アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

先日入籍したばかりで、年内に挙式・披露宴を控えています。

挙式の費用は私達夫婦だけの貯金では賄えず、
私(夫側)の両親に一時的に立替えてもらい、
ご祝儀を頂いた後にそこから返済をしようという計画でおり、
両親からも了承を得ています。

妻は母子家庭で、母親はバツ3で現在新しい恋人と同居中、
父親違いの妹弟が祖父家と2度目の元夫の実家にいるという
複雑な家庭に育っており、義母直々に、
「金銭的な援助は望まないで欲しい」
と、言われていましたし、元々そんな考えは一切ありませんでした。

先日、私一人で実家に帰った際、
結婚のお祝いとして30万程包むつもりという話をされました。
両親はお金持ちという訳では決してなく、
何年かかけてコツコツと貯めてくれていました。

新婚旅行も控えていたので非常にありがたい話でしたが、
私が不公平に感じたり、妻の立場を考えると、
親の援助は出来る限りバランスを取りたかったので、
義母が30万近いお祝いをくれるのは有り得ないと思った私は
その旨を説明して断りました。
また、金額については妻から義母に聞かせてから、
調整してほしいとお願いしました。

そして妻が義母に話した所、
相場の10万もとてもじゃないけど無理。
3万でも正直厳しいとの回答。

絶句でした。
娘(しかも長女)の結婚式に親からのお祝いが3万?
確かに金銭的に厳しいのは知っていましたが、
妹弟に金銭的な援助をしてる訳でなく、
恋人と同居してるだけなのに何故そんなに金がないのか
不思議に思っていると、

何と、妊娠していたのです。

4度目の結婚をまさかのデキ婚です。

しかも私達が挙式をあげる直前に入籍、出産予定。
高齢(40代半ば)ですからリスクは高いでしょうし、
そうなると挙式にまさかの土壇場欠席。

その出産費用でお金がないとの事でした。
お祝いどころか、自分の貸し衣装まで私達に請求する気です。

そういう環境で育ったからなのか、
妻も義母のそういう発言に「少しおかしいのかな?」とは
思うそうですが、だからといってどうしようもないとの事。

確かにないものを出してくれとは言えませんが、
いくら何でも自分勝手ではないでしょうか?

そうなると、親へのお礼にも格差をつけたいし、
新婚旅行のお土産や普段の接する機会、
将来私達に子供が生まれてからも、あらゆる場面で
私側と妻側で格差をつけてしまいたくなります。

これって心が狭いですか?

また、そうしない為に、今回、両親には
3~5万程度でお願いしようと思ってますが、
これは親不孝ですか?

A 回答 (26件中1~10件)

結婚式は自力で行って両家の親はご招待が理想ですね。



親に差をつけるのは間違っていると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

それはもちろんです。
一時的に立替が発生するので全くの自力だとは言いませんが・・・

お礼日時:2013/04/01 15:52

そう狭いね、


お祝いを出してもらえる分だけをありがたく貰っておけばいいのではないでしょうか。
でも、それによって格差も付けるのもおかしいですね。格差をつけたら奥さんはどう思うのだろう?


奥さんの方が母子家庭ってことだけど、どんな生活状況だったか本当にわかっているのどうかわかりませんが
それぞれの家庭で家庭環境が違うのですから、自分の育った環境で判断すべきでないし、格差なんてもってのほか、
そんなことしていたらそのうち離婚かな
    • good
    • 0
この回答へのお礼

格差をつけたら妻も不満に思うと思います。
ただ、公平にすれば私に不満が残ります。
何故かと言えば、それぞれ扱われ方が違うからです。
違うならそれ相応のお返しをするのが当然というのが
私の考え方です。

家庭環境が違うのは重々承知しています。
ですが、環境以前に世間一般的な常識というのがあると
思います。

お礼日時:2013/04/01 15:59

なんか‥



元々そんな考えはありませんでした

と言うわりに、親からの祝儀に執着してますよね。

ならば実親から援助受けずに、資金ちゃんと貯めてから、自分達に見合った結婚式すれば?て感じです。はっきり言って親からの金アテにしすぎですよ。

そもそも親は御祝儀払わなくても良いんですよ!

