アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

フルートで出しづらい音はありますか?
もしあるとすればそれはどういう風に難しいのでしょうか?
ただし、Eメカによって音が出しやすくなる音は、出しづらい音には含めません。
それでも出しづらいと言うのであれば含めますが。

ちなみに、手持ちのソプラノリコーダー(アウロスの507E樹脂製)は高いドとレ(3オクターブ目)が異常に出しづらいです。
どういう風に出しづらいかと言うと、親指で開ける隙間が非常にシビアだからです。
ほんのわずか、本当に0.1mmでもずれると他の音が混じって聞き苦しい音が鳴ります。
親指を楽器から離して出す音、例えばレとかを挟むと、親指の位置決めができずに綺麗な音を出せません。
私はフルートは全然知りませんが、フルートはキーが付いていて、キーは押さえたか押さえていないかであって、リコーダーのように穴を指でどれだけ塞いだかは問題にはならないのかなと、と漠然と思っていますが、実際はどうなのでしょうか?
リコーダーと同じくキーが無い穴があって(キーが無い穴があるかどうかは私は知りません)その穴を塞ぐ指の隙間の開け方が異常にシビアで苦労する音とか、キーがあってもその押さえる力の加減が極めてシビア(キーを半空きにするような音があるかどうかは私は知りません)なために出すのに苦労する音があるのでしょうか?

またフルートはリコーダーと違い、吹いても簡単には音が出ず息の吹き方が非常に重要であると聞いています。
これにより、適切な音を鳴らすために必要な息を吹く角度や強さの許容範囲が異常に狭いために出すのに相当苦労する音というのはあるのでしょうか?

要するに、私はフルートは全く知らないのですが、リコーダーの視点から出しにくい音を推測しているので全く見当違いのことを書いているかもしれませんが、なにかお気づきの点がございましたら教えてください。
ちなみにソプラノリコーダーでBachのBadinerieをドとレの音の綺麗さ以外はテンポも含めて完全に吹けるのでまあまあ中級レベルはあると思います。

A 回答 (1件)

こんにちは


 σ(^_^;がフルートを吹いていたのはずいぶん前のことなので「出しにくい音」という回答は現役の方にお願いするとしてフルートに付いて少し前説をすることにします。

 現代で通常フルート(グランド・フルート)と呼ばれている楽器は、昔はリコーダーのように円筒の頭部管と足部にかけて円錐の構造を持つ内径の方式でC.Denner(1655-1707)によって初めて改良され、後にQuantz(1697-1773)、Tromlitz(1726-1805)などによっても改良されましたが、1847年にテオバルト・ベームによって現在ベーム式と呼ばれる頭部管が円錐形で本体が円筒型のフルートが生まれました。
※古楽に用いるピリオド楽器あるいはピッコロフルートは今でもリコーダーと同じ構造です。

 従って吹きにくい音があるとしてもリコーダーとは音響構造が違うために何の関係もありません。
 この点を再確認された前提で皆さんの回答を読んで頂ければと思います。
 またフルート吹きの大恩人であるベーム本人がフルートの改良の目的・目標・妥協などについて書いた原書を翻訳された方が公開してくださっていますので興味があればお読みになると理解がさらに深まると思います(^^)

テオバルト・ベーム氏の著書「フルートとフルート奏法について 音響学的、技術的、芸術的観点から」
http://huesuki.web.fc2.com/a_boehm.html

 ちなみにベームが改良したベーム式フルートのキー(鍵)は、フルート奏者のブリッチャルディが追加したブリッチャルディキーを除いてキーの追加変更は無く現代でも当時のままです(オープンG#クローズG#などの実現方式の違いはあります)。

 また、トーンホールを閉じるキーカップには、完全に隙間の無いカバードキー型とドーナツのようなリングキー型の2通りあります。
 Eメカニズムはカバードキーの欠点を支援する目的で追加する機構でリングキーには普通は付けません(^^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
リコーダーはたくさん練習して早い指の動きが出来るようになっても、ドとレだけはいくらやっても安定しないのでもうウンザリしています。
これは樹脂製だから問題なのか、木製なら高いから調整とかしてくれて良くなるのか、などと悩み巡らせています。
そもそもフルートもいつかやりたいと思っていたので、もうリコーダーには見切りをつけてフルートに行ってしまおうかなとも。
フルートなら、8個の穴で何となくやりくりして音を出しているリコーダーと違い、たくさんのキーがあるからより最適な音を出せる構造になっているんじゃないかと推測したわけです。
そういう意味で、回答者様のフルートの歴史は参考になりました。

お礼日時:2013/07/20 10:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!