アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

いつも御世話になります。
そろそろ育児も落ち着いて来たので、お正月は頑張って着物を着ようと思い箪笥をほっくり返していたのですが、つけ下げの着物用にと、母が作ってくれた帯が黒地に手まり柄の織の名古屋帯なんですが一度だけ結婚したばかりに、お寺へのご挨拶?で着用しました。
それから何年かして知り合いの結婚式のお嫁さんのお手引きをうちの娘がすることになりその付き添いで私も並んで歩いたのですが(花嫁道中です)その打ち合わせの時に呉服屋さんにその帯を見せたところ、手まり柄は、子供の柄なのでちょっと…。と、言われ別の帯にしたのですが、手まり柄はそうなんですか?
もう私には合わないんでしょうか?
オークションで手まり柄の付け帯が出ていたのですが大人用でしたし…。
娘がいるので譲ってもいいのですが、一度しか着用できなくてちょっと残念です。
母に聞くと、色が良かったから…、と言うだけであんまり何も考えない感じでした…
着物にお詳しい方、ぜひ教えて下さい。
黒地で金銀も入ってちょっと普段には使えない感じの帯です。

A 回答 (2件)

遊びで着物を着ているものです。



手毬の柄は可愛らしいので子ども用や振り袖に多く使われるようです。
しかし、大人用には使わないかというと、そんなこともないと思います。

たとえば下のサイトでも「子ども専用」なんて、お断りはありません。

http://kimonokitsuke.jimdo.com/%E7%9D%80%E7%89%A …

http://minagi.p-kit.com/page78957.html

大島や結城でも手毬柄は時折見かけます。
着やすい着物ではありますが一般的に言って子どもに着せる着物ではありませんから、手毬柄が子どもさん専用の柄とは思えないんですよね。

ただ、花嫁道中の付添用に手毬柄の名古屋帯というのは、少し考えものかと思います。
地域柄はあると思いますが、花嫁道中という祝い事の場であれば、吉祥柄の袋帯がふさわしいのではないでしょうか。
また個人的な感覚ですが、金銀が入っても黒地の帯は洒落物のイメージがあります。

お嬢さんがいらっしゃるなら、「譲る」とお考えにならず、お二人で使われてはいかがでしょう?
私は、母とは体型が違うので着物は共有できませんでしたが、帯はけっこう共有します。
合わせる着物によって雰囲気が変わりますから、お二人でお使いになったらお得ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
着物は好きなのですが、色々文様に意味や合わせる季節などまだまだわからない事だらけで勉強中です。
手まり柄の帯自体は気に入っているのですが、呉服屋さんの一言でなんだか冷めてしまっていましたが
回答者様のお陰でまた着用しようかという気になりました。
私も、母とは肩幅の差がありすぎて着物は合いませんでした。
娘の方も、主人に似たのか背丈が伸びそうで、これまた着物は共有出来なさそうなので
帯はたくさん揃えたいと思います。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/11/24 14:35

お着物はTPOがうるさいですからね。



結婚式のお嫁さんのお手引きのお付き添いということですと、
めでたい席ですし、着物は訪問着等になるかと思いますので、袋帯をしめますね。
名古屋帯はふさわしくないですし、お母さんという立場なので、手毬柄より、吉祥柄の方がふさわしいかと思います。
そういう趣旨で、呉服屋さんはおっしゃったのではないでしょうか?

お正月に趣味でお召しになるなら、手毬柄などでも構わないかと思います。
黒地で金銀も入っていても名古屋帯は普段使いの帯ですので、気軽にどんどん締めればよいかと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり大変申し訳ありません!
ご回答くださりありがとうございます。
呉服屋さんは、もうお嬢さんにお譲りになられた方が…、と言う感じの言い方だったのでもう使えないの?というショックな気持ちだったのを覚えています…。
(他の物を買わせたかったのかな?)
着物は、色々な文様の意味やふさわしい季節等々難しいですね。
本などで少しずつ勉強中です。
帯は、普段使いと娘(まだ早いですが…)と兼用、にいたします。
ありがとうございました。

お礼日時:2013/11/30 14:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!