プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

現在1歳8ヶ月の娘は、卵アレルギーです(でした)
9ヶ月のときに卵を食べて湿疹ができたので、その後血液検査をしました。
卵黄卵白のアレルギー反応。それから今まで除去してきました。
で、1ヶ月ほど前に二度目の検査をしたところ、どちらも陰性でした。
でも医者には血液検査でマイナスが出ても食べるのはまだ怖いから皮下テストをしようと言われ、しばらくして予約を入れようとたずねたところ、
厚生省?曰く、皮下テストは禁止になったとのことでできませんでした。
それで、病院で直接(固ゆで卵)を食べるテストを…
と言われ、今日だったのですが、娘がぐずって時間に間に合わずに見送り…
でも、皆さん、病院でこんなことしてるのかとふと疑問になり…
卵アレルギーって…卵を食べて何もなければ治ったってことなんでしょうか?
(恐る恐る、今日用意していた固ゆで卵を(卵黄卵白)
を家で少し食べさせましたが、何ともなかったです。)
卵を除去してきたのは、治療?
それとも食べたときに湿疹が出るのがイヤだから食べさせないだけ?
卵の量は関係ある?(大量に食べずに普通に食べてる分には)
卵を直接食べて何ともなければ、卵を含む物なんて当然平気?
これからは、普通の人と同じように食べてもいいの?
ちょこちょこ痒い思いをしながら(間違いも含む)卵を食べるのと、
一切完璧に食べさせずにいるのとでは、アレルギーの治り具合って違うのですか?
治ったようなのですが、これからはどう進めていったら良いのでしょうか?
同じような経験のある先輩お母さん、専門家の方よろしくお願いします!
今までいろいろな医者にかかり、皆言うことがまちまちで
迷って困って、、、大変でした。
だから、一つの所…と思っていたのですが、
信用していた先生がやめられて、新米先生に代わってしまい頼りなくて…心配です。どうかよろしくお願いします。

A 回答 (4件)

うちの5歳の息子が卵アレルギーです。

と言っても軽症です。アレルギーの血液検査をしたらその度合いが出るんですけどねえ。卵黄、卵白の違いもあるし(ちなみに息子は卵白)。軽症でしたら卵を材料に使ったビスケットや加熱した卵だったらOKですし。でも要注意なのがマヨネーズです。あれは生卵なので湿疹が出る可能性が高いです。卵でも魚卵もあります。煮魚の中の卵もダメな子もいます。体が弱っているときにオムレツ食べたら湿疹が出たというようなこともありますよ。これからぼちぼちと始められたらどうですか?

湿疹は温めるとひどくなりますので、お風呂(湯船に浸かる)はやめましょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

そうですよね、マヨネーズ・・・
使いたいのですが…生だからどうなんだろうって
思ってました。
火を通せはokなのかしら?

同じ鶏卵でさえ卵黄卵白と分けられるのに…
卵アレルギーは、さかなの卵もだめだとか聞いたことあります。
一体??
でも、血液検査で魚の卵系ってなかったのですが、
アレルゲンではないのかなぁ?
良くわからないです。

湿疹は、普段は全くありません。
すべすべです。
出ても割とすぐにひきます。
多分軽症だと思います。

体調によっては、卵を使っていないもの、
今まで大丈夫だったものでも湿疹が出るときがあります。

ぼちぼち…やはり、
卵料理と言うより、卵を使ったもの(つなぎ程度に)
から始めたほうが無難でしょうか?
卵そのものを食べても大丈夫だった(今日だけかもしれないけど)
と油断は禁物でしょうかね^^;

お礼日時:2002/08/29 01:09

卵に限らず、食物アレルギーって、どうしてなるかご存知ですか?


乳幼児は、大人に比べて食べ物を消化する働きが弱かったり、腸の粘膜が弱いので、少々未消化のものでも吸収したりします。
そのため、未消化の食物が血中に入ってしまい、体が異物として攻撃するために、アレルギー反応が起こります。
タンパク質が特に消化されにくく、その中でも卵・大豆・牛乳のタンパク質がアレルギーを起こしやすいことは、よく知られていますね。
また、一度、血中に入ってしまった未消化の食物は、免疫細胞が覚えているので、一回目に食べたときよりも、2回目以降に食べたときの方が、急激に反応し、アナフィラキシーと呼ばれる症状を起こします。
アナフィラキシーは、血圧低下・呼吸困難など、処置が遅ければ、死に至るようなケースもあります。
ですから、血中にその食物と反応するような免疫物質の有無を血液検査で調べます。
血中に免疫物質がなくなっていたとしても、まだ消化の働きが未熟で、また未消化の卵が血中に入ってしまったら、免疫細胞が覚えているので、また免疫物質を出して、アレルギー反応が起こります。
そのため、医師の指導管理のもと、少量を食べさせて様子を見ます。
今回、お家で食べさせてみたとのことですが、なんともなかったからよかったようなものの、もし急激なアレルギー症状がでてたら、救急車で即、病院行きですよ!
もう一度、医師の診察を受けて、家で食べさせてみたことを正直に報告されるのが良いと思います。
そして、今後、卵や卵を含む食品の食べ方について指導を受けられるのが良いと思います。
多くの食物アレルギーの場合、湿疹が出る程度なのですが、中には湿疹で済まされない重症のアレルギーもあるのです。

