プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

私の実家で、100歳になる祖母(要介護2)を、70代の両親がお世話をしています。

両親は農業をしていますが、父は糖尿病の合併症で昨年片目の視力がほとんどなくなってしまったのを皮切りにいろいろ病気になり、やせ細って今はうつ病のようです。
母は一人で祖母の介護をしていますが、農業の仕事もあるため、介護はかなりの負担になっています。
祖母はデイサービス・ショートステイも利用していますが、母自身も無理をしていて病気になってもなかなか病院にも行けず、介護生活は限界に達しているようです。

昨日実家に行ってきたときに母に
「もう限界だと思うから、おばあちゃんを老人ホームに預けては?」と言いました。
母は「そうだね。わが家はもう限界。ケアマネさんに相談してみるよ」と言っていました。

帰ってきてから考えたのですが、こういう場合、養護老人ホームなどにすぐ入れるのでしょうか?
「2年待ち」などと言われたら、目も当てられません・・・。

なお、私は私で義母を預かっており、介護生活中ですので実家のヘルプがあまりできません。
実家がとても心配です。


アドバイスをどうぞよろしくお願いします。

A 回答 (9件)

まずは、近隣の特別養護老人ホームを申込みましょう。

介護度的にすぐには厳しいですが、申し込むことが大事です。

次に、有料老人ホーム(有老)とサービス付き高齢者向け住宅(サ高住)の情報収集をします。

エリアにもよりますが、有老でも最近は一時金を取らないところも多いです。(90歳以上は一時金ゼロなどといったところもあります。)
サ高住は一時金はかからなく(敷金のみ)、最近多くたっているので、入所はしやすいのでご検討の余地はあると思います。

ご予算ですが、サ高住はエリアにもよりますが、相場が11~20万(食事込み)くらいです。
ただし、サービス付きの住宅と言っても、介護サービスは外部のサービスを利用することになるので、基本自宅と同じように訪問介護やディサービスといった形で利用することになります。

サービス付き高齢者向け住宅については、こちらのブログがわかりやすいと思います。
http://en-count.com/archives/sakoju

ただし、要介護2と言っても、100歳とご高齢なので介護付きの有料老人ホームの方が安心だと思います。一時金がなく、かつ月額利用料が少ないところを探し、特養などの待をするのが得策かと思います。
そういったところがない場合は、サ高住でも、サービスが手厚いところを探すのもありかと思います。

ケアマネさんも親身になって相談にのってくれるとは思いますが、ケアマネさんも激務なためすぐには対応が厳しいかもしれません。いまは、そういった高齢者向けの住宅相談専門のところが多数あります。

ですので、合わせてそういったところにご相談してみてはいかがでしょうか。相談料や手数料や一切かかりませんので。

参考URL:http://en-count.com/archives/sakoju
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
今度の土日にまた実家に行けそうなので、特別養護老人ホームに申し込むように話をしてきます。
私自身も姑の介護をしていますが、愚痴や昔話や自慢話や噂話ばかりの年寄りの相手は本当に根気が要ります。
受け入れる施設もありませんし・・・自分の番になったら早くポックリ死にたいです。
長寿って、いいことなんでしょうか、それとも・・・

お礼日時:2013/04/03 22:46

老健は、3ヶ月でたいしょだし


出なければならないのです
グループホームは、お金があれば入れるかもしれませんけど
もちろん先に申し込んでいた方の方が有利だけど
選ぶ権利があるから
大人しい人を好む
暴れる方は、ちょっとね
介護度の高さも重要だよね
でも訴えるのも大事だよ
期待は、しない方がいい
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます。
老健という施設があることも、ここで質問して初めて知りました。
グループホームは、100歳だとちょっと躊躇しますね・・・。迷惑掛けそうで。

お礼日時:2013/04/03 22:39

養護老人ホームは要介護2だと少し厳しいですね。

行政の措置なので行政の考え方によりますが。それでも空きはあまりないでしょう。要介護2だと特養も軽い方になるのでそちらもかなりの待ちになると思います。ケアマネが考えてくれるとも思いますが、この場合とりあえず老健に入所して特養の空き待ちが一番現実的だと思います。これも行政によりますが、都内の区だと3ヶ月を絶対に越せないところもありますが、他の市だと2年間くらい入所OKのところもあります。確認しいただくとよいと思います。3ヶ月できっちり区切られている地区は、他の人も3ヶ月で区切られるので、いくつかの施設を回りながら長期で過ごすという方法がとられます。特養は2年待ち、3年待ちはよほど田舎とかでない限り当然なので老健の入所を考えた方がよいと思います。
今現在介護ができているのであれば、月の半分をショートを使用して、その間家族に休んでいただいて、デイサービスも利用して日中は家族に休んでいただくなどの方法もあると思います。そのくらいはケアマネが普通考えて家族の負担を減らしてくれると思いますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
父は、祖母が毎朝死にそうな声を上げたり、布団や毛布などそこらじゅうに便をつけてまわったり、ご飯を食べているときもずっとわけのわからない話をすることなどがとてもストレスで、幼稚園児よりたちが悪いと、祖母の顔を見るだけで気分が重くなるようです。
要介護2でもこれだけ大変なのですから、4とか5の人はもっと大変なのでしょうね・・・。
今日ケアマネさんに相談して、毎週ショートを入れてもらうことになったようです。
それで少し様子を見てみます。
父も母も、急に年を取りました。すぐ病気になりますし、それでも仕事は待ったなしで・・・見ていられないです。辛いです。