親が祝い金出すのは単なる親心からです。出さないのがダメなんてないですよ。

義母は元々問題ありの人物でしょうが‥境遇的に彼女が金銭に恵まれてないのは分かっていた事ですよね。嫁に貰うのだから、全額自分が負担してやる!くらいの男の甲斐性を愛する彼女に示してあげても?‥とつい思ってしまいました。


自分側と妻側に差別つける‥結婚前から既にダメ夫ですね。非常に残念です。彼女可哀想、きっと苦労するでしょうね‥

彼女があなたの御両親を大切にしてくれるならば、あなたも彼女の親を大切にしなきゃダメですよ。



結婚を甘くみてますよ。

この回答への補足

別にお金に執着している訳ではありませんが?
私の質問は気持ちの問題です。

質問の通り、お金の援助など期待していません。
ですが、自分の都合で、しかもこちらに迷惑のかかる
可能性のある事由でお金が出せない、
そういう気持ちの問題を言っているのです。

ご自分で言ってるように「親心」の問題です。

ダメだなんだと言う前に、質問をよく読んで頂きたい。



ただ、
>彼女があなたの御両親を大切にしてくれるならば、あなたも彼女の親を大切にしなきゃダメですよ。


に関しては、納得させられました。
ありがとうございました。

補足日時:2013/04/01 16:04
    • good
    • 0

>挙式の費用は私達夫婦だけの貯金では賄えず、


>私(夫側)の両親に一時的に立替えてもらい、
>ご祝儀を頂いた後にそこから返済をしようという計画でおり...

そこまでして挙式・披露宴を行う理由は何故ですか?
「心が狭いですか?」とか「親不孝ですか?」とか問う前に
身の丈に合った生き方を考え直してみてはいかがでしょうか。
    • good
    • 1

長くなりそうなので、簡単に。



根本的に何かが違うような気がするのですが・・・
親(人)に格差をつけるってどうなんですかね。

結婚式の費用が足りないのであれば、
お金がたまってからすればいいのではないでしょうか。
何か、式を急ぐ理由でもあるのでしょうか。

あと、お祝いをもらう立場なのに、金額のことで
あーだこーだ言うのもおかしい気がします。
もらう気がなかったという言葉も疑ってしまいます。

そもそも結婚のお祝い金って義務でも何でもないです。
もらえない人だって探せばいると思います。
お祝いして欲しい気持ちも分からなくはないですけどね。

1つ気になったのが、
義母様の妊娠を祝ってあげようという感情はないのですか?
自分たちの結婚だけ祝ってもらおうなんて、
それこそ自分勝手ではないでしょうか。

というのが率直な感想です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

費用の足る足らないは質問の背景であり、
本件に無関係なので回答は割愛します。

援助を受ける気がないというのは、
例えば、何らかの事情で生活費やローン等の返済が
滞ったり、将来の子供の事でお金に困った時に、
義母には最初から頼る気がないという意味です。

ここでいう「援助」と「お祝い」は別です。
お祝いは文字通りお祝いなので、
確かに貰う側として金額でどうのこうの言うのは
筋違いです。

ですから、気持ちの問題なのです。

食事、引出物、衣装、そして親へのお礼。
3万では完全にマイナスです。
もちろん参列して貰う側なのでプラスマイナスの話では
ありませんが、親ならそういう事を考えないのか?
という事なんです。

私の両親は
「私達の衣装代を出すならそのお金で引出物や
料理等の方にお金をかけなさい」
と言ってくれます。

ですが、実際そこで浮いたお金は
義母の衣装代へと消える訳です。

こうしてお金が関わると数字がつくので
分かり易いし、表面化しやすいですが、
私が納得いかないのはその金額に至るまでの
気持ちなのです。

二人の結婚式なんだから、
お金や周囲の事は気にしないで目一杯楽しみなさい

と、

参列はするはするけど、無い袖は振れないよ

と、この気持ちの差に不満があるんです。
だったら、こっちも相応の対応をさせて貰うよ?
という事です。


ちなみに妊娠を祝うという気持ちはありません。
これはこの質問に書ききれない背景があるので、
詳しい事は割愛します。

お礼日時:2013/04/01 16:27

親不幸というよりは、傲慢です。


自分達の結婚の祝の為なら、無いところからでも取って当然というお考えでは、これから築くご自身のご家庭にも不幸を招きますよ。あなたは、娶る妻に対して親の引け目を要求するつもりなのですか?
ご自分達の結婚式への立ち合いを親に求めるなら、その役目に相応しい衣装を用意するのは、あなた方の務めとして非常識ではありません。
家庭を持つのなら、それぞれの事情に目を向ける思いやりをもって下さい。一生の遺恨を残すことになりますよ。
お幸せに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>親の引け目を要求するつもり