補足ですが、タンパク質は加熱したり、納豆の大豆や牛乳のヨーグルトのように、発酵させたりすると、タンパク質の分子が少しは分解されて、消化を助けます。
ですから、離乳食などでタンパク質のものを与えるときは、最初はしっかり加熱したもの、次に発酵したもの、そして最後に生のものを与えるステップをふみます。
ちょっと前までは、離乳食で早く大人と同じものが食べられることを自慢にしている親がたくさんいましたが、免疫学の見地からいって、とんでもない間違いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

あれからちょこちょこ卵入りのものを食べさせていますが、
大丈夫なようです。
(最初はちゃんと平日のお昼に食べさせました。病院は近いので)

食べるものも増えてきて、とてもうれしいです。
しっかり加熱と大量に取らないようには心がけています。

ほんと、先生の言うことがまちまちで
初心者ママは迷わされましたね…

アレルギーあるなしにかかわらず母子ともに卵牛乳は取るな!といわれたり、
勝手に制限せずにまずは食べさせてみろ母乳を与えていても
バンバン卵を食べて大丈夫!と言われたり、
「牛乳石鹸を使って肌が荒れたのなら牛乳アレルギーだ!」
と言われたので「牛乳石鹸って本当に牛乳が入ってるんですか?」
って聞くと「さぁ?」なんてわけのわからないこと言われ、
アトピーと決め付けられたり…

まだ、医学で未解明なものなら
一応のやり方を統一してくれると助かるんですが
みんな、信じる派?信じない派?にわかれているのか?
本当に、まちまちで大変です。

これからの進め方はまだ良くわからないので
(残念ながらこちらでは同じような方の意見を聞くことができませんでしたので)
病院に行ってみます。
担当医は変えられるのなら、変えてもらえるようにお願いしてみます。

お礼日時:2002/09/03 01:41

私の主人が、小さい頃卵アレルギーだったそうです。


(少しでも卵を食べると湿疹ができて痒くなる)

ですが、湿疹が出るだけだったので、少しづつ食べてたら、数年後治ったようですよ。
今では卵は毎日使ってますが、なんともないですね。

>(恐る恐る、今日用意していた固ゆで卵を(卵黄卵白)
>を家で少し食べさせましたが、何ともなかったです。)
アレルギーテストが陰性だったのなら、続けてみたらいかがでしょうか。
ただ、過去に卵を食べて呼吸困難の経験があるなら、もっと信頼できる医者に診てもらったほうがいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

needさんのご主人さんと一緒の症状です。
やはり、少しづつ…がよいのでしょうか。
卵そのもの(卵焼き、オムレツ、プリン等)より
ハンバーグや、フライなど少量なもの…が。

呼吸困難はないです。
でも、その話をお医者さんに聞いて、怖くなりました。
(アレルギーの事を詳しく知らなかったので、湿疹が出るくらい…
なんて思っていたので)

医者を変えてみるつもりでいます。

お礼日時:2002/08/29 23:56

 うちの子は肌が弱くて乳児湿疹も酷く、小さなほっぺからは汁が出るほどでした。

検診ではアトピーと毎回書かれていました。食べ物によっては口のまわりがただれたり、湿疹が酷くなる物もありました。(主に卵です。)血液検査も勧められましたが、予防接種ならまだしも痛い思いをさせて何かが変わるわけでも無いのにと躊躇していたところ、保健婦さんに情報をもらって有る皮膚科に行きました。説明も丁寧で信頼できる先生だったので、血液検査の話をしてみたら。「やらない。だって意味がないもん。1才まではいろんな食べ物に反応して当たり前。大人だって食べ慣れないもの食べたらお腹下したりするでしょ。だんだんと適応していく子がほとんどだよ。」と言われました。

 先生の指導を守って強い薬も使い、1才になる頃には信じられないほどスベスベになりました。卵も大好きでバクバク食べていますが、何ともありません。

 全てのお子さんがそうとは限らないとは思うのですが、そういう子もいるのだということを知っていただきたくて、書き込みしました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
うちのこも4ヶ月ごろまでは、乳児湿疹がひどかったです。
(このころに、いろいろ医者に言われ、悩みましたね^^;)

でもその後は、冬はかさつきますが、
普段はすべすべです。
でも、卵を食べたときは蕁麻疹のように赤くなり、
白く膨れ上がり痒がります。

そうですね。血液検査は確かにかわいそうです。
いろいろあり、何度も病院にいったり検査をしたり
辛い目が多いこで申し訳ないなぁとは思いますが、
(アレルギーも命にかかわると言うのを聞いて怖くなり…)
それも用心のため、親がしてあげられることのひとつ、
と思って、頑張っています。

アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2002/08/29 01:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!