dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私はまだまだ、ヘタなレベルです。
 最近知人から、とりあえず、ダボオン、2パットで回れ。徹底的にOB、池、谷、バンカーを避けよ、と教わり実践をはじめました。
 質問は、もし、ティーショットで飛ばすことを目的にせず、何しろOBをしない、を第一にした場合、ドライバーを使う意味はあるのでしょうか。逆に言えば、150-180yを目標にした場合、一番安全に打てるのは、どんな道具になるのでしょうか。安全性という意味では、FWの4番とか、UTの3番などの方が安全なのでしょうか。
 初心者の私としては、ドライバーの方が、面積がだいぶ大きいので、失敗がないように感じてしまいます。
 考え方として、将来的に必ず使うのだから、今からやった方がいい、と言う考えもあるかと思います。が、ここでは、ティーショットで、初心者、安全第一、と言う意味で教えてください。ただ、やはり、7Iは恥ずかしくちょっと困ります。

A 回答 (7件)

安全第一と言う意味では、ドライバーは飛ぶけど、曲がり大きいので、リスクは大きいと思います。


ただ、ドライバーは体積、フェイス面積が大きいので、打点のブレに強いです。さらに、ティーが高いのでダフりません。

4WやUT3をティーショットで使いますが、No.5回答者様がご指摘の理由がほとんどで、ドライバーに比べ安心感が圧倒的という訳ではありません。
シャフト長は短くなりますが、それでも長いですし、ヘッドは小さいですからね・・・
4W(UT3)が、得意で自信があると言う事なら別ですが、あくまでも精神的な話で、得意不得意はナイスショットの成功体験から来るもので、成功率で考えると、アマチュアレベルでは差異は小さいかと思います。

180-200yに拘りがあるようですが、現状、ドライバーの距離がその状態なのでしょうか?
力量にもよりますが、その距離を打ちたいのであれば、5WかUT3です。ドライバーは、230yは超えて行きたいクラブです。貴殿の年齢に寄りますが、慣れてくれば飛距離は伸びてきます。過小評価いけません。

ゴルフって、練習場でうまく打てても、本番ではうまくいかないスポーツです。
例えば、練習場に週1、2回通って、Ave100ぐらい方でも、Par3 150yをパーオンするのって、結構、難しかったりします。あんなにグリーンって大きいのに・・・。
さらに、少しゴルフを知る(慣れる)ようになると、Par3 150yを7Iで打って、強い球が出て左にOBとか普通にあります。

月並みですが、失敗や成功を重ねて、うまく出来そうな自信や経験を積んで行くものです。始めたばかりでドライバーを無理とか考えてはダメです。是非、ティーショットはドライバーを使ってください。
初心者さんとの事、「習うより、慣れろ。」ですね。


老婆心ながら、3つほどアドバイスを、ティーショット、ドライバーに限ったことではありませんが。。。

クラブは、芯に当てることが重要ですが、長いクラブ(カーボンシャフト)は、シャフトのしなりとインパクトのタイミングをあわせることで、性能を発揮するクラブです。強振しようとしたり、不安なまま、合わせに行くとミスします。
フェイスの向きの管理と、シャフトのしなりに、意識を持って頂くと良いです。素振りの感覚でスイングしましょう。

飛距離が出るクラブです。ターゲットに対してスクエアに立てないと、折角、良いショットしても大きなミスに直結します。練習場では、体の向きと方向性に留意されることが重要です。

ミスしたクラブのメモを取られる良いです。トップ、ダフリ、スライス、フック、方向性など。(ゆとりがあれば全ショット)
苦手なクラブと、ミスの傾向がわかります。成功率に拘るのなら、自身をサンプルにして下さい。必ず、何かが見えてきます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。pooh-touさんのお答えは、読んだ瞬間私は納得してしまいました。私が質問したかったことが的確におこたえされていて、本当にうれしく思いました。ありがとうございます。

さて、そうですよね。そんなに、今から萎縮してどうする、ですよね。これから長い趣味と考えたら、ドライバーで果敢にせめて、失敗を積重ねて行くのがいいことですよね。

ミスを記録する。そんなことは考えたことはありませんでした。
本当に感謝しています。
今度の日曜日もコースです。ドライバーを使ってみます。

重ねて感謝いたします。

お礼日時:2013/05/07 23:00

若い時分は思い切り飛ばしていたもんです、只競技ゴルフを始めてからはやはりスコアーが


定まらないと自分自身が情けないので、8割の力でも飛ばせるという事を練習し研究しました
貴方は飛ばし屋さんですか?  やはり250yはとばしたいですよね。
私は、ドライバーの練習方法で克服できると思いますよ
プロでもトップアマでもOBはたまにはありますし(和合コースでありましたね)
池もバンカーも入れます、なのでバンカーの練習をアプローチをパターを
毎日数時間練習しているのです。

そんな貴方にユーチューブで中井学で検索してください、1~8まで見れば必ずうまくなります
第1打Drで曲がらないでそこそこ飛ぶ練習をしましょう。
上級者はOBをしないでことを一番に考え飛ばします。例えば550yで1打250y2打200y
残り100y・・・この100y以内のアプローチを鍛えます

レッスンを見れば解りますが、Drでアプローチのように100y・150yを狙って打てるように
練習してください、アプローチ感覚ですから力みませんよね。
すべてのアイアンもこの感覚で練習すればきっと上達します。
100切りするようになった時JGAのハンディとって競技してみれば
もっとうまくなりますよ、頑張れ!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。

VTRも今、見せていただきました。
とてもおもしろいです。参考になります。

ただ、私自身は全然飛ばし屋ではありません。
いっしょに行く人が、みんな中央の黄色い旗を目指していても、
私は、少し離れて後ろに転がっていても、特に気になりません。
(まあ、まだ、自分より経験が浅い人がいないからでしょうかね?)

ほどほどに、左右にぶれずに飛んでくれればと思っています。

ありがとうございました。

お礼日時:2013/05/08 06:36

けっこう難しい質問ですよね。



ティーショットの目的からすると、あくまでも「第二打をいい条件から打てる確率を高める」ことしかないですね。

自分の場合で言えば、ティーショットでドライバーを持たないときの理由は
1.ドライバーだと飛距離としてOBやハザードや斜面に届いてしまうかもしれない
2.ドライバーだと第二打が苦手な距離になってしまう
3.ドライバーだと飛距離的に幅の狭いエリアに打たなくてはいけない
くらいです。

個人的には、飛距離に対して幅で左右5%はミスショットではないし、10%も大したミスではないと思っています。
余程ドライバーに苦手意識があるのなら別ですが、フェアウェイウッドを持ってもアイアンを持ってもミスの比率ってそんなには変らないのではと思っています。
もちろん、飛ばないクラブを持てばそれだけミスの幅の絶対値は小さくなります。
でも、個人的にはドライバーだとどこに行くかわからないと思っているのに、フェアウェイウッドやユーティリティなら必ず真っ直ぐ飛ぶわけではないと思います。

個人的な見解でいえば、「飛ばさなければ曲がりは小さくなる」ので、そのコースで許される曲がりの幅に入る飛距離のクラブを持つしかないでしょうね。
ショートアイアンでもザックリするときはするしシャンクするときはシャンクします。自分で「悪くは無いを思えるショット」の曲がりの幅で決めるしかないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

大変参考になるご意見でした。

やはり知りたいのは、ランで180-200ぐらい欲しいと思っています。
そうした場合、ティーで打つのは、ドライバー以外の方が安定しているのでしょうか。

あの巨大な体積は、初心者の成功率にとって意味はないのでしょうか。

ありがとうございました。

お礼日時:2013/05/07 06:15

私がゴルフを始めたときはオンボロもらい物のハーフセットです。


初ラウンドでは3Wと7I、SW、PTしか使いませんでした。
1W、5Iはミスのほうが多いから使わなかったんです。
このセットでハーフ50が切れるまで練習してフルセットを買いました。
ゴルフのスコアは確率です。
狙った距離、方向へ確率よく打った結果がスコアになります。
一番確率よく遠くへ打てるクラブでティーショットをすればいいのです。
1WでOBなら飛距離はゼロです。打ち直して200Y飛んでも3打目です。
平均すれば70Yにもなりません。
7Iで130Y、OBはなしなら7Iを選択するのがスコアメイクです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

私が知りたかったのは、
1Wでの成功率です。
ほかの物より、悪いのでしょうか。

もし、そうならば、やはり選択しない方が良いのでしょうか。

ありがとうございました。

お礼日時:2013/05/07 06:12

意味は全くありません。

単なる見栄か、誤解です。(たまにスカーっと飛ばしたいなら別ですが)

