dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 兄夫婦に、長女が産まれ1歳になりました。
 その夫婦の話です。

 夫Yは、野菜の好き嫌いが多くあります。食べると体が反応して吐いてしまうような場合も多々あります。
 妻Kは、赤ちゃんの育児、離乳食を作るだけで疲労困憊。

妻K
「離乳食で野菜を使って作り、夫の食事だけ別メニューで作るなんて、時間的に無理」
「夫は、好き嫌い言わずに、食べなさい」
「食べないなら、離婚」

 夫Yは、実母と一緒に暮らしているので実母に夕食を作ってもらっています。夫Yは、そこで、大根やかぼちゃ、山芋、ごぼうなど、少しずつ食べる練習をしています。

 妻Kは、
「ちょっとだけ食べれても、おかずとして出せない。出された物を何でも食べてくれないなら、作らない」

 そんな感じで、歩み寄れません。


 この兄夫婦は・・・

(1)離婚するべき
(2)夫がもっと努力して何でも食べられるように克服するべき
(3)妻が、もっと考え方を改めるべき(夫に合わせるなど)
(4)その他

 ・・・どうすればいいですか?解決が難しくて、困っています。

A 回答 (18件中11~18件)

付き合っている時からわかっていたことだと思います。


吐くほどきらいなもの、無理して食べさせなくてもいいんじゃないですか?

私は以前、お米が嫌い、という男性を紹介されたことがありました。
うどん、パスタなどの麺類はいいそうで。
かなり背の低い方で、小さい時に心配した母親から無理やり食べさせられて以来、無理だそうです。

食生活は健康の基本。
夫の偏食に合わせて生きなければならないなんて、想像するだけで面倒だったので、お断りしました。

子供が小さい時は子供に専念し、落ち着いたらハンバーグとかにこっそり混ぜたり、工夫すればいいだけ。

結婚して子供もいるのだし、離婚はありえないんじゃないですかね。
    • good
    • 0

 3と4ですね。

。。。。

 知人に野菜は一切食べないという人がいます。
 コメ食べているからいいんだって。で、野菜は嫌いみたい。
 よって、例えばけんちん汁なら肉と汁だけ。こんにゃくは食べる・豆腐も食べる。でも野菜は要らない。椀にも盛るなとの徹底ぶり。
 肉・魚のフライで、あとはハム・ソーセージなどで過ごしている様子。

 これ、30年もずっとだって言ってます。

 子供もいますが、ほっておいている感じでしたね。

 よって、経験から歩み寄りつつ、自立してもらうかな。と考えました。

 
    • good
    • 0

3



そんな状態で離婚して、
妻はどうやって生きていくつもりなんだか。

母親が馬鹿だと子供がかわいそうだよ。
    • good
    • 0

ごめん。

と旦那さんが言うことと
奥さんのことを好きだということを表現するといいのではと思います。

奥さんは夫に食事をつくってあげられないことや、作ったものを食べてもらえないことを辛く感じているのでしょう。
(私も父が好き嫌い激しくて拒否されることが続くと、まるで「お前が作ったものなんか食いたくない」と言われているように感じ、そのまま嫌われているんだ、という恐怖感というか絶望感というか、苦しみにかわりました。
だいっ嫌いだ!と拒否しないと耐えられない状態になります。
どういうわけか、食べてもらえないのは異様につらいんです)

旦那さんの主張はまったく書かれていないので分かりませんが
食べるようにしているとのことなので、改善の意思はあるのでしょう。

実母と暮らしているというのが、別居して実母のところへ行っているのなら奥さんはつらいでしょうし
同居であれば、自分がつくってあげられないことや食べてもらえないことを、ことさらに自分が悪く感じているせいで心苦しく、耐えかねて勢い余って怒っているのだと思われます。

問題の本質は、奥さんが罪悪感と拒絶された感にくるしんでいることです。

解決策は簡単です。

そんなこと悪くないんだよ。と伝えること
拒絶は申し訳ないけれど、嫌いな訳じゃないんだよ、と伝えることです。

つまり愛情表現をすればいいんじゃないでしょうか。
そうすれば奥さんは旦那さんがお母さんの食事を食べていることくらいは受容できるようになるのでは?

旦那さんは、なんでもじゃなくていいので、毎日食べられるものだけでも食べるようにすれば(一品だけでも。つまむだけでも)奥さんが感じている拒絶された感も薄れると思います。(食べれるものが増えていく方がいいですが。おいしいねと言えたらなお良い)

旦那さんの負担が多いですが
ここまで奥さんが傷ついているところを見るに、今までが無関心すぎたのではないでしょうか。

ご飯を食べてもらえないから離婚というのは口実で
つもりつもった怒りが爆発しているように見えます。

ネットでいろんな離婚夫婦を見てきましたが、愛情表現をしない旦那さんはみなさん捨てられていますよ。

家族のために仕事しているというのは通じません。
女性は究極のところ、お金より愛情が必要なんです。お金は自分でも稼げますしね。
愛情表現がない夫などATMとして扱う奥さんでないと無理です。
そうじゃないのだから大事にしてあげて。

子育てなんて大変なんですから、なおさら支えがほしいでしょうに、助けるどころかますます追い詰められたらキレるでしょう。
旦那さんはおむつ交換くらいしてるんでしょうか?(余談ですがおむつ交換は父親にやられる方が赤ちゃんは喜ぶらしいです)

旦那さんは大変でしょうが、様子を見た感じだと奥さんが今のところ一人で抱えすぎなように思います。これまでのつけを払うことになってるのでしょう。

奥さんが歩み寄れというのは、たぶんですがかんにん袋の緒を切る一言です。
気を付けてください。

過去や実態を見ないことには言い切れませんが、たぶん、たぶんそんな感じだと思います。
愛情表現がないなど当てはまるか判断してから参考にしてください。
    • good
    • 2

夫さんが自分で料理を作ったり、おかずを買ってきて食べればいいと思いますよ。



奥さんは、夫の食事のことを考えない。
特に育児に手がかかるときは、いないと思っていい。

育児に余裕が出てくれば、また相談すればいいんじゃないですか。
    • good
    • 1

個人的な意見ですが実際に旦那さんが料理をするのも手だと思います。

子供でも自分で調理して食べれるようになる場合もありますし、分けて作る手間が減るかもしれません(ただ、実際は洗い物が増えるとか材料費が増えると問題があって嫌がると思いますが)素材を吟味すると食べやすい品種などもありますし、ある程度手はあると思いますが多分作り手としての技能や予算もありますし、離乳食を作るだけで気持ちがなえているとも思いますので相談はすべきでしょう。
価値観の違いは離婚する際に問題になりますが、妻が本当に離婚してもいいと判断しているかも疑問ですし、叱咤しているだけの可能性もあります。
    • good
    • 1

子供がアレルギーなら 


いくらでも気を付けて料理をすると思うのですけどねぇ

まぁ
旦那はアンパンと牛乳で良いのではないですか?
    • good
    • 1

2でしょう。


そもそも吐くとか好き嫌いレベルを越えて病気だと思うんですが…
それじゃ奥さんが誰であっても結婚生活が破たんすると思います。
大体実母が付いててその有様って…
旦那さんのお母さんは何やってるんですか?
どういう食教育してたんだろ。

奥さんが全面的に正しい。
食べれないなら自分が食べられるものを自分で料理すべき。
病院にかかった上で身体的に食べられないという診断書でももらってくれば、別ですがね。

食べないなら離婚は当然。
他で言ったら笑われますよ、一生コンビニ弁当でも食ってろって言われてもしょうがない。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!