プロが教えるわが家の防犯対策術!

電気ポットで炊飯できると聞きました
ネットで検索いたしましたが・・・手順が分かりませんでした

お聞きした手順によると
(1)、米を計量し、その米に適した水を計量し、袋(ナイロン袋)にいれ、浸漬を約1時間
(2)、袋に入れたままの状態で、電気ポットに入れる
(3)、加熱、保温
とのことでした

詳細な手順、情報等ご存知でしたら、ご教示頂けませんでしょうか?

宜しくお願いいたします

A 回答 (3件)

No.2です


私が講習に参加したのは20年以上前ですので、参考URL等はありません。お役にたてなくてすみません。
講習会の主催は、赤十字の県支部でした。
ポリ袋も、赤十字のマークがついた専用のものでした。
各都道府県に赤十字の支部がありますので、問い合わせてみたら如何でしょうか?
資料があると思いますよ。
    • good
    • 0

こんばんは


電気ポットで炊飯したことはありませんが、
以前、災害時の非常食の作り方の講習で、ポリ袋でご飯を炊いた事があったのを思い出しました。
(1)米1/2 合と水1/2合を耐熱性のポリ袋に入れる
(2)ポリ袋の中の空気を抜き、口を輪ゴムでしっかりと結ぶ
(3)沸騰したお湯に入れ、落とし蓋をし、30分炊く
(4)出来上がり
炊飯器で炊くように、ふっくらとしたご飯ではありませんが、まあまあ食べられます。
具を入れて、出汁醤油を入れたのは、良かったです。
電気ポットでも、できるかもしれません。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

詳細な手順ありがとうございます
災害時での非常食の調理なのですね
ご教示ありがとうございます

もし、参考になるURLをご存知でしたら教えて頂けませんでしょうか?
宜しくお願いいたします

お礼日時:2013/10/06 11:32

ナイロンと言ってもナイロン6(80℃~)、ナイロン66、ナイロン12、耐熱ナイロン「アラミン」(150℃~)と種類も多いので、どれ

なら大丈夫かは判りません、東リの「アラミン」なら大丈夫そうですが、また炊飯には加圧が必要なのですが、ハンゴやお鍋で炊くとき、ひっくり返すのがそれです、ハガマの場合は重い木の蓋がその役割をしますが、電気ポットは加圧機能が無いのでどうするのやら、ナイロン袋の口を閉じたら炊いてる最中にその圧力で爆発するかも?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご教示ありがとうございます
耐熱のナイロンですね

お礼日時:2013/10/06 11:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!