プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

私はデフォルメちっくなイラストしかかけません
リアルな絵を描きたい!というわけではなくて、
リアルとデフォルメを合わせ持ったようなイラスト、といいましようか
リアルの存在感を感じさせるようなイラストを描きたいです。
どうすれば薄っぺらいデフォルメを脱却できるのか、
手詰まってしまいました。今後の練習のアドバイスをいただきたいです

また、これとは別の質問なんですが、
以前とある方から「もっと描き込め。どういう立体なのか伝わるように描き込め」
といったようなアドバイスをいただいたのですが、
何をどこにどう描き込めばいいのか全くできません
どうすれば立体を表現できるのかわかりません。アドバイスをいただきたいです


↓私の絵です
http://seiga.nicovideo.jp/user/illust/3652420

よろしくお願いします

A 回答 (3件)

ヴァルール(そこにあるべき色の価値)を合わせる練習をしたらいかがでしょうか?


光と陰影の表現を、写実的にすればいいのではないでしょうか。
例えば、一番明るい部分「白」は「一カ所」しかないはずで、他はそれよりも段階的に暗くなっているはずです。
つまり、同じ明暗、色の場所はないことになります。
木炭デッサンのようなヴァルールを合わせる練習をすれば、大きなカタマリ(立体)としての存在感を表現できるようになるのではないでしょうか。
線やフォルムは、今のままでも、デフォルメとリアルの中間表現になるはずです。
    • good
    • 0

デッサンのやり方は解っているようですから、描き込みよりもセンスでしょうか。

。。
デフォルメの仕方がいかにも今時の。ですよね。

最近リアルっぽいデフォルメはあまり見かけなくなりましたね。。。
井上雄彦とかぐらいですよね。。。

デッサンと写真模写を続けていけばなんとなく糸口がつかめるかもしれませんよ。


私はファンシーデフォルメからリアルまで一応描けますけど、それぞれの絵柄を描く人格が異なるので、そういう絵を描く人格を呼び起こして描きます。
でもファンシーの人が出たがりで、リアルの人とコミックイラストの人は気難しくてなかなか出てきてくれません。。。

ちなみに添付絵は落書きです。
描き込むことよりも光と影を意識しております。
ああいった絵を描く人格は疲れやすくて飽きっぽいのです。。。
「デフォルメちっくな絵から脱却したい」の回答画像2
    • good
    • 0

絵を拝見しました。



リアルとデフォルメを合わせ持ったようなイラストはわかりません。すいません。


気になったのがデッサン教室で描かれた鉛筆画のりんごです。
デッサン教室では光と影については教えてもらえなかったのですか?

リアルな立体を描くには光と影、それと反射光と材質感が必要です。

光の部分は光の元(例えば太陽)から直線であたる場所と
凹凸や角度によってわずかにそれてあたる場所と
周囲の物に一度あたってから跳ね返ってきた光があります。
例外もありますが直線の光が最も明るく、
周囲の物の光は固有色や距離によって明るさも色も変わります

例えば青色のシートの上に白い箱などを置くと青白く見える部分ができます。

影の部分も反射光が当たります。(でも光の部分よりは暗い)
りんごの絵で言いますと、こちらから見て左側が影となると思いますが、
白のテーブル? によって下から反射光が照らされるので
りんごの影側の下の部分が少し明るくなるはずです。

そしてさらに、一度りんごにあたった反射光はまた反射してテーブル?を照らします。
りんごによって出来たテーブルに映る影にも明るくなる部分ができるはずです。


光が当たらなければ真っ暗で何も見えないはずですよね?
でも影の部分も確認できるのはなぜか!
光がどこからどのように来るかを考えながら濃淡を付けると立体に近付きます。

ちなみに描き込みすぎるとテーマや絵の世界観を壊してしまうことがあると先生に言われましたので、
イラストですと調節具合がさらに難しいかもしれません。


なんか文字がヒゲに見えてきました。
読みづらくてすいませんでした。(自分でも読みづらい(ToT))
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!