プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

来年の夏に剣岳に登りたいのですが、難易度ってどのくらいですかね?一番登り易い一般ルートです。登山歴は2年、年齢は34歳の私でも大丈夫でしょうか?今まで登った事のある山は、北アルプス(上高地→涸沢→北穂高→涸沢岳→奥穂高→涸沢→上高地)、玉山(台湾)、ウィルヘルム山(パプアニューギニア)、富士山くらいです。岩場で言うと、北穂高→涸沢岳の縦走区間は結構危険な岩場でしたが、これより数倍危ない感じですかね?まだ死にたくないのであまりにも危ないようなら諦めます。

A 回答 (7件)

 登山に関して、どの程度危険ですか、自分でも登れますか、どの程度難しいですかという質問が多いのですが、結論的には、その人の、経験、技術、体力などによるとしかいいようがありません。



 北穂高→涸沢岳→奥穂高の縦走をしたといっても、時期、天候、荷物の量、スピード、メンバー、体調などに左右されます。人について登るだけであれば、このルートは小学生でも登れます。しかし、無雪期でも天候の悪い時に登るには、かなりの力を必要とします。北穂高→涸沢岳→奥穂高のルートは、ガスっている時にルートを迷う人が多いのですが、迷った時に遭難しないためにはかなりの登山経験を必要とします。しかし、迷うことがなければ、誰でも歩けるでしょう。
 2009年のトムラウシで大量遭難したルートは、天候が良ければ、小学校3年生程度でも歩けるでしょう。しかし、天候が悪く、悪条件が重なれば、プロの山岳ガイドでも、遭難します。登山とは、そういうものなのです。

 剣岳の一般ルートは、無雪期に条件がよければ、小学生でも登れます。しかし、落ちれば、誰でも死にます。落ちれば死ぬような場所なので危険ですが、小学生でも登れるので、安全ともいえます。
 
 重要なことは、自分で実際に登った時に、「その場で、自分でも登れるか、中止すべきかを判断できる能力」を養うことです。
 剣岳の一般ルートは、穂高→涸沢岳→奥穂高のルートと大差ないと思いますが、鎖場が多く切り立っているので、もっと恐く感じる人はいるでしょう。剣岳の別山尾根は、穂高→涸沢岳→奥穂高のルート以上に、鎖や梯子で完全に整備されており、整備は完璧です。鎖から手を滑らせることさえなければ、安全に登れますが、鎖から手が滑れば、確実に死にます。涸沢岳は、落ちれば死ぬという場所は、剣岳よりも少ないでしょう。しかし、時々、ルートを迷う人がいます。


 自分の能力を超える場合が、「危険」ですが、その人の能力を超えるかどうかを、他人が判断するのが難しいのです。



 
 
    • good
    • 14

地元です。


前劔ルート 宿から片道3時間程度
前劔からの登山は整備も行き届いており比較的安全です。最もメジャーなルートですので、渋滞が起きるくらい人であふれかえっています。まあ前の人の落石が怖いかも・・・
まあ人が多いので、困ったらアドバイスをもらうといいです。
山頂にたどり着かれたかたは意外と簡単だったという感想が多いですが、剱岳は1日中晴れていることが珍しい山です。昼にはガスがかかり、雨や雷などありますので、登るか登らないかは、朝起きて判断してください。
山岳警備隊も常駐しておりますので、何かあっても安心してください。

早月尾根ルート 片道6時間から
このルートも比較的安全ですが、2100mを一気に登るルートですので、景観の変わり方はすごく、登ったぞ!と実感できるルートです。早月山荘で一泊が通常です。この早月山荘の展望台から見る、夕日に焼ける八峰はとても素晴らしいです。出発地の馬場島には山岳警備隊の冬期出張所があります。運が良ければ、漫画にもなった方に出会えるかも・・・

