プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

経営学者ピーター・ドラッカーの1980年の著書『乱気流時代の経営』の中に、「今日、新しい技術を、新しい製品やサービスに具体化するためのリードタイムが短くなっていると考えられている。しかし、これも実際はそうではない。はるか昔と同じように、およそ30年から40年である」という記述がありました。個人的には、現在はそのリードタイムはもう少し短くて、20年から30年になっているように思いますが、仮にそうであるとした場合、

・1980年~90年代にかけて発明された重要な技術のうち、
・2010年~20年代にかけて実用化が見込まれるもの

として、具体的にどのような技術が考えられるでしょうか??

ちなみに、ドラッカーは「第2次大戦後の30年間に生まれた膨大な量の新しい知識が、いま初めて、実用の技術にインパクトを与えようとしている」と述べ、その最たる例として、エレクトロニクス(特に通信技術)、遺伝子工学、NC工作機械を挙げました。この本が1980年に書かれたものであることを踏まえると、ドラッカーの予測はほぼ当たっていたと感じます。

A 回答 (3件)

 #2です。



 我田引水なんですが、こんな風に考えてます。

  http://www.junko-k.com/collo/collo226.htm

のNo.1701です。

 まぁ~基本はアマチュアなので、全部は信じないで下さいね(^^)。
    • good
    • 0

 発明(?)ではないかも知れませんが、技術コンセプトとそれを可能にした、技術的ブレークスルーという意味で。



 原理的にはもっと前からありましたが、携帯電話のコンセプトが普及したのは1980年代。最初は、無線機のような電話を腰にくくりつけてるのを見て、何じゃこれは?と思いましたが(^^)、あっと言う間にスマホやノートパッドに洗練されます。

 大型汎用機でなく一家に一台、一人に一台というPCの発想は、1980年頃のIBMのCMで最初に知りましたが、IBMなんて訳わからん会社がまた売れそうにもないものを・・・、なんて思っていたら、いま目の前には、大型汎用機時代のスパコンの性能を凌駕するPCがいます。20MBの外付けハードディスクが200万もした時代もありましたが、目の前のPCは8GBのメモリを搭載しています。
 PCのCPUも2bitから始まって、今や64bitが主流になりつつあります。クワッドコアはもはや常識ですが、そのうち128bitのオクトコアなんかは出そうです。スマホやノートパッドに最近押され気味ですが、PCもまだまだ行けそうです。

 デジタル音源(CD):音の量子化技術の確立も1980年代です。当時ヨーロッパに2億枚だか2兆枚だか存在していたレコード(←針を落とす奴)の存在のために、デジタル音源の普及は21世紀だろうと言われましたが、1990年にはレコードはほとんど姿を消していた。それどころか、デジタル画像まで。静止画に限っても、bmp,jpg,gif,tif,・・・、ああっ懐かしい(今も現役だけど(^^))。


 これらは、エレクトロニクスを基礎とし、衛星TV,インターネット,GPSに代表される通信技術の環境下で、互いに相互作用しながら発展してきた。IT業界も1990年代を境に激変した。それまでのスタンドアロンアプリ主流から、サーバーシステム,分散処理,webの時代になり、ついにクラウドや神撃のヴァハムートとなる。

 小型化,省力化,精密化の技術的ブレークスルーが起きた時、原理的には可能でも現実には夢物語であったコンセプトと、それらは結びつき、気づいてみれば、爆発的な普及を目の当たりにしていた・・・。

 インターネットもお里は、1960年代の米ソ冷戦時代に遡れるが、一般使用としての実現性が確立されたのは、1980年代後半。そして一旦そうなると、アッと言う間に・・・(^^)。


 あれっ?。歴史を振り返っただけで、ぜんぜん予想してませんね(^^;)。

 予想しますか・・・。量子CPUなんかどうでしょう?(^^)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなりました。ありがとうございます。
よろしければ量子CPUについて簡単に教えていただけるとありがたいです。

お礼日時:2013/05/05 11:36

質問者も「遺伝子工学」を挙げられていますが、更に進んだ遺伝子操作やゲノム解析、DNA合成といったところや、iPS細胞を用いた臓器再生等が、該当すると思います。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなりました。ありがとうございます。
iPS細胞は最近臨床実験が始まり、近いうちに実用化が進みそうですね。

お礼日時:2013/05/05 11:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!