アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

高校野球のビデオを見ていたら、3塁走者が上がったフライが捕球されるよりわずかに早く塁を離れたとして得点にならなかった場面がありました。それでタッチアップの事をよく分かってなかったなと思い調べるとこんなのが出てきました。
http://tkk-base.com/sourui-10
これを読んで、フライは捕球をされる前に塁を離れると進塁が認められずアウトになるという事ですよね。(フライが上がるとリードしていても帰塁しないといけない)
しかし、打球が捕球される前に次の塁に走っている場合もあったんじゃないかな?と思うのですが、それは絶対にない事ですか?じゃ、何の為にリードするの?(盗塁以外の目的はある?)
私はどこを勘違いしているのか、ご指摘いただければ幸いです。
どうぞよろしくお願いします。

A 回答 (11件中11~11件)

>何の為にリードするの



浅いフライなどで落球したり捕球出来なかった場合進塁できるから。
深いフライなら、もしかしたら2つ進塁できるかもしれない。
なので、フライが上がってもケースバイケースで離塁して待つ場合とベースにべったりくっついてる場合とあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。
野手がフライを捕球できなければ進塁していいんですね?多分それを私は勘違いしていたのかもしれません。走者があれは捕球できなさそうって判断したらタッチアップ等せずに進塁を試みていいんですよね?それを捕球する前に塁を離れたと勘違いしたのでしょうね。

でも打者が打つ前にどんなフライが上がるか分からないのにリードしてるときとベースにくっついている時とどうやって判断するんですか?サインでしょうか?それとも打者の構え方等で分かるのですか?

更なる質問失礼しました。

お礼日時:2013/08/11 14:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!