dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は今大学生1年生です。
都内の大学に通っていて、一人暮らしなのですが、元々家も裕福な方でもなく、もちろん仕送りもなく、あと約半月を4000円で生活しなくてはならなくなりました。
来月の5日にはお金が入るので、それまで持ちこたえられればと思っています。

今は寮住いで、朝晩はご飯も出て、家賃は前払いなので、私に必要なのは月曜日~金曜日のお昼のご飯代と土日の朝昼晩のご飯代です。(土日はご飯が出ません)

このような感じなのですが、4000円で生活できるでしょうか?

バイトはすでに週4日~5日で入っていて、短期バイトは出来そうにありません。

どうでしょうか?
生活できそうでしょうか?

A 回答 (9件)

 出来る


 デパ地下の試食品コーナーは「主食」である。
 パンの耳はおいしい。
 おにぎりだけ買って、学食で友人のおかずとスープを分けてもらう。
 学食のただ茶を利用する。

 バイト先で前借することも出来ないかしら?

 バイトも飲食関係だとまかない飯が付くから便利なんだけどね。
 寮なら問題はないな。

 朝飯を多く食べて昼食を食べないとか。

 五日までだとあと20日。4000円だと一日200円。食パン一斤98円とかあるし。六枚入りだと三日は持つよね?
 
 バイトをフルに入れることも可能じゃないの。
 一週間七日働くのよ・・・・・。

 って、学業をおろそかにも出来ないだろうけど。

 出来るかできないかは本人のみわかる。

 しかし、世の中にはもっと貧乏な人もいるので、大丈夫。

 まあ、若いんだから苦労してみなさいよ。

 ここで聞くのも一つですけど、自分で知恵を出してこそ、力や経験になるんですよ。

 がんば!
    • good
    • 6

食費だけなら問題無くできます。



パンの耳を手に入れましょう。
近くのパン屋さんと交渉してみます。
場合によっては、ただで山ほどくれます。
    • good
    • 4

甘いねー。


まだ10代だから仕方ないか。

出来るでしょうか・・・ではなくて、やっていかなきゃならないんでしょう。ただ、それだけ。
    • good
    • 4

半月くらいなら多少の栄養は偏ってもたいして支障ありません。



自炊できるなら問題なし。半月って二週間でしょう。
平日のお昼は自炊してお弁当が持てないなら、パンと牛乳とか、カップラーメンとか、ほっともっとや吉野家でも一食2~300円で食べられますし、自炊できるなら安いもやしや卵や豆腐、スーパーの見切り品とかから安いものをチョイスしてあまりもので作ればOK。

土日はぶっちゃけ朝か昼抜いて野菜ジュースとかにしても死にはしません。
うちは家族4人なのでそれで半月4000円の食費でやりくりするとなるとかなり工夫しないと厳しいですが、1人の食費なら余裕です。

ていうか朝晩きちんとした食事が出るなら、私なら昼はカップめんですませちゃうかもですね、
    • good
    • 2

>>どうでしょうか?


生活できそうでしょうか?

何をのんきな事を言っているのでしょう。
自分の事ですし、何より、お金がなければそれでやっていくしかないのです。

基本的な考えが甘いです。
    • good
    • 1

自炊できる環境と道具と調味料とやる気があれば可能



来月5日までだから半月ではなく3週間ですね。
1週間1300円として食材調達と使い回しをうまくすれば余裕です。
    • good
    • 1

食費だけなら全く問題ありませんし4000円も掛けなくても済ませます。


要はどう工夫するかです。
何処かのお店で外食と為れば、5食ぐらいで無くなるでしょう。
都内ならば200円代のお弁当もあるでしょうし、近くに大きな商店街でもあれば安く仕入れられる食品も多くあるでしょう。
タイムセールで安くなる食品もあるでしょうし、賞味期限ギリギリで安くなる物も有るでしょう。
足と工夫で稼げば、問題無くしのげますよ。
    • good
    • 1

寮の台所で自炊はできますか?


できるなら楽勝だと思うのですが。
    • good
    • 1

出来なくは無いと思いますが


満腹になる事を期待せず
自分である程度作るなりしないとキツいかなーと思います。
単純計算1回の食事100円なので…

寮の朝ご飯をコッソリタッパーに入れて昼食に回すとか
スーパーさがして大入りの食材探すとか
そういう工夫が必要ですが

とりあえず今月だけでしたら可能かと。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!