アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

さいたま市が政令指定都市になって何年も経ちましたが、どうして漢字ではなく、平仮名になったんでしょうか?
また、愛知県の南セントレア市というのがあるらしいですが、この名前のいわれをお教え下さい。

A 回答 (6件)

埼玉県の『埼玉』というのは、現埼玉県行田市に位置していた埼玉郡から来ています。


大宮市、浦和市は、埼玉郡とは全然関係無い場所です。
ですので、大宮市浦和市が合併してその新しい市の名称を「埼玉市」にしようという話が出て来た時、埼玉と関係無い所が「埼玉」の名前を使うなと、行田市からクレームが起きました。
そこで漢字の「埼玉」じゃなくて平仮名の「さいたま」になったんですよ。

南セントレア市というのは、中部国際空港の愛称が「セントレア」で、その南側に位置するからという超安易な理由で付けられました。でっ、アホな田舎モン根性丸出しだっと、思いっきり批判を浴びました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
大宮市、浦和市は、埼玉郡とは全然関係無い場所

それでは大宮市や浦和市ではいけなかったんですかね。

アホな田舎モン根性丸出しだっと、思いっきり批判を浴びました。
地名がカタカナですからね。珍らしいけど抵抗ありますよね。

お礼日時:2013/07/02 21:15

>それでは大宮市や浦和市ではいけなかったんですかね


合併なので、その当事者の名前を付けてしまうと、優劣関係がイメージされて合併後もギクシャクすると危惧したのでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2013/07/02 22:28

埼玉という場所は行田市に現在もあります。


それもそこが埼玉の発祥地です。

参考URL:http://blogs.yahoo.co.jp/mugi_muridesu/62089854. …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

埼玉と書いて「さきたま」ですか?確かそういう名前の古墳群がありましたっけ。

お礼日時:2013/07/02 21:11

南セントレア市の由来は、中部国際空港(愛称セントレア)の南に位置するからという安易なものでした。


他に公募があったにもかかわらず、当時の美浜町・南知多町合併協議会の独断で発表されました。
ただ、合併と新市名の妥当性を問う住民投票の結果、合併は白紙になり、この市名も幻となりました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

ああ、使われてないんですか?とても珍しい地名になると思ったんですが…そういえば最近になって聞かないなと思っていたんですが、独断ですか、知りませんでした。

お礼日時:2013/07/02 21:08

さいたま市は、浦和・大宮・与野の3市が合併して政令指定都市を目指すことになって、新しい市名をつけることになりました。


最終的には公募などで、県名にちなんだ「埼玉市」になる予定でしたが、ここで行田市から“「埼玉」の名を使うな・・”とクレームがつき、仕方なく、ひらがなの「さいたま」になりました。

じゃあ、なんで行田市がクレームを入れたのかというと、埼玉県は昔存在していた埼玉郡に由来する県名で、その埼玉郡という郡名は、今の行田市にある埼玉(さきたま)という地名に由来すると言われています。
なので、「埼玉」とすることに行田市は反対したんですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
それでは大宮市か浦和市と名付ければよかったと思いますが、それではいけなかったのでしょうか?

お礼日時:2013/07/02 21:05

さいたま市・・・埼玉の埼の字が教育漢字に含まれていないくらい難しい字であるから。


南セントレア市・・・セントレア空港からとった。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2013/07/02 21:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!