dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

パソコンのバックアップを、外付けハードディスクにしているのですが、バックアップの空き領域を増やす方法を教えて下さい。

外付けハードディスク【BUFFALO (HD-LSU2)】の容量は1テラですが、パーティションを分割して、バックアップ用に約350GB使用しております。
最初は250GBに分割使用しておりましたが、日が経つにつれバックアップ使用領域が増えてきた為350GBに増やしました。

最近になり、再度バックアップの空き領域が少なくなってきたので、【Windows バックアップディスク領域の管理】で【最新のシステム イメージのみを保持し、バックアップの使用領域を最小にする】を実行しました。
(これにより最大48.47GBの空き領域が確保されます)と記載されているのですが、空き領域に変化がありません。

何度実効しても同じです。どうすれば、空き領域を増やすことが出来るのでしょうか?

パソコン仕様は下記の通りです。
【Windows 7(64ビット)(Lenovo G550 2958LGJ)】のノートパソコンです。

なお、この質問は他のサイトでも投稿していたものですが、回答が得られませんでしたので、当サイトでも同様な質問をさせて頂いております。

以上、宜しくお願い致します。

「外付HDへのバックアップの空き領域を増や」の質問画像

A 回答 (2件)

システムイメージバックアップは、最新のものが一つだけあれば十分です。

実際上古いものは要りません。上書きバックアップではなく、古いものは削除して、常に新規バックアップすれば膨れあがることはありません。別のドライブに交互に取ればCドライブ×2で済みます。350GBが満杯になることなどありません。ドライブは出来るだけ別のデバイスにした方がいいです。安全のために。

この回答への補足

早速の回答有難う御座います。

>システムイメージバックアップは、最新のものが一つだけあれば十分です。

私の実行している作業が、古いバックアップ領域の削除と理解しており、この作業によって「最大48.47GBの空き領域が確保」されるはずではないのでしょうか?

実際、もう一台所有しているノートパソコンで同様な作業を行うと、添付しております画像の赤枠で囲んだ部分にある要領分(画像では48.47GB)の空き領域が増加し、次回からは赤枠で囲んだ部分は記載されなくなっております。

なお、「データファイルのバックアップ」については、古いほうのデータは削除出来ております。

宜しくお願い致します。

補足日時:2013/04/15 01:24
    • good
    • 0

不要なバックアップを削除して、空き領域を増やして下さい。

この回答への補足

早々の回答有難う御座います。

今回の質問は、外付けハードディスクにバックアップしている領域の内「不要なバックアップを削除して、空き領域を増やす作業」をしているのですが、それがうまく出来ないという事です。

補足日時:2013/04/15 00:31
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!