北方領線ルート
バリエーションルートなので、経験者やガイドをつけて登られることをお勧めします。

長次郎さんからのルート (点の記ルート)
こちらも経験者かガイドをつけられることをお勧めします。

その他etc
クライミング等の力が必要です。

しかし、立山・劔近辺は毎年お亡くなりになられる方おられるの、気は緩めないでください。
    • good
    • 7

<簡単に登れた人>よりも<登るのが大変だった人>の言葉の方が信用できるかもしれませんね♪



ワタシは1ヶ月と少しアコンカグアに行ってきましたが、日本の山だって標高が低いだけで危険度は変わりません。

どんな山でも崖から落ちれば即死ですし。。。

一番確実なのは、毎年少しずつレベルを上げていくことだと思いますよ。慌てず、もちろん楽しみながら♪

そうしているうちにいつの間にやら百名山クリアです♪

趣味に不安はいりません!
    • good
    • 2

はじめまして


山で45年の還暦を少々すぎたオヤジです。
剱には10数回登っています。

北穂高から涸沢岳の縦走コースを歩かれたのですね。だったら既に他の回答者様も
おっしゃられているとおり、若干難しい程度です。正確に言えば、剱のタテバイと
ヨコバイを除けば、似たようなものです。むしろ剱の方が簡単かもしれません。

タテバイは岩壁に電信柱の足場のような釘が打ってあり、高度感はありますが足の
順番さえ間違えなければたいしたことはありません。またヨコバイは高度感があり
足場が見えにくいのですが、最初の一歩だけが怖いですが後は簡単です。足場その
ものは広くて安定していますから。

むしろ気をつけなければならないのは、北穂高から涸沢岳にいくことにくらべると、
剱の方は往復しなければなりませんので、それだけ時間がかかります。ほぼ倍ぐら
いじゃないでしょうか。

ですから、むしろ簡単なところで転落事故などがよく起こっています。難場をこえ
てホッとする、疲労もたまってくる、そんな時によく事故がおきるんですね。簡単
なところであっても転落すればまず助かりません。ですから、最後まで気を抜かな
いで下さい。

毎日登山旅行のアンケートでは「もう一度登りたい山」のトップは剱岳だったそう
です。「雪と岩の殿堂」という名にふさわしい素晴らしい山ですね。

ぜひすばらしい山行になることをお祈りします。
    • good
    • 6

日本百名山の全山登頂最年少記録を作った人は5歳(2番目の記録は6歳)だそうです (山と渓谷2013/10月号17頁)。

剣岳もむろん登った一つです。一般には大人でも登山経験を積んだ人でないと無理と言われますが、上の5歳の人の経験年数は2年以内です。ご参考までに。
    • good
    • 6

ご質問については行ったことがないのでよくわかりません。

すみません。じゃあなんで回答しているのかといいますと少しお聞きしたいことがありまして。最近海外の山を目的に旅行を始めたのですが、次の旅行先の候補でパプアニューギニアのウィルヘルム山があるのですが、検索したところNikkor_neo600のご質問内容に一部の書き込みが引っかかったため失礼とは思いますがここに回答と称する逆質問をさせていただきました。ウィルヘルム山についての質問は以下になりますがどのような方法で登山を行ったのかということです。1.日本人が主催するツアー登山、2.パプアニューギニア現地のツアー登山、3.パプアニューギニアで直接ガイドを探して雇って登山。個人的には2か3の方法で探しているのですがなにか情報がありましたら教えていただけませんでしょか?以下私が登山旅行をした山です。玉山、キナバル山(マレーシア)、クリンチ山(インドネシア)。ご興味がございましたら情報交換しましょう。
    • good
    • 4

一般縦走路であれば問題ありません。

北穂高ー唐沢岳の縦走路より幾分厳しい程度です。数倍難しいと言うことはありません。要所要所に鎖やハシゴが取り付けてあって、普通の山ガールも歩いていますよ。縦走路はぜったに外してはいけません。途端に10倍ぐらい難しくなります。命の危険があります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうでしたか、それであれば十分に気をつければ行ける気がしてきました。来年の夏までにもう少し下調べをしてから決めたいと思います!ありがとうございました。

お礼日時:2013/11/17 23:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!