プロが教えるわが家の防犯対策術!

最近デートをしていた男性が学生の頃から心理学を専攻していて、今でも勉強を続けているそうです。

もうこの方とはすぐにお別れをしようと思っているのですが。。。

私は割と社交的な方で、老若男女問わずかなり人付き合いも多く、濃い付き合いの人もいます。
仕事柄もありたくさんの人と接してきたと思うのですが、この男性は私の人生で出会った誰よりも自己中心的で気遣いのない方のように感じました。
それは経験不足から本当に気がつかないというものではなく、確信的に自分が楽をするためだけに、故意に周りを動かそうとしている部分を多く感じました。

私は心理学のことはよく知らないのですが、カウンセラーとかになる方などが学ばれているものなので、普通の人よりも、他者を理解したりすることを学んでいるのかと思いました。

その方はそれを仕事としている訳ではないのですが、心理学の内容というのは、他者とのコミュニケーションなどには関係ありませんか?

それともその人が心理学を学んだことは、それで自分のことを理解し、そして周りを動かすすべを得ようとしたのでしょうか?

心理学を学んだと言っても色々なのでしょうし、元々の性質があると思うのですが、そういう方が誰よりも、コミュニケーション能力が低いことに驚き、興味を持ちました。

A 回答 (7件)

確かにその男性は、他人の心理がわからないから心理学というものに興味を示し、学び始めたのだと思います。



ですが、心理学とコミュニケーション能力は全く別物です。なぜなら、心理学は学問であり、前提として頭で人の心理を理解しようとする試みに反し、コミュニケーション能力は頭よりも感性や感覚が重要になってくるからです。

コミュニケーションを取る際、相手の雰囲気を察したり、言葉の裏に潜む感情を察したりというのは、体で感じて「体得」していくものです。一方、心理学は、頭で理解し、「納得」していくものです。

「心理学を理解している、イコール、コミュニケーション能力が髙い」というのは図式は成り立ちません。
(※もちろん、心理学を理解し、かつコミュニケーション能力も高い方もいらっしゃいますが。。。)

おそらく彼はそれを知らず、「人の心理を理解した」と思い込み、心理学の乱用を行っています。「人の考えはおれの手の中だ」と自信満々なのではないでしょうか?コミュニケーションの本質を理解していない為、必ず痛い目を見ると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

とても納得のいくご回答でした。
学問として理解しているだけで、身体能力はないということでしょうね。

ただ彼は人の心理を理解したと思っているというより、自分の持っている術で思い通りになる範囲でのみ行動しているようです。
人からどう思われようと構わず、その意図に相手が気付いて離れていけば、それはそれで思い通りにならない人間なのでいなくなっても構わないというスタンスのようでした。
決して相手に歩み寄りはせず、その自分の範囲の中に元からいる人か、その中にいるように調教できる人と付き合っているようでした。
恐らくそれはそう決めているのではなく、元々の性質なのでしょう。

いずれさみしい思いをするのだろうと思います。

お礼日時:2013/12/09 10:02

彼の場合、学んだことをキチンと活かせていないのでしょうね。



同時に他人と自分の領域を上手く使いこなせていないように
感じました。

私の場合、仕事で大いに役立っています。

例えば、人間て言いたくても言えないことって
よくあるじゃないですか?

そんな時に「本心ではこう感じているんじゃないんですか?」
と一言添えると、皆、結構、オープンに気持ちを伝えてくれたりするので、
仕事でのコミュニケーションを図る上においては本当に重宝しています。

まずは相手の気持ちを重視してあげる。

シンパシーとエンパシーってあるんですけれど、
日本のカウンセラーの方だとシンパシーのほうを良く使いたがりますね。

つまり、シンパシーとは同情すること。

同情するだけではその人のためにはならないし、
また、シンパシーを持って接することがいけないことと逆説的な
意見を重視し(病理学的観点において)解釈していると、
他人に対しドライになる傾向があると思います。

反してエンパシーの場合は感情移入。

こちらは相手の立場に立って客観的に物事を見据える。

多分、このあたり(基本的なこと)を酷く勘違いされている
のではないでしょうか?

