dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

我が家には2匹居ますが、一方はなでたり、さわったりするとほぼ必ずあくびをします。なんでしょうかね。

A 回答 (4件)

内心を悟られないよう。



たとえば、「ドキッ」「ビクッ」「ヒヤリ」とかを隠して、ノンビリそうに見せたい、余裕がある振りをしたい・・・じゃないかな?

うちの犬は、「お散歩」と言うとあくびをします。
「じゃあ、そろそろ行ってやるか。よっこらしょ」って態度です。
さっきまで、行きたくて行きたくて、もうずっと、こちらの様子を伺って待ってたくせに(笑)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そうなのかも。かまってもらいたくても我慢しているのかな?

お礼日時:2013/04/10 06:01

転位行動だと思います。



動物がある種の葛藤を抱いた時とる、全く関係ない行動で、気分転換をはかったり、平常心を戻すなど、色々と役目?があります。
.
http://hp44.0zero.jp/diary/see_diary.php?dir=851 …

犬が狩りに失敗した時のあくび、何かから落っこちた猫のグルーミング、直前で電車に乗り損ねた人間の照れ笑いなど。

転位行動で探すと、あるある!と思えることがたくさんあって面白いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2013/04/10 05:59

猫があくびをするのは眠いからではないそうです。


人間と逆で、緊張している時なのだとか。

猫の性格もあるでしょうから、その子は最初人に触られる時だけちょっと緊張するのかもしれませんね。
触られてしまえば平気という事ではないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

その子はとても人懐っこくていつも私の周りにいます。触るとあくびをしてすぐにゴロゴロ状態。野良出身だから、どうしても最初は緊張するんですね。

お礼日時:2013/04/09 20:14

信じたくはないんだけど、「軽く嫌がってる」んだって、猫を世話してくれた知人が言ってました。


つまり「ほっておいてくれ」なのかな。
だからそうしたらあまり構わないほうがいいらしいです。
ウチの4匹の猫のうちの一匹がそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
でも、いつまでも触られて満足しているみたいなんだけど。
あくびは最初の一触りだけ。

お礼日時:2013/04/09 16:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!