アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

どちらの感覚が普通なのか、分からなくなったので相談させてください。
30歳代男性です。1歳年下の嫁と1歳半の子供暮らしています。

嫁は専業主婦です。私が仕事で忙しいこともあり、家事と子育てはほぼ嫁に任せている状況です。

私には遠方に嫁いで行った姉がいるのですが、
近々、私たちが暮らしている地方に個人的な用事があり、こちらに来ることになりました。

姉から「一泊だけ家に泊めてもらえないだろうか?○○(私の子供)に久しぶりに会いたいし、ご飯も要らないから、布団さえあればいいから。お金もないし」
と提案がありました。

私としては「特に問題になるような行動を起こす姉ではないし、頻繁でなければ家族は泊めてやっていいんじゃないか。お金もないと言っているし。それが普通の感覚」と思うのですが、嫁は違いました。
嫁としては「家族でも、家庭のある他の人の家に泊まりたいなんて普通は言わないでしょ。お姉さんは非常識。お金がないから泊まろうなんて、うちはホテルじゃない。だから駄目。それが普通の感覚」と言っています。

もめています。

姉の方に何か人間的な問題があって、嫁が泊めたくないというわけでもないようです。
これまで姉が一人で私の家に泊まりに来たことはありません。
嫁はものすごく気を遣う人間で、私の両親が家に泊まりに来たことがありますが、私から見て、「義理親ということを考慮しても、何もそこまで…」と思うくらいに嫁は気を遣いすぎて、帰った後に気疲れしていました。そういった性格もあって、人を家に泊めたくないと思っているのかもしれません。

嫁の感覚と私の感覚、どちらが普通なのかが分からなくなってしまいました。

家庭持ちの皆さんは遠方に住む兄弟、姉妹を家に泊めますか?泊りに行きますか?
どんな風に対処したら、円満にいった、あるいは円満にいくと思いますか?

A 回答 (21件中11~20件)

わたしの’普通’は遠慮する人に、お薦めするのが普通で、


嫌がる人に、’お金がないから’を理由に幼児がいるのに泊まるのは、非常識です。

その時点で、自分・姉様のお金のないのが最優先で、幼児の日常を犠牲にして当たり前だという
感覚だから。

お金がないから泊まるなら、宿泊代を負担するほどの’親密’程度で十分ということです。

昔は、客布団などもありました。
客間もあった。

日常生活、いつ来るかもしれない’客’に支配されて構築されていた。

いまや、そのようなうちがあるでしょうか?

自分がよい顔をしたいだけで、幼児の最低限の日常を犠牲にしないことです。
コドモは喜ぶかもしれない、ただ、’ママ’が苦労するということは、
すなわち、幼児の生活を保障できないないということだと、気がついてますか?
    • good
    • 4

ご夫婦どちらの感覚も間違って居られないと思います。


ただ、家庭と言うのは奥様主体の場だとご主人が認識された方が円満に行く秘訣かと思います。
現時点では、奥様はご主人のお姉さまがお嫌いなわけではないと思います。
ただ、弟であるご主人に御用が有るわけでもないのに、ただ単に宿泊費を浮かせるかのごとく思われている様で、余計に拒否されているのではないでしょうか?
一方お姉さまも同じ女性の立場で有りながら、お客様をもてなす側の負担を軽く考えておられることを奥様が不快に思われているのだと思います。
ご主人側のご家庭は、ご親戚やご友人を気軽におうちに招き、必要であれば泊めて差し上げる事も寛容なご家庭の様ですが、奥様の育った環境はそうではないのです。
さりとて、奥様が薄情だと思われますか?
これはあくまでも感覚の相違なので、どちらも相手を批判する様な事ではないと思います。
ましてやこの様な問題がなければあなたのご家庭は波風も立たず、円満だったのではありませんか?
こんなことで奥様に対する認識を変えないでいてあげて下さいね・・。
逆に、嫌な思いをさせたと労ってあげてほしいのです。
ご主人に思いやりの心で接してもらったら、奥様もお義姉様に対する批判的な感情も薄れ・・ご主人のご実家を大事に考えるはずです。

お姉さまにはどこか近場に宿を取って差し上げて下さい。
お宿代はあなたの負担で。
時間が許すなら家族で、夜遅くなるならあなたおひとりで宿にお姉さまを訪ねられたら如何でしょう?
奥様が行かれないのなら、奥様かお子さんの体調不良を理由にされたらよいかと・・。
ウソも方便です。
誰のためのウソかと言えばあなたご自身のためです。
決して奥様のご機嫌取りでは有りませんし、奥様のわがままに屈したわけでもありません。
あなたがご主人として、奥様を思いやった・・と言う事です。