だから、頭ごなしに「それではだめですよ」と言い放つカウンセラー
の方も多いと思いますし、また、カウンセリングに行って逆に混乱を
招いたという話もよく耳にします。


ここまでは仕事として心理学をフルに活用した場合ですが、
ここからはプライベートからの角度でお答えさせていただきたいと思います。

============================

正直、心理学を学ぶと相手の心というか行動パターンが
手に取るようにわかるようになります。

たとえば、いつも自分のことを優位に立たせ相手のことを悪く
いう人間は、自分の人生に対し不平不満や不安を抱えながら
生きている人間です。

こういう人の話の内容を聞いていると、
本人は手を変え品を変え表現豊かに話をしているつもりかもしれないけれど、
こちらからすると答えは一つで「ああ、面白くないんだろうな」ということが
手に取るように解ります。

でも、ここで相手を否定すると今度はこちらを悪者に。

だから、諭すような言い方をしないといけません。

しかし、彼の場合、答えは見えているけれど、
その答えが全てだと思い込んでいて、きっと、人とコミュニケーションを
取らずに「所詮」というところで勝手に話を終わらせているのではないでしょうか?

きっと、その部分が質問者様にはドライで上から目線に
映ってしまっているかのように見受けました。

結局、奢りが強いとても言うのかな。

心理学を学んだだけで人のことを操っているような気になり、
何もかも知っている全知全能な存在だと思っているとしたら、
愚かな行為です。

結論から先に言うと、悪い人ではないけれど、
でも、面倒くさい人だと思います。

私自身、自分で自分の気難しさ、
そして、人の心の複雑怪奇な部分をある程度理解しているので、
なるべく、人と深く関わらないように気を付けています。

しかし、人から助けを求められたら、助け舟は出す。
そんな、心構えで自分のキャリアと人生において心理学を役に
たてています。

彼がここまで考えて使いこなせていないのは、
彼のせいだけではなく日本の心理学に対する捉え方が社会で
浸透していないこと。

そして健全な人間ならば心の病に掛からないと
軽視しているから。

この二点を踏まえて本人が「何のために」勉強しているのか、
というポイントが明確でないと、ただの嫌味な人間で
終わってしまいますよね。

ちなみに、彼の場合、紛れもなく勉強不足の頭でっかちです。

一度、何のために勉強しているのか尋ねてみてください。

そして「面白いから」という答えが返ってきたら、さっさと別れましょう。

何故ならば、無責任すぎる心理学を役立てる筋道を
わかっていないとしたら、イデオロギー(机上の空論以外の何物でもありません。

ご気分を害されるような発言をしていましたら、
お詫び申し上げます。

しかしながら、ご自身の直感を生かして自分の肌にあう男性を
見つけらるほうが得策かと感じました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

もうこの男性とは会っていないので、大丈夫なのですが心理学を学んだこととこの男性の性質に何か関係があるのか興味を持ちました。

彼も仕事では上手く使いこなせているのかもしれません。
ただそれは利害関係がある相手だからかなと思いました。
ほとんどが感情で決める恋愛、特に感情で行動が決まりがちな女性を相手にはあまり上手くいかないのかもしれませんね。

エンパシーというのは始めて聞いたのですが、逆にその「相手の立場に立って客観的に物事を見据える」ことをした上で、自分に有利に動かすということもあり得るのでしょうかね?
正直彼が相手の状況や立場を理解していないようには思えず、わかった上で敢えてそうしているように感じました。

なので「悪い人ではないけれど、
でも、面倒くさい人」というのもどちらかと言えば悪い人のような気がしています。
ドライで上から目線という感じではなく、言葉は優しく表面的にはソフトなのですが、異常な自己中心的な人のように感じました。
自己愛が強すぎるのか、もしくは弱すぎる故なのかかわりませんが、恐らく自分よりも他人を大切だと思った経験などはないと思います。
もしかしたら他人からもそう思われた経験もないかもしれません。

