dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

3分の2分の 4分の3とか

ルート2分の1分の ルート2分の1とか

このようなことが起こりうるものでしょうか?
もし分数がさらに分数になってしまうようなとき
通常の分数で表す解決方法ってあるんでしょうか?

A 回答 (6件)

>これはどのあたりの単元で



小学4年で、分数の足し算引き算を習ったとき、
「通分」が出てきたはずです。このとき、
分子分母を同じ数で割って約分できるのと同様に、
分子分母に同じ数を掛けても分数の値は変わらない
ことを教わります。
分子や分母に分数が入った分数(繁分数といいます)は、
入り込んだ分数の分母を繁分数の分子分母に掛けて
整理すればよいのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2013/03/14 16:13

>なるほど!


これはどのあたりの単元で学習するんでしょうか。

突き詰めて言えば分数の割り算に他ならないので小学校で習ったと言えますが・・
多段になった分数の分母分子に文字を含む式が入ったものは高校で教わったかなぁ・・
記憶が定かではありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何度もありがとうございます。
質問してみてよかったです。

お礼日時:2013/03/13 19:39

(3/4)/(2/3) = (3/4) × (3/2)


            = (3×3) / (4×2)


(1/√2)/(1/√2) = (1/√2) × (√2/1)
               = (1×√2) / ((√2×1)

分母に来る分数はその分数で”割る”ということなので、分子分母を入れ替えた分数で”掛ける”のと同じ意味です。

分数同士の掛け算は、分子同士、分母同士をかけて、それぞれ分子、分母におけば良いだけです。
掛け算をする前に出来るだけ約分してしまえば、簡単な分数(場合によっては整数)にすることも出来ます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
参考になりました。

お礼日時:2013/03/14 16:14

計算間違ってました。

ごめんなさいね。

分数は割り算として表すことも可能ですので、計算すれば通常の分数になります。
例 2/3=2÷3
分母分子が分数であってもルールは変わりませんので
(2/3)/(3/4)=2/3÷3/4=2/3×4/3=8/9
(1/√2)/(1/√2)=1/√2÷1/√2=1/√2×√2=1
のようになります。
    • good
    • 0

分数は割り算として表すことも可能ですので、計算すれば通常の分数になります。


例 2/3=2÷3
分母分子が分数であってもルールは変わりませんので
(2/3)/(3/4)=2/3÷3/4=2/3×3/4=1/2
(1/√2)/(1/√2)=1/√2÷1/√2=1/√2×√2=1
のようになります。

この回答への補足

なるほど!
これはどのあたりの単元で学習するんでしょうか。

補足日時:2013/03/13 18:22
    • good
    • 0

普通にありえます。



通常は計算をして分数は消します。また、分母は有理化してルートは消します
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!