dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今とても自分のことを好きと言ってくれる人がいます。
私も今は意中の人がおらず、恋人もいない状態です。

一度デートして、抱きしめられたり手を繋いだりすることも嫌と思わないで
普通にできるのですが、恋をしている時の独特なドキドキ感が全くないのです。

でもデートから家に帰ってきて寂しくて泣いたり、自分がよくわかりません。

もちろん相手のことを嫌いではないし、むしろ好きだと思っているのですが
恋とは違うというか…いなくなったらやっぱりショックだとは思うのですが、
切ない気持ちになったり、相手を考えて眠れなくなったりということが全くないのです。

手を繋ぐとか抱き締められる以上のことを考えると、
やっぱりできない、と思ってしまう自分もいて…。
考えすぎでしょうか?

皆さんはとりあえず付き合ってみて恋に発展したということはありますか?
私はできれば「試しに付き合う」ということはしたくないのですが…
でも今の関係を絶てずにいる自分がいます。甘えなんですが…。

宜しくお願いします。

A 回答 (5件)

とりあえず付き合ってみて、今では私のほうが彼を大好きになってしまったパターンです。


もちろん、最初から、素敵な人だなとは思ってましたが。
相談者さんと同じ感じで、手つなぐのとか全然大丈夫な相手でした。

今の関係が断てないないなら、期限を決めるのはいかがでしょ?
半年とか期限を決めて、それまでに自分の中で答えを決める。
それまではダラダラ付き合ってみる。
    • good
    • 1

◆相手の気持ちをあれこれ思うより、まずは自分の気持ちを決めることよ!!◆



アナタは相手が自分のことをどのくらい好きなのかすごく気になってる状態なんじゃない?
人の気持ちは日々移り変わるもの。朝好きと思っても夜は嫌いになっているのかもしれないのよ?

「どのくらい好きか」なんて考えてちゃダメ!女は愛された方がうまくいくんだから。

質問を読んだ感じだと、相手はアナタのこと好きみたいだし、付き合っちゃえばいいんじゃないかしら。
付き合ってから好きになることだってよくあることよ(ハート)

人を好きになるってすごく大切な気持ちなの。
複雑な気持ちになっちゃうことも含めて、そういう人に出会い、感情をもてることに感謝して付き合ってみたらいいと思うわ。
    • good
    • 0

男性です。


まず付き合ってから考えましょう。
私も告られて仕方なく付き合って、むしろこっちの方が
好きになってしまったこともありますよ。
    • good
    • 1

私なら、ごめんなさいします。



質問者さんが「人を徐々に好きになっていくタイプ」
であるならば、状況は違ってきますが
私は直感を大事にする方なので、お断りします。

昔は、告白してきてくれた人で「ちょっといいな」と思った場合は
付き合っていました。
でも全部後悔しています。

「自分を認めてくれている」喜びが「ちょっといいな」の勘違いに
なってしまっていたみたいで、
付き合ってしばらくしたら「嫌悪感」に変わっていきました。

付き合うってその時はいいけれど、別れるのも大変じゃないですか。
もし質問者さんが「OK」して付き合い始めてから、
身近にものすごく好きだと思える人が現れてみてください。
どちらもしんどい思いをすると思います。

自分から幸せを放棄するのってしんどいですが、
私なら我慢して、別の人を探しに行くかなぁと思います。
    • good
    • 0

そんなに、最初からお互いが好きでたまらない


組み合わせなんて、あまりないと思います。
だから恋愛は、どちらかの妥協から始まる。そんな気がします。
この場合、女性側が妥協して始まるカップルの方が
うまく行っているような気がします。
女性は、一線を越えると相手を好きになってしまう、
そんなところがありますからね。
逆に女性が追った場合、自分はモテると勘違いして
調子に乗る男をたくさん見ています。

相手には、正直に気持ちを伝えるのがいいと思います。
貴方のことが好きになれるかわからないけど、
付き合ってみましょうと。
それで、へそを曲げるような男なら度量が足りません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!