そんなつもりは当然ありませんが、
確かに私の言ってる事はそういう事ですよね。


>家庭を持つのなら、それぞれの事情に目を向ける思いやりをもって下さい。

義母の度重なる行動と言動が最近重なった事で
そういう気持ちを失っていました。

気付かされる事が多くありました。
大変ありがとうございました。

お礼日時:2013/04/01 16:30

親不孝って事はないと思いますよ。


一番はこれからどれだけ親孝行できるかですから、祝い金をいくらもらうかは問題じゃないと思います。
ご質問者様の考え方も、常識的でもっともだと思いますしね。
ご両親が同じように理解してくれているなら、まったく問題ないと思います。

それに、そのような状況で親への礼に格差がつくのは当然だと思いますよ。
基本的にお礼やお返しは頂いた金額相応にやるものですから、何もくれないのであればむしろ何も出さないのが常識かなと思います。
本来は出すことそのものが、相手にお返しを要求することになってしまいますからね。
まあ、その義母がそのような一般常識で捉えるかどうかは微妙ですけど・・・

義母へのサポートは、奥さまの気持ちを考慮して無理のない範囲でしてあげれば良いと思います。
ご参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私の考え方と非常に近い考え方をお聞かせ頂いて
ありがとうございます。

他の方にも指摘されましたが、
妻の気持ちを大事にしたいと思います。

お礼日時:2013/04/01 16:36

まずはご結婚おめでとうございます。



ただ、質問が稚拙ですよ。

お友達の場合ならどうです?
おそらく3万包む人もいれば5万の人もいるのではないでしょうか?

それも「いや、友達は全員3万にしてくれ」とでも言うつもりですか?

借金で結婚式挙げて、新婚旅行まで行っておいて、誰がいくらだすとか言える立場ですか?


自分の親に「向こうにもせめて3万は出させるから、こっちも3万にしてくれ」
って何様ですか?
きっとあなたの親はあなたの結婚を大変喜んでいると思います。
その結婚というものにあなた自身が傷をつけてどうするんですか。

きっとあなたは伴侶の母親を相当見下してますよね?
この質問は奥様も見られていますか?
もしあなた一人のお考えでこの質問を出していて、なにも知らない奥様がこれ
みたら相当悲しみますよね?そういう考えは無かったのでしょうか?

>「金銭的な援助は望まないで欲しい」
>と、言われていましたし、元々そんな考えは一切ありませんでした。

そんな考え一切無かったなら、この質問は何ですか?

明日生きるか死ぬかという瀬戸際まで金銭的にまずい訳ではないんですよ。
結婚式だの新婚旅行だの自分らは贅沢しておいて、なんたる言い草だよ。。

もうご結婚されたのですから、自立してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

親のお祝金と友達の祝儀を同列にするのですか?
その考え方のが稚拙では?

>「向こうにもせめて3万は出させるから、こっちも3万にしてくれ」

これも質問の内容と全く違います。
私の両親は例えば30万なら30万上限でいくらでも構わない、
ただ両家のバランスを考える必要があるので、
妻側にも確認をするという事です。

3万「出させる」、3万に「してくれ」という表現とは
かなり違います。

義母を見下している訳ではありませんが、
今回の事を含め、非常識だとは思っています。
妻は質問は見ていませんが、
私がこの件で不公平に感じていることは知っています。


回答者さんは何かお金に困ってるんですか?

稚拙だとか、言い草とか、自立しろとか、
何かえらい感情的ですが、
まず質問をちゃんと読んでから回答して頂けますか?

お礼日時:2013/04/01 16:45

別に親の金をアテにするのが悪いとは思いませんが、アテにするならするで割り切ってアテにしましょう(笑)変に良い子ちゃんヅラすると疲れますよ。



「息子の結婚祝いをコツコツ貯めている」ようなご両親と、失礼ながら「バツ3でいい歳してデキ婚」のお義母さんでは、あらゆる価値観が大幅に違うと想像されます。

>娘(しかも長女)の結婚式に親からのお祝いが3万?

おそらくこんな「価値観の違い」は序の口でしょう…。

あなたはあなたのご両親が用意してくれたお祝いをありがたく受け取り、お義母さんからいただくお祝いはそれはそれでありがたく頂戴しましょう。
祝い金の金額に差がある程度で両家に格差(?)なんてつけるみみっちい考えは捨てて、当面はなるべく公平に接するように努めましょう。お義母さんとの付き合いもまだほとんど始まってないわけですし、まさか奥様を悲しませるために結婚するわけじゃないでしょう…。

今後何かにつけて奥様のご実家との価値観の違いに直面するでしょうが、どうしても相容れなくなれば自然と対応に差(?)が出るようになると思います。奥様を責めないで、上手な距離の取り方を身につけられればそれで良いと思います。お幸せに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね、責めるべきは妻ではありません。
ですが、現状では妻を責めるような形になってしまっていました。

