プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

日本には多くの神社があります。
神宮や大社といわれる大きな神社は別として、地域で運営管理されている小さな神社では奉仕活動している人たち(総代)がとても心穏やかで、他人と競り合うことなく協調性があるように感じます。

そのような奉仕活動してる人は一般的に特殊な人たちといえるのでしょうか。

A 回答 (6件)

特殊な人たちじゃなくって、ごくごく普通の


人ですよ。
うちの、娘も小学生の時に3年間
舞姫で奉仕してましたから。
おかげで、今娘は能楽にはまってます。

この回答への補足

ご回答くださった皆様にお礼申し上げます。

補足日時:2013/11/26 22:11
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはりごくごく普通の人ですか。

娘さんの舞姫奉仕そして今は能楽にと素晴らしいですね。

私が奉仕している地元の神社にも遊びに来る小学生の女の子と男の子がいます。
将来、神社を愛する大人になってくれるだろうと期待しています。

お礼日時:2013/11/25 18:47

特殊な人とは?


職業のこと?、性格的なこと?、それとも身分的なこと?・・・まいったな。

各地に点在する小さな神社(社務所がない)は、鳥居と社だけってのは多いですよね。
そうした神社でも系列があって、管理する基の神社があります。
市内に大きな神社があっても、市外の神社が管理権限を持つ場合もあるようです。
なんでも、実際の維持管理的な要素よりも権限を有する「社の数」を誇りにしているのが現状だとか。

私の家の近所にも由緒のある小さな神社がありますが、近所のおじさんが落ち葉などの清掃をしています。いくらかの金銭を支払っているとは、総代の方の話です。
しかし、その氏子さん方々もテキトウなおじさんばかりだから年に数回の社清掃にくるだけなんですけどね。
実は、私は毎月1日と15日には、御神酒や米と塩と水を交換しに足を運びます。
それまで、誰もやっておらず、なんとも寂しく思ったからで、まったくの自費です。
奉仕活動とは思ったことがありませんし、義務とも思いません。

ここ7年くらい毎月1日と15日に米などの交換をしていますが、まったく御利益がない。
日々平穏ではイヤです。totoは外れっぱなしだし、空くじばかりです。
しょうがないから、敷年遷宮を機会に内宮へ行って荒祭宮に頭を下げにいってきました。

こうした下心は特殊な事情ですかね?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

sirousagi1さんのユーモア溢れるご回答に感謝です。

「近所のおじさんが落ち葉などの清掃をしています。いくらかの金銭を支払っている」ということもあるのですね。

毎月二回も御神酒や米と塩と水の交換のために足を運ぶのですね。ご苦労様です。
まったく御利益がないとおっしゃりますが、このような楽しい回答をされる余裕はやはり御利益かもしれませんね。

お礼日時:2013/11/25 15:54

地域の住民が駆り出されています。



穏やかさや協調性があるように見せるのは、村八分にされないためです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

「穏やかさや協調性があるように見せるのは村八分にされないためです」ですか。なるほどそのようなこともあるのですね。

お礼日時:2013/11/24 22:02

>そのような奉仕活動してる人は


>一般的に特殊な人たちといえるのでしょうか。

 普通の人達と何ら変わらないと思います。

>他人と競り合うことなく協調性があるように感じます。

 全ての<奉仕活動している人たち(総代)>という
範囲で言えば 間違えです。

 噂の東京マガジンというTBS系の
番組で<神社、お寺の揉め事>の放送を
何ケースか視ましたよ

 例えば↓
http://kakaku.com/tv/channel=6/programID=231/pag …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

「普通の人達と何ら変わらないと思います」なのですね。

お礼日時:2013/11/24 22:00

いいえまったく関係ないですよ。


奉仕活動している人と氏子衆の役員も性格は関係なし。

中には名誉欲の塊も居るし、自分が正義だと勘違いしている人も少なくないです。
貴方の知る神社がたまたま素敵な神社だったのでしょう。

本当はそういう社会になって欲しいですけれどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

「中には名誉欲の塊も居るし、自分が正義だと勘違いしている人も少なくないです」とのことですが、そのような人達でも奉仕の世界に入ってくるものなのですね。

お礼日時:2013/11/24 21:58

 いやいや、普通のおじさんですよ。


もっともその神社の氏子であることが多いですが。

 ちなみに、小さな神社の総代も伊勢神宮へ奉仕に行きますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

普通のおじさんなのですか。

お礼日時:2013/11/24 21:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!