プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

こんばんは、18歳の女子です。
私は現在、「気分障害」という診断を精神科の主治医からくだされました。
なので、治療薬として、ヒルナミンを毎食後。デパケンRを就寝前に服用していました。
それと、不眠症の疑いもあったので、フルニトラゼパムという睡眠導入剤も服用していました。
因みに一年前から、フルニトラゼパムは服用しています。
『二ヶ月前』から、睡眠に対して、変化が起きました。
・金縛り(睡眠麻痺)
・入眠、たまに起床時の時の幻覚、幻聴
・生々しい夢(触れた感触や、ぬくもりの感じが残っていたりする)や悪夢を見る
↑この三つの症状は、人が隣で寝ていると、起こりませんが一人でねると起こります。
・十分な睡眠をとっても、眠く、昼過ぎぐらいがピークで、その時一緒にいる人に話しかけられても曖昧にしか返事ができない、時たま会話を覚えていない。

なので、昼間眠すぎてお昼寝したくても、金縛りに合うので怖くて、寝れずで、大変です。


日中眠いのは、現在飲んでいる「ヒルナミン」と花粉症対策による耳鼻科の医師に処方された薬のせいだと思うのでさほど気にしてはいません。
ですが、入眠時、起床時の症状は、本当に無理です。
今日、精神科の主治医にお話しました。すると、ヒルナミンを利用しないことにし、二週間様子見となりました。
改善されなければ、大学病院へ招待状を書くみたいです。
なので、精神科の先生にはお手上げという意味です・・・。
辛いです。
正直毎日が不安です。

私の症状に当てはまる病名などはあるのでしょうか?
ちなみに、症状の頻度はほぼ毎日です。

A 回答 (2件)

 フルニトラゼパムが一番の問題です。

中毒性及び依存性によって危険視されており、先進国では日本ぐらいでしか処方されません。ヒルナミンも古い薬です。デパケンはどの症状にも効くのでよく処方する医者がいます。しかし、デパケンは症状が医者にとっても鮮明でない場合は処方される場合が多いのでさほど影響はないと思います。

 フルニトラゼパムは慢性的に服薬していると中毒になり、耐性もつきやすいので入眠時の金縛りは中途覚醒状態のために起こるものと考えられます。幻覚、幻聴もこのために起こるものと考えられます。普通の人間ですら何日間が寝なければ幻覚、幻聴が起きますので一概に統合失調症とは最低限の知識と知恵を持っている医者ならば診断はしません。

 気分障碍と云う診断も多分間違いがあります。普通は感情障碍とは言いますがそれは本当に特殊な場合です。双極性障碍I型、II型どちらかには該当するがそれを抑制し、普段においては全く支障がない低度に制御が出来、尚且つ自分の病識を認識していること(これが出来ていない場合は見当識障碍と言います)の状態にある患者にしか適用はされません。

 また、耳鼻科の花粉症の薬と向精神薬を一緒に飲んではいけません。これは絶対です。即止めて下さい。最悪の場合悪性症候群を誘発し、死にます。それに最近は多少のことで精神科や心療内科にすぐに通院させる親が多すぎますので18歳ならばそろそろ自分で自分のことを分析しても良い年頃です。まずは時間があるので日記をつけて自分の状態を分かる範囲で構わないのでつけることをお勧めします。

 まあ、年頃からして一過性の思春期における精神動揺の可能性もありますのでそのことを主治医と相談してください。大学病院に照会状を書いてもらってもどの先生にかかるかによって変わってくるのであまり意味はありません。急に薬を止めるのも危険なので主治医と相談して段々と漢方薬に移行していくのも提案した方が良いかもしれません。

 それが助言です。補足ですが心理に携わる医者や学問においては外科や内科とは違い、人を診るため相当の部分で観察力と自己内省を要求されます。だから、昔の外科医は当時は麻酔がなかったため患者を安心させるために総合科医である必要がありました。ガレノスやヒッポクラテスを読めばそう感じます。自分をよく知れば、金縛りにあう原因もある程度分かり、納得がいくようになりますのでまずは自己内省をお勧めします。
    • good
    • 0

金縛り・・・・会話を覚えていない…からすると てんかんの可能性もあるかと思います。


一度 脳波等の精密検査を受けてみると良いか思います。

静岡に有名な病院があります。神経医療センター

デパケンも確か、てんかん薬だったと思います。


若い身体、お大事にして下さいませ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!