格差、という単語が皆さんに誤解を招いてるようですが、
義母より、
お土産にちょっといいものを送ったり、
何か貰えばお返しは少し弾んだり、
孫が出来たら顔を出す回数を増やしたり、

その程度の事です。

お礼日時:2013/04/02 09:49

20代の、結婚を控えてる女です。



お祝い金について、女性側の家が男性側より多く出すのは失礼にあたる場合が多いと聞きますが、逆は聞きません。
男性側の家がお嫁にもらうのですから、金額多くていいと思います。
結納金を渡していて、それをさっさとお義母さまに使われて…とかなら文句言っていいと思いますが。

娘を手放す親のことを考えたら「同額じゃないと格差が出来る」なんて子供っぽいと思います。
(まさか婿に入る訳じゃないですよね?)
しかも子供が産まれてからも…って、子供の前でそんなことする親は最低ですよ。子供が歪みます。

お義母さまの妊娠について、土壇場で欠席されたら迷惑という風に受け取れてしまったのですが、母親が欠席したら彼女さんがっかりします。そちらの心配をしてあげて下さい。
結婚式に新婦の母が来れない場合、残念と思うことはあれど迷惑に感じる人はいませんよ。

価値観を理解しがたいのは分かるのですが、迷惑かけようと思って妊娠した訳ではないでしょう?
×3で、面倒見てない子供がいて、現在妊娠してる子供も手放す時が来るかもしれないと私も感じますが、それでも産みたいと思ったのでしょう。
40代半ばじゃ本当に最後の出産ですよね。
大事にしてあげて下さい…。

彼女さんの立場が…とか言ってますが、自分の親にお金がなく、結婚式もお世話になり、せっかく用意してくれていたお金(気持ち)もお断りすることになることの方が、辛いのでは…?
彼女さん、質問者さん(とご両親)に申し訳ないって思うはずです。
それよりは、質問者さんの親御さんに無理のない援助をしてもらって、それを今後彼女さんが行動・態度で返していく…その方がいいと思いますよ。

対照的な親のようなので、今後も「旅行に行ったお土産」「孫へのプレゼント」「頂いた野菜のおすそわけ」…等、質問者さんの親御さんは色々としてくれると思います。
その全てを「彼女の親はしないから、しないでくれ」と断るんですか?


ちなみに、わたしの姉が結婚する時、彼の親が「金銭的援助はしない」と言っていたので、こっそりわたしの親が援助しました。
金額は数十万だったと思います。
姉と旦那さんはありがたく受け取りましたが、格差をつけようなんてしていません。
親も、差をつけることなんか望んでいません。
父は「姉が幸せならそれでいい」と言っています。

そういうことだと、わたしは思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ですから、金額が多い少ない同額がどうこうなのではなく、
実の母親が友人と同等程度の相場の3万のご祝儀すら厳しいという
気持ちを問題だと思っているのです。

妊娠に関しては、彼女が残念だから迷惑なんです。
一生の一度の場で、
ただでさえ妻には父がいないのに、
式の日取りを伝えた後で、
新しい恋人との子供を授かったから、
残念ではすまないんです。

これが既に挙式を終えた後で、妊娠が発覚したなら、
私も心から祝えます。

ただ、時期の問題なんです。

長女の結婚式が控えているのが分かっていたのに、
何故「今」なのか?
そういう意味でも私達の事は全く考えていないのか?
そこからご祝儀3万という流れでは、
私達の結婚を祝福されていないのか?
長女の妻の事はどうでもいいのか?
という不満なのです。


>対照的な親のようなので、今後も「旅行に行ったお土産」「孫へのプレゼント」「頂いた野菜のおすそわけ」…等、質問者さんの親御さんは色々としてくれると思います。
その全てを「彼女の親はしないから、しないでくれ」と断るんですか?

ですから、これに対して格差をつけるんです。
頂けば、お礼をします。
頂かなければ、お礼はしません。まぁこれはお礼だから当然ですが。

例えば、旅行に行った時に、
私の親にはいつも頂いてるから1万のお土産を買おう。
義母には何もされてないから2千円のお土産を買おう。

この「格差」を言ってるんです。
この扱いがおかしいですか?という質問なんです。


最後に、あなたのお姉さんのパターンですが、
お姉さんと旦那さんが格差をつけないならつけないで
それでいいんでしょう。
でも、私がその旦那さんだったら義実家に頭が上がりません。
自分の親は何もしてないんだから。

だから、妻に同じ思いをさせたくないんです。
だから、過剰な援助を断ってるんです。
それでも、扱いに差が出るなら、お礼に差をつけて
埋めようというのはどうか?という質問なんです。

お礼日時:2013/04/02 10:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています