dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

父の趣味の1つが音楽を聴く、作ることなんです。

それが、今回の悩みです。父は、子供の頃から音楽が大好きらしく、プロを目指していたけど途中で挫折し別の道を歩むことに決めたそうです。
何を悩んでいるかというと、音楽を凄い音量で流すんです。家中が揺れるくらいの振動と絶対耳に悪そうな大音量。父本人は楽しんでしている趣味が大迷惑という状態になっています。

・家の外や家の前の道まで聞こえる⇒近所の人や歩く人の迷惑になる
・病気で寝込んでいても大音量と大振動で寝れない⇒悪化する(よくある)
・大音量と大振動のため、電話がきても気づかない⇒仕事の電話等が受け取れない
・チャイムが鳴っていても上同様気づかない
・用があって話しかけようにも音楽のせいで言えない⇒どんどん仲悪くなる

書き出してみましたが、こんな感じです。
今に始まったことじゃないので、前に一度だけ音量を小さくしてほしいことを頼んだら、頑固な父は頑なに拒否し、ぶち切れたので喧嘩に^^;命令した訳ではないのに、文句言われるのは嫌いなんでしょう。まぁ誰だって嫌ですけどね。
母や私の読書をするという趣味は、迷惑はかからないのですが・・・

・家の外や家の前の道まで聞こえる
これは、私として恥ずかしいです。イヤホンやヘッドホンで聴いてる訳ではなくてかなりの音量で聴いているので、近くを通る人が「なんだ!?」ってなって迷惑していると思うのです。苦情はこっちに引っ越してきてからはないですが、前の家ではよく苦情が来ていたそうです。趣味だし一時はプロを目指していたので辞められない・・・アル中みたいなもんでしょうか。

・病気で寝込んでいても大音量と大振動で寝れない
過去にありました。私が病気で寝ていても私の部屋のちょうど真下で音楽を聴いているので、凄い音量と振動で、せっかく寝ようと思っていても寝れない上、イライラして泣いて仕事をしていた母に迷惑をかけたこともありました。父はしらん顔^^;だから何状態です。

・大音量と大振動のため、電話がきても気づかない
これは、しょっちゅうあります。電話がかかってきてもそのせいで全然聞こえなくて、相手の方に何度も迷惑をかけています。最近は、居留守を使うことも・・・それに、せっかく電話をとっても音楽のせいで声が聞こえず聞き返したりなど・・・

・チャイムが鳴っていても上同様気づかない
平均で1日1回誰かが尋ねてくるのですが、音楽にかき消されて気づかないことがありました。ゴミ回収の車がわざわざ来て頂いたときも、いたのに帰らせてしまったことがついこの間ありました。
キッチンにいれば、姿が見えるので出ることは可能ですが、ずっとキッチンにいる訳にも行かないので困ったものです。

・用があって話しかけようにも音楽のせいで言えない
ちょっと出かけてくるときも、仕事で帰りが遅くなるときも(母)、少し言うだけなのに言えないで黙って出て行くしかなくて、帰ってきたとき「どこ行ってたんだ」というパターン。あんたが音楽聴いてるせいで必要な用事も言えないんだよって母はあとで切れたことが。
それのせいとひとくくりにはしないですが、私は父と仲良くないです。超頑固だし、意地っ張りだし、人の言うこと聞かないし、すぐ馬鹿にするし・・・音楽を聴く趣味は私もあるのですが、大音量で聴きませんし聴く場合はイヤホンします。で、父はアニメは嫌いだし趣味が合わなくて全然話さないこともあります。

受験勉強のときは、本当にイライラして毎日切れていた記憶があります。勉強しようにも大音量と大振動。まったく集中できない。だから、父がどこかに出かけたときを見計らって勉強したりします。1時間で帰ってきたりして思うように受験勉強出来ませんでしたが。父がいないときが幸福です。

毎日毎日、母と私は大迷惑してます・・・どうせ話しの場を設けたって父は頑固ですから聞いてくれないでしょう。文句言うなとか喧嘩になるのが目に見えてます。

でも、だからってこのままだと・・・どうしたらいいのか毎日ストレス溜まって疲れてます。

A 回答 (2件)

私も、家にいる時は、そんな親父、何せ、ドラムセットまで買っちゃいましたから、



笑えますか、それで、なにか、こまるのですか。。。

耳栓、でも、購入されたら、いかがでしょうか、、、。

うちは田舎で、建坪で、100坪くらいある大きな家です、

先日、カラオケのdamまで、いれちゃいました、今は、下手くそな歌三昧です。

父のお年はいくつ。私は55サイ、私の親父も元気な頃は。ベンチャーズや、ジミー竹内のドラム、、、。

を周囲100m位の音量で、かけていましたね、、、それには、まだ叶わないかも、私は周囲30m位か、、、。

音楽って、大きい方が楽しいんだよね、、、。

今度プレゼントで、デジタルヘッドホン、5-7万円位のプレゼントして見たら、、、もしかして、使うかも、、、。

私も、3万と、5万円の持っていたけど、あんまり使わないよね、笑。

たまには、私たちも聞きたい、と同席してあげたら、、、寂しいのかもしれないよ。

エレキギターも、リードは弾けないけど、コードは弾けるので、、アンプに座って、たまに弾きますね、、、。

7-80になったら、収まるか、、、さらなる、難聴で、機材を買い足すか、、、。笑えるけど、、、。

音が大きいほど、自分はさみしんだ、、、、と宣言している、そのことを、考えてあげてください。

音楽ジャンルはなんですか?。。
    • good
    • 0

 本気でブレーカーを落とすくらいの抗議をしましょうよ。



 お父さんが例によって音楽を聴き始める。
 数分で部屋のブレーカーを落としてあげる。

 なんだ?どうした?

 「うるさいんだよ!一人で生きていると思うなよ。こっちにも近所にも人生をまっとうに歩む権利はあるんだ!音楽聞きたきゃヘッドホンにするか誰もいない山にでも行け!」

 と。喧嘩大いに結構。

 近所からの苦情で~と警察に来てもらうのは可能。民事不介入とありますが、昨今はすぐに殺傷事件になるので、喧嘩でも来てくれますよ。

 ちゃんと向き合ってあげましょう。

 認めて譲歩し、かつこちらの意図に沿うような結論を導き出す。

 頑固で聞かないっていうなら、いない隙に全部捨てるくらいの強硬手段をとってもいいくらいです。

 「全部自分が悪いってことを認めろ!」と喧嘩しましょう。

 20世紀少年のワンシーンで夜中に大音量でギターを弾くのがありましたよね・・・。あれを思い出してしまいました。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!