・ドライバーはもっとも長く、タイミングが取りにくい。
・軽いのでスイングを壊しやすい。
・ティーアップするので、応用が効かない。
・スライスするので、難しい。
・他のクラブと連続性がない。スイングを壊しやすい。
・じっさい、下手に打ったドライバーは7Iより飛ばないことが多い。

と、使う意味はまったくありません。実際、ジュニアの教育するプログラムでは、
ほぼ100%、ミドルアイアンだけでスイングを作ります。スイングができた人は、
何も教えなくても、いきなりドライバーが打てます。そういう大人のゴルフスクール
も増えています。

実際、ティーショットがドライバーじゃないと恥ずかしいというは、日本だけの特殊な事情です。
マスターズを見てください、半分以上のホールで、別のクラブを持ちます。

ゴルフを上達したいなら、ティーショット+セカンドは、そこそこ飛べばよい。
スコアを作るのは、100y以内です。私はシングルで、アイアンだけのラウンドも
しますが、ちゃんと80台でまわります。ドライバーで稼げる打数はせいぜい5、6打。
シングルにとっては重要ですが、120~130打っている打ち、成功したとて、5、6打
しか稼げず、失敗したら、数10打失うドライバーは、ハイリスク、ローリターンで、投資価値
はまったくありあません。

HC20程度までは、上達して、良いスコアで回りたいなら、アイアンと、せいぜい5Wなど
で十分というか、よりよいスコアを出すことができます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

初心者にとって「ドライバー有害説」というように感じました。

HC20までは、もっと基礎を固めろ、と言うご意見でしょうか。

参考にさせていただきます。
ありがとうございました。

お礼日時:2013/05/07 06:10

谷越えや林越えでどうしても200ヤード以上飛ばさなければならない状況以外では、ドライバーを持つ必要はないと思います。

どのクラブを持つかは、人それぞれで、”安全=確率が高い”と考えれば、どのクラブが今の自分の技量で確率高くミートできるかということだと思います。

それを把握するには、練習場で各クラブ10球テストをしてみたら如何でしょう。今のご自分の技量(クラブの確率)が把握できると思います。まずまずの当たりでそこそこの飛距離も出ていれば〇として、〇が多いクラブを本コースで多用すればいいのです。

7番アイアンで150ヤード8割の確率で打てれば、それを徹底的に使えばいいのです。練習場では、ドライバーも当然練習をするのですが、本コースでは確率が高いクラブを使うのです。

それに150ヤード打てれば、ハンディキャップ4になれますよ。トータルディスタンス6,000ヤードのコースであれば、6000÷150=40、理論上のショットは40打。全て2パットでいけば、40+36=76です。勿論机上の話です。しかし、こう考えればゴルフってそんなに難しくないように思えませんか。

ゴルフは他人がするのではなく、自分がクラブを選択し自分の責任でするものです。自分の選択が正しいのか間違っているのかは当人にしか分かりません。7番アイアンが一番確率高くFWを捕らえられると判断し堂々と振舞えば、決して恥ずかしくはありませんよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

自分にとり、どれが○なのかをきちんと確認するのは、とても意味があると思いました。ありがとうございました。
最近、ある記事で、以前は無理してドライバーを使わず、FW5とかいっていたが、400ccを越えるものが出てきたので、そうとも言えなくなって
きた、とあったので、いろいろ考えてしまいました。


また、自分で考えてみます。ありがとうございました。

お礼日時:2013/05/04 19:57

 


ゴルフは考えるスポーツであって、他人と同じ事で結果を競う競技ではありません。
プロでもミドルホールのティーショットでアイアンを使うこともある。

貴方が、ティーからホールアウトまでどの様にボールを運ぶのかを考えそれを実践すればよいのです。
ティーから180Y --> 150Y --> 70Y でグリーンON
の様に考えれ実践すればよい

それより、クラブで距離を打ち分けられる様になるまで、しっかり練習する事が大事です。
そうなれば、フェースの大きさなんて気にならなくなります。

 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございました。
ティーショットをうつのに、どれが一番安全か、と

えたのでした。

ありがとうございました。

お礼日時:2013/05/04 11:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!