お礼日時:2013/04/01 21:33

No5です。


すみません。介護2だと区分支給限度額を超えるためロングショートで30日も利用できませんでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですか・・・無理なんですね。

お礼日時:2013/04/01 21:24

養護老人ホームは経済的に生活が困難な高齢者が入所対象であり、介護を必要とする人は入所できません。

また、介護保険施設ではなく、措置施設です。
介護を必要とする人は特別養護老人ホームです。
特別養護老人ホームは、他の入所施設と比較して費用が安い事もあり、入所を希望する方は多いです。そのため、待機者100人、待機期間2~3年といった数字が目安と言われています。
特別養護老人ホームの空きができるのは、他の方の回答でもありましたが、入所されていた人が他界や長期入院した場合なので、あまり回転率が良い施設は介護の質が高いのか心配になります(質が高くても他界が続く場合がありますが)。

特別養護老人ホームへの長期入所は、すぐには難しいので、老人保健施設(原則3ヶ月までの入所期間)や、ロングショート(おかしい日本語ですが、ショートステイを長期的に利用する俗称です。連続30日の利用(31日目も利用するならば31日目だけ全額自己負担となる)や、介護度の有効期間の半数までと言った制限がある)の利用や、サービス付き高齢者住宅(簡単に言えば高齢者用のアパートです。常駐するスタッフが介護をするのではなく、外部のヘルパーやデイサービスと契約を結び利用する)や、有料老人ホームの利用をしつつ、特別養護老人ホームの待機をするしかないです。
また、グループホームは支援2~介護5の認知症高齢者を対象とした施設があります。施設入所というよりも在宅の延長線上の生活で、グループホームに何でも任せっきりとはなりませんが、介護の負担は軽減できます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
いろいろあるのですね・・・私も姑の介護でちょっと疲れ気味です。

お礼日時:2013/04/01 21:23

私の祖母が老人ホームに入ったのはずいぶん前でしたが、



No.3さんがおっしゃってあるゴボウ抜きで
どれくらいだったか忘れましたが、かなり早く入所できました。

その当時の事情は、実家の父がガン治療(末期)
自営で母は、仕事をしておりました。

老人ホームが空く=亡くなった方が出る ので
たとえ2年ともし言われても、それより長いかもしれないし…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
体験談、とても参考になりました。
祖母はとても元気(認知症が進んでいますが)なのに父が先に逝ってしまいそうで、
こんなことを言ってはいけないのですが、祖母が早く亡くなってくれればいいのにと思ってしまいます・・・

お礼日時:2013/03/31 20:16

 「サービス付高齢者住宅」という所が空きがたくさんあります。


 とりあえずそこに入って、特養の順番を待つというのが良いかと。

 ちなみに、特養は緊急性が高いと「順番抜かし」が出来るので、切実に限界なんだという事を訴えれば、順番をゴボウ抜きする事ができます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ゴボウ抜きですね。その適用になればありがたいのですが・・・
貴重な情報をありがとうございます!

お礼日時:2013/03/31 20:12

#1さんの回答通りです。



公的なホームは順番待ちです。
入るなら有料の老人ホームしか
ありません。

こういう時の為に、準備しておくべきだったですね。
準備というのはお金のことです。

お金さえあれば、人間の悩みの90%は解決します。

家屋敷を売って、お金をつくることは出来ませんか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
残念ながら、貧乏です。農地だけはいっぱいありますが・・・

お礼日時:2013/03/31 20:11

高額な老人ホームはすぐ入れますが、公的な物になったら2年なんて短い方です、何年待ってもなかなか入れずと言うのがほとんどです、そもそも介護士自体が、人手不足の中、当然と言えば当然です。


そろそろと考えていたのなら数年前に申し込んでおくべきだったと思います、限界になったからと言っても、申し込む人はみんな限界になったからという事なので、貴方の家庭だけ特別ではないので、申し込んで待つ以外方法は無いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
まずはケアマネさんに相談してみますね。

お礼日時:2013/03/31 20:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!