アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

当方今年40歳になる独身女性です。
社会不安障害で精神科へ通院して3年以上が経ちました。
社会不安障害の症状はだいぶ改善されたと思います。
薬なしではまだ不安ですが。
今は治療の副産物か、社会不安障害のために人並みの青春時代を送れなかったことなど、過去を振り返るとネガティブに多々陥ります。
そのせいか、気分の浮き沈みが激しく、最近は治療の主旨が社会不安障害とは違うな、と感じながらも通院しています。
私は主治医とうまくいってなく、あまり話せず、すぐ泣いてしまい、主治医もこの症状をどう思っているのかな、なんて考えてしまいます。
現在の処方は、
朝 デプロメール25
エピレナート200
ドグマチール50
夜 ジェイゾロフト25
エピレナート200
メイラックス1mg
です。
社会不安障害の他に何かを併発してるのか、ただちょっと気持ちが不安定なだけなのか気になっていますが、主治医に聞けないでいます。
どうか、あくまで予想で構いませんので、この処方をご覧になって、今どういう状態なのかお答えいただければ幸いです。
私はいつも病院ではボソボソしゃべるか泣いています。普段はハイテンションだったり、堕ちたり、差が激しいです。
主治医はそれをわかっていないかもしれません。
長くなりましたが、どうぞよろしくお願いいたします。

A 回答 (4件)

質問の内容とはそれますが、


主治医とうまくいっていなかったり、思っていることを言えないような状態が
長いこと続いているのなら、病院を変えた方が良いと思いますよ
こんな状態で処方してもらう薬に意味はないし、第一主治医を信頼できないのでは
前に進めませんから
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
確かにおっしゃっていることは最もだと
思います。
が、田舎すぎて、病院の選択肢がないというのが
現状です。
主治医とうまく話せるよう私も努力してみます。
今回みなさまから回答をいただけて、あらためてそう思いました。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/05/15 11:06

薬のデパートのようですね。

多すぎると思いますが、
一度なぜこんなに多くの種類のクスリが必要なんですか?まるで薬付けです。と質問してもいいと思います。それと今の医師に黙って、他の神経科、精神科、心療内科を受診して、どれだけ、診察内容、病名が同じか、違うか、たずねるべきです。たずねつらい性格のようですが、貴女自身のためです。
いらぬ薬なら、やめ、服膺すべきなら、続ける、そして、他の精神科の医師のほうがいい感じを受けたら、
病院を変えるのも、選択肢の一つです。
今の医師との相性、信頼関係が良好なら、そのままでもいいですが、くすりの多さ、に疑問を医師に打ち明けて、ださい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
少量で種類が多い、確かにそうですよね。
私が主治医とろくに会話もできないのが
原因のひとつかもしれないのは十分承知なのですが…
今度の診察の際はなんとか進展があるように
がんばってみます。
今のモヤモヤした気持ちのままではダメですもんね。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/05/15 11:03

私も,不思議な処方で,普通の社会不安障害(SAD)と違うなと思いました。


抗うつ薬が,SSRIのデプロメール25mg,ジェイゾロフト25mg,ドグマチール50mgが少量ずつカクテルのように出ています。
これらの薬は,普通は保険最大量や標準量の,各々150mg,100mg,150mgくらいは使わないと効かないと思われるのですが,この少ない量で混合する不思議です。
エピレナートはデパケンの後発品で,抗てんかん薬ですけど,躁うつ病にも保険適応が通っています。それに使うのなら1日400mgは少なめです。
躁うつ病のような所,その軽症型の双極II型(うつ病と軽躁病だけ)のような,所はあったのでしょうか?
メイラックスは超長時間作用型の抗不安薬で半減期が110時間あります。
不思議な処方であるけど,これで良くなっているのなら,構わないと思います。
何らかの,双極性障害を合併していると,主治医は考えているのではないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
実は私は双極性2型を疑っていました。
今度の診察時に、がんばって
主治医に聞いてみようと思います。
遅くなりましたが、ありがとうございました。

お礼日時:2010/05/15 11:00

社会不安障害という病気が認知されるようになったのは、ほんの5、6年前からだったと思います。


おそらく、デプロメールやルボックス(SSRI)が、『社会不安障害』の治療薬として日本で初めて承認されたタイミングだったのだと思いますが、テレビや新聞で『社会不安障害(SAD)』を啓発するキャンペーンが行なわれ、その時初めて私自身が抱えていた問題に「これだ!」と答えが出たような気がしました。
私の場合は、そこから完治に至るまでは、本当にあっと言う間(半年程度)でしたが、振り返れば、『社会不安障害』の影響は決して小さくはないようにも感じますし、hotcakeusaさんの「人並みの青春時代を送れなかった」という思いも、分かるような気がします。
そういう意味で、『社会不安障害』のもたらす二次的症状は、精神面だけでなく、人生そのものに及ぶと考えていますし、hotcakeusaさんが今抱えられている問題も、決して単純明快なものではないと感じます。

処方については、薬に詳しい方が事細かに回答されると思いますので、あえて推測は避けますが、医師と言えども超能力者ではないので、診察室の外で起きているhotcakeusaさんの問題も、すべてお見通しという訳にはいかないと思います。
逆に言えば、診察室でのhotcakeusaさんの言動(非言語的な表現も含めて)が、治療に対するすべての根拠となると思います。
もちろん、「すぐ泣いてしまい」という状態を診て、「気分が落ち込んでるんだな」などと短絡的に判断する事もないと思いますが、やはり患者さん本人から語られる日頃の状態というのは、医師にとってより正しい方向で治療するためには大切な情報だと思いますし、その正しい方向での治療は、言うまでもなく医師のためではなく、hotcakeusaさん自身のためだと思います。

過去のネガティブな体験は覆す事が出来なくとも、これから先の後悔は防ぐ事が出来ます。
5年後、10年後に、“今”の状況を振り返って後悔しないために、これからは、hotcakeusaさんの状態を出来るだけ率直にご自身の言葉で主治医に伝えられた方がいいように思います。
誰のためでもなく、hotcakeusaさん自身のための治療だと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
主治医に今の自分の状態をなんとかして
伝いたいと思います。
私の言葉が主治医にとっては
最大限の情報にもなりますし。
泣いてしまうので、たぶん紙に書いていきますが(^_^;)
遅くなりましたが、ありがとうございました。

お礼日時:2010/05/15 10:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!