「私自身、自分で自分の気難しさ、
そして、人の心の複雑怪奇な部分をある程度理解しているので、
なるべく、人と深く関わらないように気を付けています。」
この一文がとても気になりました。
この男性にもこういう部分をとても強く感じました。
ただご回答者さまと違ってそれにプラスして、人のためにという視点が欠落しているように感じます。
もう会っていないので、何のために勉強しているのか聞くことはできませんが、聞いてみたかったです。

大変勉強になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2013/12/09 13:42

40過ぎの既婚男性です。

 情報として付け加えておけば
大学は文系でしたが教養科目にあったぐらいで選考していた
訳ではありません。 自負して言うならば、この年で地元の
”保護司”に推薦されたり、小学校の評議委員に拝命される
ようになってから、一年のカリキュラムで国立大学の”社会人向け
心理学科”を受講した経緯がございます。

はっきり言って、”クソにも何にもならない授業”でした!
学問を性格は一致するものではなく、かえって理屈っぽい
頭でっかちを増産しているような内容でした。

私の商売柄、先生(学校、医者、弁護士等々)まー変わり者が
多いです。 一般的な常識や道徳に触れる機会の喪失により
偏った思考に同士が賛同する環境に置かれているので余計に
質が悪いのでしょうね。
この手の種族は、プライドが高く性格の全否定をするものなら、
たちまちヒステリックになり、言動の攻撃を緩めません。

まー言いたいことは山ほどありますが、”心理学”がどうこうと
言う問題ではなく、人間の器を問うべきです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

もちろん心理学どうこうではなく人間の器ということはわかっているのですが、今回はそういったものと、そうした彼の性質というものに関わりがあるのかということに興味を持ちました。

お礼日時:2013/12/08 14:59

知識があっても性格や人格が変わるわけではないと思います。


心理学という知識があろうが無かろうが、きっと彼は同じように振舞っているかもしれません。

例えば、詐欺なんかは被害者となる人の心理を上手く利用しているようです。
詐欺師たちは、もちろん心理学的なものを学んでいるからこそ、このようなことができることでしょう。
では逆に、心理学を学んでいなかったらその人たちは善人であったかと言われると、とてもそうは思えません。
心理学は、彼らの目的を達成するための手段、道具のひとつに過ぎません。

同じように彼も、他者を利用し自分が楽になるために心理学という手段を利用しています。
むしろ、そもそも心理学を学ぼうと思ったきっかけは、意識的にか無意識的にかはわかりませんが、「他者を利用し自分が楽になりたい」という考えからくるものも、少なからずあったのではないかなと感じました。
「心理学を学んだからこうなった」ではなく、「こうなるために心理学を学んだ」ということではないかなと思います。


>そういう方が誰よりも、コミュニケーション能力が低いことに驚き、興味を持ちました。
上の話と共通する部分もありますが、コミュニケーションが苦手だから心理学を学んで少しでも良くなろうと考えている人も少なからずいると思います。
ただ心理学と言ってもあくまで道具だと考えています。
元の自分を補助することには使えても、万能であるはずがありません。
言い方は悪いですが、その「元の自分のレベル」が低いなら、心理学を使ったコミュニケーションをとったころでたかが知れた結果になるでしょう。
そこにあるのは、実践できるかは別の、付け焼刃の心理学と言う知識だけです。
だから、結局はその人の本来の性格や考え方によるのでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

今の彼を見ると、得た知識を全て自分のためり利用しているように感じます。
やはり元々に性質により、その知識の使い道が変わってきますね。
特に人とのコミュニケーションというのは、相手ごとにも違いますし、頭で考えてできるものではないので、やはり接しているうちに、なんかこの人嫌だなという言葉では言い表しにくいものが、伝わってきてしまいますね。

お礼日時:2013/12/08 14:58

心理学を学んだからと言っても個人差は有ると思いますよ。


例えば強力な兵器を手にしても「抑止力」として使うか「圧力」として使うかは人それぞれですし・・

自己中心的と言う事で横柄な感じの人なのかな~と思うと、心理学をかじって相手の事が分かるから人を見下した考えを持たれているのではないでしょうか。
「何も言わなくても大丈夫、分かっているから」と言った訳の分からない自信と言うかプライドが強いんだと思います。
だからこそ自然とコミュニケーション能力が低下しているのではと感じます。

「目は口ほどに物を言う」って有りますけど、実際に目の動きには様々な情報が含まれて居るので分かりやすいとは思います。
普段の会話の中で相手を見て「俺の話は興味ないのか」と思って話すのを止める事より、何か興味の有る話を探そうと相手の表情を見ながら努力する人の方が良いですよね。
相手に良い印象を与える為・会話を円滑に行う為に心理学を利用するなら、コミュニケーション能力は高くなると思います。

この回答への補足

あともう一つ。

その人はまさに「相手に良い印象を与えるため」に利用していると思います。
でもその目的が、「自分が動きやすくするため」であって、「相手のため」ではないので、コミュニケーションに欠陥があるように感じていました。
言葉だけを聞かずに行動を見ていると、それが”想い”のこもらない”テクニック”であることを感じると思います。

補足日時:2013/12/06 13:59
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

そうですね。そういった周りを見下した部分はあるかもしれませんね。

やはり個人差というのが大きいのだと思いますが、心理学をどの様に利用するのかというのによってコミュニケーション能力が変わってきますね。

仰る通り「目は口ほどに物を言う」ですが、その方は口から出てくる言葉だけを聞いていれば、一見優しい人に感じるかもしれませんが、耳を塞ぎ行動だけを見ていると、その人の本質が見えてくるようでした。

お礼日時:2013/12/06 13:47

質問の内容の男性が「コミュニケーション能力が低い」ですか・・・・


私自身はまるっきり逆の印象ですね。

>信的に自分が楽をするためだけに、故意に周りを動かそうとしている部分
これができるなら、たいしたものだとだもいます。あえて言うなら感情を除外し
論理的にコミュニケーションしているのかも知れません。
心理学を勉強しているのであれば、確かに可能なのかも知れませんね。
ちょっとうらやましいです。仕事では役に立つこと多いと思います。

・・・って私は思っちゃったんですよね。まあもしかしたらこれが男女差
というものかも知れませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

コミュニケーション能力が低いと感じるのは、結局それが透けて見えているせいで、周りの人から愛されていないと思うせいです。
たくさんの女性とお付き合いしても長く続かないのもここに原因があるのだろうと感じています。
自分が利害関係がなく人に優しくすることができないので、このままいくと、同じように利害関係がなく優しくしてくれる人が周りにできず、最後にはひとりぼっちになるのではないかなと思いました。

私自身も接していてこの人は経営者などに向いているのではないかと感じていたので、仕事では使えるかもしれませんね。

お礼日時:2013/12/06 13:31

【その方はそれを仕事としている訳ではないのですが、心理学の内容というのは、他者とのコミュニケーションなどには関係ありませんか?】



個別のコミュニケーションと、心理学での’分類’が役立つかとうと、どうでしょうね?

熱が何度だったら、○○病って、わかるわけじゃないし。
異常に・・・・とういなら、素人だって、’異常’はわかる。


【それともその人が心理学を学んだことは、それで自分のことを理解し、そして周りを動かすすべを得ようとしたのでしょうか?】

ありがちなのか、心理学をやっている・・・というのは、一種の’フカシ’です。
あなたのことが実は、何を言いつくろっても、わかっちゃうんだよねぇ・・・というような。

人はね、’学者’も含めて、自分のことはわからない。
自分の声を録音で聞くと、なんだか変でしょう?
それと同じで、人の目に映る自分というのが、そんなに、正確にわかって、そしてリアクションできるものでもないのは
自明でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

あまり”フカシ”としてそれを利用しているようには感じませんでした。
その方が心理学を学んでいるというのはたまたま知ったことでしたので。

なんだか自分にしか興味がなさそうな方なのですが、普通の自分にしか興味がない人って自分の主張しかしないなどが多く感じるのですが、それとはちょっと違っていて、人を褒めたり優しいフリをするのですが、全てそれが自分のために何かをさせるためという感じです。

なんかこの人は自分自身の心理に興味があるように感じました。

お礼日時:2013/12/06 13:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!