dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

そういう食べ物って、何がありますか?

A 回答 (15件中1~10件)

★カレーライス



基本的に、【ご飯は箸で】という考え方です。

だから、チャーハンもオムライスも、迷わず箸です。

カレーライスも、福神漬が取りやすいので箸ですが…

ルゥが柔らかい時は、迷います。


★青椒肉絲など、汁気のある炒めもの。


タレをからめて、スプーンですくったほうが美味しいものは、迷います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、ご飯は箸ということだったらカレーもそうなりますね。
>ルゥが柔らかい時
スープカレーというのが流行りましたが、これはさすがにスプーンになりそうです。
ついでに言えば、マーボー丼や中華丼みたいなものはスプーンですくって食べたいです。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2013/07/01 00:45

こんにちは。



よせ豆腐や冬瓜のあんかけなど
スプーンでたべるか、迷います。
木の蓮華で食べることが多いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、柔らかくて崩れやすいですからね。
仰るように、金属よりも木が似合いますね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2013/07/02 00:07

【日本人なんだから、箸で食えばいいんじゃよ。



「巨人の星」の星一徹が…

慣れないナイフ・フォークを使って、悪戦苦闘しながら洋食を食べていた息子に言った言葉です。

子供心に、響きました。


のちに…

デニーズで、割り箸を頼めると知った時には…

【和風ハンバーグセットのライス、割り箸でお願いします】と何度言ったかわかりません。


でも…、


デートで行った時には…
さんざん迷いましたが…
ナイフ・フォーク両手使いにチャレンジしました。


今、老人ホームでヘルパーをやっていますが…

ゼリーとか、フルーツポンチなどがあっても、一番スプーンを出さないヘルパーさんが私です。

とりあえず、迷いますが…

【全部、箸で食べんかい!】の気持ちにかわりはありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>一番スプーンを出さないヘルパーさんが私です
それは正解かも知れませんね!
手の機能を出来るだけ使わせるのは、能にも影響を与えていいです。
で、星一徹ですか・・・スパルタの印象がありますが、いいことを言いますね。
箸の国なんだから、ナイフ&フォークでぎこちなく食べることはないですね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2013/07/02 00:06

 鉄板焼の店へ行くと,


シーフードの焼いたものを出されたとき,
 皿に敷いたソースをかけてたべてください
という意味で大きめのスプーンが皿(assiette)と一緒にでてくる
ことがある.

 スプーンはそれ用の特別なものだが
箸も脇に用意してある.
 
 スプーンでそのまま
切って食べても(マナー上も)問題ないだろう.

 さて,どうするか.

 自分はスプーンで食べてますね.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大き目ということは、取り分ける用のスプーンではないのですか・・・
私だったらどうするかなぁー
海老とか魚とか、もしかしたら殻や骨があるかも知れないので箸にします。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2013/07/02 00:00

丼物でしょうか。



スプーンの方が食べやすいんだろうと思いますが、結局いつも箸で食べてます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丼モノの内容によるかも知れませんね。
親子丼の話がありましたが、牛丼ツユだくはスプーンで食べたい気分です。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2013/07/01 21:30

迷うのは焼き飯くらいでしょうか・・・。



基本的に和食はお箸、洋食ならスプーンもOKという考えで育ったので、
学生時代に食堂で一緒だった友人が親子丼をスプーンで食べる姿に
カルチャーショックを受けた思い出があります(笑)。人によってはそれが
普通なのかな???
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>親子丼をスプーンで食べる姿
親子丼はちょっとトロトロ気味なので、もしかしたらそういう人がいるかも知れませんね。
私はやっぱり箸ですね!
>迷うのは焼き飯
レンゲもスプーンの一種とみるとしたら、誠に食べにくいですね。
特に最後の数粒の話になると、箸が恋しくなります。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2013/07/01 21:27

チャーハンかな

    • good
    • 0
この回答へのお礼

チャーハンは、最初はスプーンが便利ですが最後の数粒になったら箸がいいですね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2013/07/01 09:06

他の方も回答していましたが、お茶漬けです。



箸の使い方をまだ覚えていない幼い頃によくスプーンで食べていました。

現在は箸で食べる事が断然多いですけど(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

小さい頃はスプーンで、まずは口に入れることを優先して、大人になったら箸でサラサラ食べる雰囲気を楽しむ感じがいいですね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2013/07/01 09:02

プリンずら

    • good
    • 0
この回答へのお礼

プリンは断然スプーンですね。
箸で食べようとしたら、きっとモロモロと崩れそうです。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2013/07/01 00:48

カレー丼。


天丼なら箸でも食べやすいけど、カレー丼は本当に悩みます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

汁系の丼モノは迷いますね。
天津丼、中華丼、マーボー丼・・・ご飯と汁を一緒に口に放り込みたいです。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2013/07/01 00:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!