ご参考まで・・。
    • good
    • 5

普通って何なんでしょうね



あなたの普通と奥さんの普通を話し合って
あなたの家の普通にすればいいだけ

わたしの家の普通は、兄弟が泊めてくれと言えば泊めます。
    • good
    • 0

質問者の奥様のようなひとは数は少ないがいます。

ひどい場合は玄関内にも入れない人もいます。
私の兄が婚約した時、兄を彼女の自宅に車で送って行った時、兄は彼女の家に入り入りましたが、私は絶対に入れず、車の中で待機せざるを得ず、二度目も同じで、その後、二度と兄を送って行ったことがありません。結婚してからでも自宅に入れてくれず、入ろうとしたら、すごい剣幕で追い出されてしまいまた。兄嫁はすごくケチ、強欲で常識をわきまえない女性です。親も同じような性格をしていました。
私は兄弟姉妹の場合は訪問時にホテルに泊まると聞けば,なぜ?と言ってしまいますでしょう。今までにそのような経験がないため何ら抵抗もなく、妻も当然のごとく受け入れでいます。しかし、兄は絶対に来ないし、10年以上会ってもいないし電話もしていません。また、姉夫婦とは仲良く海外旅行へもいきます。昨年末もハワイでスイートルームの6人部屋で10日間過ごしました。ワイフも一緒になって朝食を作ったり観光に出かけました。ワイフの姉夫婦は仕事で近くに行くとなぜ泊らないのかと怒られた経緯もあり、互い近くに行った時は当然のように宿泊しています。
気を使う人はいますが、割り切り方ができないのではないでしょうか。何も卑下することもないのに気を使う人もいます。もっと開放的な環境を経験すれば治すことも可能ではないでしょうか。子供にもよくはありません。
    • good
    • 1

感覚的にはご主人に賛同しますが、うちは客間など他人が泊まるための部屋がありますので、そういった部屋などがないとどうですかね。



まあ、ホストは奥さまになるので奥様が嫌ならやめたほうが無難でしょう。

言い方としては、一歳半の子供が最近夜中にかなりぐずるのでちょっと人を今泊めるのはキツい、近くにビジネスホテルをとるからそこで良いかな?夕飯は一緒に食べようとかそんな感じではどうでしょ。

お姉さんのビジネスホテル代はだしてあげよう(笑)
    • good
    • 0

普通を知りたがる割には、


普通に対する認識がそもそも間違っています。

普通、一般的、等の言葉は、
統計データを取った場合以外は、全て使っている人主観です。

ですから、10人いれば普通も10通りあります。

そして、例なく言えることは、
普通を主張して意見が食い違うと揉める。

普通の意味を理解していないばかりか、主観的な普通とやらを押し付けるわけですから。
普通に従うということは、相手の意見がどうあれ配慮しないと言っているのと変わらない。
結果的に話し合いではなく、自分の意見に従えと言っているのと変わらない。
さらに、まともな裏付けもない普通と言うだけの理由で。

では、
実際に私が、普通等の言葉を使って回答してみます。

普通、旦那の姉と言えど、
嫁からすれば他人なので気をつかって当然です。
手伝わない旦那のせいで、子供の世話だけでも大変なのに、義姉にも気を使うのは大変です。
気を使わなくていいと旦那に言われても、
旦那を立てるために気をつかいます。

普通、嫁が育児で大変なら、旦那も少しは気を使うものです。

普通、大人なら、
自分の旅費は自分でなんとかするものです。
できないなその予定を組まないのが当たり前です。

大体、都内でも泊まるだけなら1万あれば泊まれるビジネスホテルは山ほどあるのに、そのホテル代が払えないなら、普通の大人としては収入不足してるんじゃないですか?

さらに、嫁が気をつかったりすることによるストレスは、その一万円にも価値が劣ると言うことですね。

普通、普通と言われると何だか腹が立ちませんか?

相手の立場にたって考えた方がいいですよ。
できないと離婚への近道となります。

私、男性ですが、
普通には敏感です。

普通を押し付けられた瞬間に論理的根拠を示せと言うし、自己中心的な普通じゃないか問い詰めます。
    • good
    • 6

人それぞれ、としか言いようがありません。



オヤジは自分のきょうだいの家に平気で泊ります。一方、母(故人です)は泊まったことがありません。

 自分のきょうだいについての考え方も違い、オヤジは「いつまで経ってもきょうだいはきょうだい」なのに対し、母は、「家庭を持ったらきょうだいでも他人」という考えだったようです。


 どちらが正しいとは言えません。
    • good
    • 1

普通という言い方をするなら質問者様の方が普通と言えるかもしれませんが


でもどちらが普通か、という問題でもないと思うんですよね。
お二人が世間の普通に合わせるべきとも決まってませんしね。
それに奥様の気持ちもよ~く分かります。
質問者様のお姉さまで、遠方なら普段から交流があるわけでもないですよね?
奥様にとっては他人よりももっともっと気遣わなきゃいけない相手なんです。
一度でも受け入れてしまったら頻繁になるのではないか、と不安にもなります。

質問者様はお姉さまが泊まるときずっと一緒にいられますか?
「普通だから」ではなく、フォローすることを約束して、
お願いする立場だと思います。
    • good
    • 2

既婚男です。

僕の妻も同様の考え方を持っていますが、結果的には泊めますし、兄弟とも上手くやってくれます。

妻は、神経質過ぎと思うほどの心遣い、気遣いをします。
人を迎える時は普段から綺麗な家なのにそれでも大掃除をし、リネン(タオルやシーツなど)を用意し、手の込んだ美味しい食事をふるまいます。

一方、僕はズボラそのもので、親兄弟の間柄でも気遣いのない家系に育ってしまったせいか、「兄弟なんだから、気遣い不要」と考えています。
そこら辺のバスタオルでも使えば良いし、風呂と寝るだけでいいだろうという考えです。

僕の兄弟は、後になって「食事も出なかった」などと文句をつけるような人はいません。
それは妻も理解していますし、それが嫌なわけではないのです。
ただ単に女性として、将来の妻として躾を受けてきた妻なので、例え家族であっても誰かをお迎えする時は心からおもてなしをするというのが身についているだけです。
僕の様なスボラゆえの間違いをしないその性格のおかげで、僕も結婚生活で助かっている部分もあるので、これを直せとも思いませんしむしろ感謝しています。

僕も妻あっての夫婦ですから、折り合いを合わせれば僕の主張だけ通すわけにはいきません。
妻は綺麗な部屋と美味しい料理でおもてなしをしなければ迎えられない、それができなければホテルに泊ってほしいという気持ちがあり、僕はなんでも良いから泊ってくれれば良いとの気持ちがあります。
折り合いを合わせて結果的に泊ってもらうが、妻のやりたいように気遣いしてもらって、そこは僕が手伝ったり後からでも妻の精神的疲労をフォローするという形になります。

妻は誰から見ても「できた嫁」になりたいでしょうし、僕でも「できる夫」になりたい気持ちはあるので、理解もできます。
何でもキッチリやらないと気が済まない妻の性格ですので、妻が満足できる環境を作るのも夫の役目、無理を言って泊るという面で妻に折れてもらう以上は、妻の意向もたてて夫婦のバランスをとっています。

妻には泊ってもらう事だけ折れてもらい、姉には奥様に感謝の気持ちをしっかり伝えるように言っておき、自分は前後の奥様のお気持ちのフォローをして感謝を述べるよう夫としての役目をしっかりさせておけば、円満に運ぶと思います。
    • good
    • 0

我が家は、人を泊めるのは抵抗がないので、遠方に住む兄弟・姉妹から依頼があれば、私も嫁もウェルカムモードでお迎えします。



ですが、自分たちがお泊りするのは色々と気遣いしますので、お互いの実家以外は遠慮しています。

この辺の感覚は、ご家庭のよってまちまちだと思いますよ。

ただ、質問者さん宅には、まだまだ手のかかる1歳半の幼児がおられますので、一般的にはお泊りについては遠慮すると思いますね。

現段階で、家の事やお子さんの事を全て奥様に任せ切っているのであれば、今回の事は奥様の意見を採用した方が良いでしょうね。

「何もかも嫁さんに任せっきりで、嫁がオーバーワーク気味なんだ。
夜は子供にまだまだ手がかかるから、悪いけど宿泊先はホテルをとってくれないか?」
とお姉さんに提案しましょう。

ポイントは、嫁の意見で拒否ではなくて、あくまでも貴方の判断で拒否にしておくことです。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A