アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

もうすぐプロ野球は交流戦が始まるが、パリーグは試合数は現状維持(できれば1カード3連戦36試合にしたい)セリーグは試合数の減少もしくは交流戦そのものを廃止したいと考えているようで温度差がある。
セリーグは交流戦を“嫌々”やっているように見える。
なぜセリーグは交流戦に熱心でないのか?

A 回答 (6件)

野球好きです。



他の回答者さん達もかかれている理由を見てみると判ります。

他の回答者さん達が書かれた様々な理由全てが

「セ・リーグには何のメリットも無い」

と。

ジャイアンツ戦の収入、移動、注目度等々。

また、現場を預かる首脳陣にしても変則日程によるローテーションの組み換えや、パ・リーグの球団に対するスカウティングリポートの分析、選手への落とし込み等々。

交流戦が無ければ、これらの負担は最小限ですからね。

勿論、同じ事がパ・リーグの球団にも言えますがジャイアンツ戦の収入や、露出のアップを考えれば十分ペイできますからね。

まぁ、交流戦も導入当初のような新鮮さも無くなってきましたし、ある意味転換期かもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
私は交流戦は続けるべきだと思います。
ただし、日程等改善が必要です。
(5月・7月と前後半に分ける等)

お礼日時:2013/05/17 20:52

これはもう、セリーグ各球団の「読売戦の利権をパリーグに渡したくない」という考えに尽きます。


放送権料しかり、入場収入しかり。
今や読売人気も凋落し、それほどうまみはないはずなのですが、相も変わらずこの考えに固執していますね。
移動の大きさ云々は交通手段の発達した現在ですから、それほど反対理由にはなっていないはずです。

ただ、雨天中止となった場合、前売りなしに翌日や翌々日にそのカードが組まれてしまって
お客さんの入りが大きく減ってしまうことが営業担当からの苦情となっているのは確かですね。
それなら改めて7月でも8月にでも組み込めばいいですよね。突然交流戦が行われるのも目先が変わって効果大きいですよね。
ところが、セリーグは「やめよう」の一点張りでこのような改善案など全く考えようとしません。

とにかく「読売の甘い汁は我々だけで吸すえばいい、パリーグのことなんか知らねえ。最近は阪神もおいしいし・・・」の一点張りですから、プロ野球の未来は暗い。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
セリーグは旧態体質から抜けていないようです。
地上波テレビ中継も減り、対巨人戦も昔のように常に満員になっていないのに。
(常に満員なのは阪神VS巨人戦ぐらいか?)

お礼日時:2013/05/17 20:48

そもそもセ・リーグにとって交流戦をする「理由」が当初からなかった。



なぜ交流戦が行われるようになったか。かの「球界再編騒動」時&「入団前選手への資金提供」事件で、球界で発言力を持っていたオーナー陣(首魁はもちろんY新聞のNツネ、他にH神・S武・Y浜など)が一時的に失脚したタイミングを見計らって導入されたものです。

しかし、今や失脚したオーナー共はほぼ復帰(代替わりはしてますが)。当然反対でしょう。

選手会の話もありましたが、オーナー会議で不信感をつのらせているのは、

「試合数は減らせ、でも交流戦は増やせ!」

こんな要求されたら腹も立つでしょう。特に交流戦によってあからさまにセ・リーグからの収入が落ちたGは。

個人的には、交流戦とプレーオフ制度、オールスター戦の複数開催は…百害あって一利すらなし、と思っています。すべては金儲けのため。シーズン3位で日本一、これのどこが正しいのでしょうか。

ナベTネの言い分的には、あくまでもレギュラーシーズンは同一リーグのみ、日本シリーズは1位同士の対戦のみ。ついでにオールスターは毎年東京ドームでやれや…ということでしょう。
※都合のいい時だけJリーグの現状を持ち出します。オールスターを1試合しかしてないと。ヴェルディを踏みつぶした張本人ですが。

セ・リーグの他球団にとっても、パ・リーグ球団と試合した所で儲かりませんし。時代は違うといいますが今でも巨人戦のウマミは絶大です。だからこそパ・リーグへ恨み辛みはあるでしょう。

個人的には早く昭和の日程(130試合程度)に戻して欲しいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
セリーグの旧態体質は変わっていないようです。

お礼日時:2013/05/17 20:49

移動が大変とか言ってるけど日本国内ごときで何言ってると思う


メジャーなんかもっと移動が過酷でしょ


そもそも交流戦は選手側がNPBに掛け合って実現したのに
それをまた選手側のめんどくせーって理由だけで廃止しようなんて勝手だと思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
まさに貴方の回答通り。
国内移動を「キツい」という選手は、メジャーリーグでは絶対に通用しません。

お礼日時:2013/05/17 20:54

集客の多い阪神戦・読売戦が減るからそれ以外のチームが難色、と言う理由がありますが本当でしょうか?


パ・リーグと各24試合×2チーム(阪神・読売)=48試合÷4チーム(中日・ヤクルト・広島・DeNA)=12試合
12試合は4カードですが、ホームとビジターがあるので、交流戦をやることで主催試合は阪神戦・読売戦それぞれ1カードずつ減っただけです。
たぶん、本当の理由はここ数年セ・リーグがパ・リーグに負け越していることじゃないでしょうか。
さらにセは新幹線で移動できる範囲ですが、パの球場は飛行機の場合もあるので移動が大変になります。

パ・リーグは地域密着を掲げているところが多いので、ホーム以外の球場にあまりパ・リーグチームのファンが足を運ばないということもあります。
しかもセのホームは広島・関西・名古屋・東京・横浜なのであまり近場にパ・リーグチームがありません。
もちろん、パ・リーグチームのファンが足を運ばない理由はチケット代金にも問題があると思います。
パは、ファンクラブ割引やポイントでチケットと交換できたりと地元ファンはお得に慣れてしまっているので、例え電車で行ける首都圏辺りに住んでいても、わざわざチケット代金が高く割引もないセの球場に行きたがらない、という理由もあるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

パリーグは北海道から九州まで本拠地が分散し、地域密着経営で熱狂的なファンを増やし、巨人人気に頼らす“自立”しました。
それに引き替えセリーグは、いまだに巨人人気に頼る旧態体質が変わらず全く成長していません。

お礼日時:2013/05/17 20:58

TV実況中継があるのは、対巨人戦


ホームゲームで放送権料が入るのも巨人戦
交流戦は巨人戦が減るから
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
放送権料といっても、地上波テレビ中継は減っているのに。

お礼日時:2013/05/17 21:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!