に立つ資格ということですからあなたが目指している業界によるでしょう。私が採用担当者ならば、もちろんマイナスに評価はしませんが免許を持ってない人よりプラスに評価する意味は感じません。あなたが目指すような所には免許を持っている人は他にも来るし、実務に直接関係のない資格を頼りに選考してたら会社が生き残れませんから。
 でも教職課程や実習でのあれこれは私にとってのいい思い出にはなっていますよ。長文で失礼しました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 公務員になろうと決めたわけではないんです。将来の方向は、はっきりとは決まっていません。ただ高校公民には興味があっても地歴は苦手なので教師にはならないと思います。高校公民の免許だけでは教員に採用されるのは難しいと思うので。でも友人達が教員免許を目指す中、自分のみが目指さないというのは不安なんです。自分は自分らしく自分に合ったことを頑張ればいいのに周りと違うと不安になってしまいます。ですが回答者さんの意見を聞いて少し安心しました。回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/04/13 22:51

私は中学で教員をしていますが、大学4年生の時は就職活動をしました。

この時、教員免許を資格に書くと将来やっぱり教員になりたいと思った時会社を退職されてしまうのではないかと相手側(会社側)に思わせるため書かない方がいいと言われ書きませんでした。最終的には教師の道を選んだのですが、教職の授業は大変でした。卒業単位には入らないので卒業単位+教職と言う状態で卒業時には200単位を超える単位を取っていました。教育実習もハードでした。でも教師になる夢があったから耐えられたとおもいます。
教員免許は資格としては一般企業相手では役に立ちません。違う資格を取った方がいいと思います。
ちなみに、高校公民は採用数がものすごく少なく、仮に免許を取っても教師として本採用になるのは難しいです。職業選択の幅を広げるというならせめて一緒に地歴や中学社会の免許も取った方がいいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 教員免許はとるのが大変なので就職に有利になると思っていました。実際に教員免許を持っていても資格欄に書かないことがあるのは意外でした。教員になる気はないのに教員免許をとるのは得策ではないのですね。私にはまだはっきりとした夢がないので早く進む方向を決めようと思います。回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/04/13 23:01

教員免許についてですが、教員免許に更新制が導入される方向だそうです。


そうなると、将来のためにと取っておいても使えない可能性があるそうです。
話で聞いただけなので保証しませんが、学務課などで確認されることを勧めます。教職単位はかなり負担が多いので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/04/13 22:54

>>友人は教育免許を持っていると大学生活を頑張ったことが認められて、就職に有利になると言っていたのですが、



 私が採用担当だったら、無駄な時間を使ったダメな奴と思いますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

公務員を目指さないとしても、教員にならないなら教員免許をとることは無駄だと思いますか?
 回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/04/13 22:35

>>就職でも少し有利になるそうです。



 教育関係以外だと不利になります。教員崩れと見られますので。

 教員になる気が全くない(教員採用試験を受ける気がない)のならば、教員免許家庭は取らない方が良いでしょう。

 時間が無駄だし、実習校にも迷惑ですね。

 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 教育実習は生徒の時間をいただいてやることなので、やるからには真剣にします。はっきり意見を述べていただいてうれしいです。

 友人は教育免許を持っていると大学生活を頑張ったことが認められて、就職に有利になると言っていたのですが、教育関係以外だと不利になるのですね。回答ありがとうございました。
 
 教育免許は持っているけれども資格欄に書くと不利になりそうであえて書かなかったという方はいらっしゃいますか?また人事の方は教員免許を持っている人にどのようなイメージ・評価を抱くのですか。回答よろしくおねがいします。

お礼日時:2006/04/13 00:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!