dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は間もなく50歳、妻54歳で結婚30年です。子供は三人おり二人が既婚別居で、一人は大学生です。
不審な行動については下記の通りです。

1・・・スーパーとホームセンターのバイトを掛け持ちしてましたが、何故かいつの間にか辞めてた。
2・・・預金がかなり減っており、しかし何か買った形跡はない。

個人的には誰かに貢いでる、或いは脅されてる等ではないかと思ってます。
どういう対応がいいと思われますか?

A 回答 (8件)

え?ここで相談する前に率直に


「何で仕事辞めたの?」「貯金がかなり減ってるけどどうして?」と聞いたらいかがでしょう?

貯金の減り具合は?ある程度の間があり数回に分けて少しずつ?それとも大金を一気に?
それにより憶測も変わってくるでしょうね。

思い付く限りでは・・・
仕事の事は不景気だしカットされてしまったとか、疲れたとか、実は病んでる。
諸金の事は息子達にせびられた、仕事も辞めたし株を始めたとか、エステなどの贅沢へ消えてるとか、
若いつばめに貢とか(ナイナイ;笑)、実は借金があり仕事を辞めたので貯金から返してるとか?

まー考えるよりも聞いた方が早いですよ!
何で躊躇してるんでしょうか?

この回答への補足

どうも情報不足のようで、大変申し訳ありませんでした。
以前に浮気を疑った事があり、その時はきつく問い詰めたものの
証拠も無く結局はうやむやになってしまいました。

その時はお金の問題はありませんでしたが、今回と同様にパートを休んだり
仕事に行くフリをして温泉に行ってたり、そのレシートを見つけて
おかしいと思い問い詰めましたが、かかぁ殿下の我が家では強く聞けず
私が丸め込まれた感じでその時は終わりました。

それから7年経ちましたが、その後は何も無く普通に仲の良い夫婦です。
夫婦生活もお恥ずかしい話ですが、週に2~3回は継続しております。

補足日時:2013/10/24 07:25
    • good
    • 0

>どういう対応がいいと思われますか?



預金が減ったことについては
預金通帳をみせて確認したらどうですか。
    • good
    • 0

何故普通に奥様に聞かないのですか?

    • good
    • 0

 情報が少な過ぎます。



 他の回答者さんも言われてますが、まず疑問を奥様に直接聞いて下さいよ。それが一番常識的な判断でしょう?赤の他人に質問するのはそのあとですよ。奥様に聞いた上で質問しているというのなら、聞いた結果がどうであったのか、聞いた返答がどれだけひどいものだったのか・・・それを質問に加えれば、もっと濃い内容で回答が集まります。

 それから、あなたと奥様の普段の関係がまるでわかりません。仲良し夫婦でそういう問題が起きれば一大事ですが、冷めきった夫婦でそういう問題が起きたのなら、別に不思議でもなんでもありません。仮に冷めきった関係ならば、仕事のことに限らず相談なしに動かれてもそれほどおかしくはない。貯金が減ったって言ったって、勝手にパチンコでもしてるかも知れないし・・・

 わかりますかね。情報が少な過ぎて赤の他人が判断するのは無理です。
    • good
    • 0

隠し事があるのは夫婦ではない 夫婦なら聞きなさい

    • good
    • 0

この文章内容ではコメントするのが難しいですね。



パートはなぜ掛け持ちしていたのか?

普段の夫婦関係などが分からなければ何も言えませんよ・・

一番奥さんに近い所に居るのは貴方です、普段の奥さんの様子を良く振り返れば察しはつくのではないでしょうか?

文章はその人を表します、貴方が文章通りの方だとすれば、それに嫌気をさした奥さんの離婚準備じゃないですか。
    • good
    • 0

本人に聞く以外に真実を知る方法ないでしょ。


聞く方法としては、必ずしも質問者さんが直接聞く必要はなし。
最も信頼の於ける子供に事情を説明し、子供から聞いて貰えば如何?
そっちの方が奥さんも素直に答えられるかも?
    • good
    • 0

No1です。


その後、聞いてみました?
今更になる前に解決したほうがいいですよ。
7年前同様結果がウヤムヤになってしまっても
知ってるぞ!疑ってるぞ!って釘を刺す事はムダじゃないかと思います。
開き直って離婚を迫られる事もあるかもしれませんが。
(それが嫌なら攻めないで聞き方を上手にした方がいいですよ)

はっきりしなかった7年前の件が信頼できない原因としてあるんでしょうね。
ならここできちんとした方がいいですよ。
そうじゃないとまた何年か経ち悩むのかも。
あ、でもそれも夫婦なのかなぁ?

思うとインターネットなんて嫌なシステムができましたね。
モヤモヤしてても友人や家族に話をしなくても、こうやって他人に相談したり、
愚痴ったりして解決しちゃう人もいるんだもん。
やっぱり奥様とはご自身の気持ちや不安をきちんとお話して下さい。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています