プロが教えるわが家の防犯対策術!

一才半の子どもの食事について。
男の子を育てています。とてもよく食事を食べてくれて、(食べ過ぎな位)
助かるのですが、最近使っている野菜がマンネリ気味になり、
気付けば「ニンジン」をほぼ毎食のように使っている事に気が付きました。
昨日の一日の食事を載せます。
・朝
ミルク味野菜スープ(ニンジン入)
がんもどきと豚肉、根菜の煮物(ニンジン入)
キュウリとチーズのサラダ
白米
・昼
ミルク味野菜スープ(ニンジン入)
ハンバーグ(ニンジン入)
バナナパンケーキ
デラウェア
・夜
カレー(ニンジン入)
カボチャサラダ
ヨーグルト

という感じです。
そこで教えて頂きたいのですが、
特定の野菜(特にニンジン)を食べさせすぎて何か良くない事はあるのでしょうか?
それと、食事の栄養バランスはこれで大丈夫でしょうか?
ニンジン、カボチャ、サツマイモ、バナナをよく食べさせています。

子どもには卵、ピーナッツのアレルギーがあるため、アレルゲンを多く含む
食品はあまりたくさん食べさせすぎないようにはしています。

教えて頂けると嬉しいです。宜しくお願いいたします。 

A 回答 (4件)

これがあ参考になると思います。


中央区の保育園の献立表です。(クリックすると見ることが出来ます。)
公立保育園は管理栄養士さんがバランスを考えて旬の野菜を使って献立を考えていますので参考になります。

【中央区保育園献立表】
https://www.city.chuo.lg.jp/kurasi/syusan/hoiku/ …

人参は意外と糖分が多いです。
多用しすぎかなと思ったら、一回のメニューで一品だけ使うよう心がけてはいかがでしょうか。
例えばお昼のメニューでスープに人参を入れたらハンバーグにはいれないとか。
でもどちらも少量でしょうからあまり問題ないような気もします。

それよりも全体的にカロリー高めなメニューなのが気になります。
甘い味のものも多いですよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
保育園の献立表、参考にします。おやつはあまりあげていなかったのですが
保育園では主食に近いものをしっかりとおやつに与えているのですね。
甘い味つけにはなりがちかもしれません。。色々な味付け、色々な野菜を
食べさせるよう工夫したいと思います!

お礼日時:2013/06/14 23:22

にんじん、かぼちゃなどの緑黄色野菜はカロチンが多く


カロチンを摂りすぎると皮膚が黄色くなってきます。
ウチの娘がそうでした。
小児科で指摘されました。
体に毒とかいうことではないのですが
何事も過ぎるのは良くないということでした。
にんじん、かぼちゃ大好き、そればっかり食べてる偏食の子が
黄色くなるそうです。
やはり、まんべんなく食べるのが良いということだそうです。
ウチの娘の場合、野菜ジュースを毎日飲んでいたのですが
これもカロチンの摂りすぎの原因になるとのことだったので
1日おきにしてやったところ
皮膚の黄変はだんだんなくなりました。
冬場だと、みかんの食べすぎで黄色くなってる子もいるそうです。
毎食、ちょこちょこ登場してるなーってくらいだったら
黄色くもならないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
カロチンの摂り過ぎで肌が黄色くなるとは。
確かにみかん食べ過ぎると黄色くなります。
色んな野菜をまんべんなく食べさせるよう努力します!

お礼日時:2013/06/14 23:18

ニンジンは何度も登場しますが、量が多いわけではないので大丈夫かと思います。


食事から摂取する分には同じものを大量に食べない限り、取りすぎになる可能性は低いと思いますよ。

ただ、いろいろな味を覚えるためにも野菜スープに入れる野菜は替えてあげてもいいかもしれませんね。

メニューを拝見していると、緑の野菜や鉄分が少ない感じがしますね。
ホウレンソウや小松菜、お魚なども取り入れてはいかがでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
ニンジンは好きらしいので他の野菜と合わせてこれからも食べさせて
あげたいと思います。
野菜スープには他の野菜も数種入れているのですが、
確かにお魚をあまり食べさせていないです。
色々な味を知ってもらうために頑張ってみます!

お礼日時:2013/06/14 15:30

人参がどうのって事は無いと思いますが、アレルギー体質のお子様だとやはり同じものを毎回ずーっと食べさせるのは危険と思います。


アレルギー体質ではない大人でも同じものを永遠と食べすぎるとアレルギーが起きたりする事があります。
食品はすべてのものがアレルギーを起こす要因に成りえます。

色々なものを摂取できるように普段買わないものを買ってみたり食べさせるのも一つの手です。
普段使わない野菜とか買っちゃうと仕方なくレシピ調べたりもしますし(笑)

動物性タンパク質が多めで炭水化物が少ない気がしますけど・・・量もそれほど食べないでしょうしバランスは悪くないんじゃないですかね。
入ってる量にもよりますが、子供が元気ならそれ程神経質にならなくても大丈夫ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
食品はすべてのものがアレルギーを起こす要因になり得るのですね。
アレルギーのこともあり、野菜選びも保守的になりがちでしたが、
色々と食べさせてあげようと思います。
ありがとうございます!

お礼日時:2013/06/14 15:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!