アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

小説を書いてます。現代日本が舞台で、全国の実在の地名が出てくる作品です。
そこで質問したいのですが、登場する学校名に、実在の地名を拝借してもいいのでしょうか?

例としては、(実在の地名+中学校、高校)などになります。ちなみに公立校です。公立校は地名に由来する場合の方が多いと思いました。


ただ、既に実在する学校と被せることは、明確に問題が浮かぶのでしません。学校検索などで、現存しない学校名を探して名づけようと思っています。その場合も地名だけは肖りたいです。
それから、名前を拝借するに辺り、その土地のイメージを傷つけるような内容はもちろん書きません。単純に読者が想像しやすい、名前を使いたいだけです。

市販の小説だと、(地名)北高校。○○(地名)高校。など文字を付けくわえているケースを見ます。
これなら大丈夫のようです。
今回は、語感を考えて、東西南北などを付けないようにしたいのですが…。

A 回答 (4件)

いいんじゃないでしょうか?地名でも町名とか、地域名とかいろいろあるので


気になるなら被らないようにつけることもできますし
被ってつけても「フィクションで云々」の文言があれば問題ないでしょう。

また、県が変われば、高校は同じ名前を付けることができるので
実在の高校同士でさえ、結構名前被りはありますよ。

まして
「県立八幡高校」なんて、私の知る限りで、京都、滋賀、福岡にあり
なおかつ、小説でも(架空の学校として)同じ名前が使われています。

富士見高校、は私の知る限りでは、静岡、山梨、千葉、に実在します。


ちなみに「県立福岡高校」は、福岡、岩手、富山にあります。

公立高校が地名に由来する、というリアリティのために地名を使いたいのであれば
ある程度被っても仕方ないかなと思いますが
どうしても嫌なら「ケ丘」「崎」「野」をつけるとか
町名、川の名前、山の名前、などを持ってくるのもいいのかな、と思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

具体例、アドバイスをいろいろとありがとうございます。
後半部が悩みの一つでした。
皆さんの回答をみてすっきりしました。

お礼日時:2013/06/23 03:53

実際ある学校をもじったりもしますよね。


私はこの物語はフィクションです(略)をいれればいいと思いますけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
確かに、二行目の一文が一番大事ですね。

お礼日時:2013/06/23 03:52

問題ないと思いますよ


私立ですけど桜が丘高校(桜丘・桜ヶ丘)などはアニメや漫画でも、実在でもよくありますし

仮に予防線を張るとすれば……

<例>

実在:県立〇〇高等学校

創造:市立〇〇高等学校
   町立〇〇高等学校
   区立〇〇高等学校

 
のように、頭の部分を変えてしまってはどうでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
確かに、よく使われてる学校名もありますね。
後半部(予防線)の手法を参考にさせてもらいます。

お礼日時:2013/06/23 03:50

地名を使っても大丈夫だと思います。


とある小説ではその舞台となった市内を流れる川を校名につけていました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

実際でも、そのように命名されてる学校もありますね。
参考になりました。

お礼日時:2013/06/23 03:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています