プロが教えるわが家の防犯対策術!

 北海道南部の白老町で、9月21日に撮影しました。場所は、市街地と海岸に挟まれた荒れ地(ヨシが生え、入ってみると水がたまっていたので湿地帯になっているようです?)と、市街地に隣接する樹林帯の中です。陽当たりはあまり良くありません。土地の乾湿は普通だと思いますが季節によっては湿性になるかも?

 高さは83cmありました。

 花の径は、縦5mm、横3mm、長さ8mmでした。(写真右下)

 葉の長さは150mm(葉柄を含む。葉柄の長さ25mm。)(写真左上)葉には表裏とも毛が生えていました。

 茎は四角形で、刺は生えていませんが、毛は生えていました。それから、葉柄にも毛が生えていました。

 蚊が多くて、帰宅して、メモ帳を見ると、メモ帳が混乱しています。質問文にある数字はあまりあてになりません。m(_ _)m

 シソ科には間違いないと思いますし、図鑑などで調べた結果、ヤマハッカとかヒキオコシあたりでないかと候補にあがっているのですが、調べてもよく分かりません。

「この花の名前を教えて下さい。(52)」の質問画像

A 回答 (3件)

こちらも問題なくヤマハッカ(山薄荷)でしょう。



ヤマハッカとヒキオコシを比較するなら写真は葉柄を写したほうがいいですね。
ヒキオコシは雄しべや雌しべが花冠から突き出るので違いますね。それと葉柄が異なります。また花弁の紫斑の連続しているのがヤマハッカでヒキオコシは通常まばらになります。

●ヤマハッカ
http://mikawanoyasou.org/data/yamahakka.htm

参考:ヒキオコシ
http://mikawanoyasou.org/data/hikiokosi.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ご回答ありがとうございました。

 比較のポイントを指摘していただいて、サイトを見ると、その違いがよく分かりました。しかし、サイトの写真を見ただけでは、その相違点が理解できたかどうか?

 まだヒキオコシには出会っていませんが、出会ったときには分かると思います。

 私の作っている「OK植物図鑑」の貴重な1ページになりました。

お礼日時:2013/09/24 03:35

22azqq22さん こんにちは。



花を見るに青いカキドオシは存在するのか?

しかし葉の形態は違う。

謎だ。

ちなみに神奈川の私の自宅の近くでスケッチした、カキドオシの情報は2005年4月17日をもって、確認されていない。

参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ご回答ありがとうございました。

 カキドオシは、つる性植物ですし、花の時期が異なります。また、ご指摘のように葉の形が全く異なります。

お礼日時:2013/09/23 16:24

こちらのサイトの方が回答が速いかも知れません。



http://www.engeinavi.jp/qai/

参考URL:http://www.engeinavi.jp/qai/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 新しいサイトをご紹介いただきありがとうございました。今のところこのOKwaveで不自由していないのですが、どうしても回答が得られないときには、活用を検討してみます。

お礼日時:2013/09/23 16:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!