アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

日東駒専辺りに、多くの人が進学する高校のレベルは、どれくらいでしょうか?
東大、一ツ橋に合格する人はいません。

偏差値60くらいあると思いますか?
偏差値65は、さすがにないですよね?

回答お願いします。

A 回答 (3件)

偏差値は、その模試を受ける母集団の学力レベルで大きく変わります。



駿台模試とベネッセ模試では
同じ大学の同じ学部でも
小さくても5程度、大きければ10以上の開きがあります。

ですから、具体的な模試の名を出さない限りは
偏差値を語ることは無意味です。

ちなみに
法政大法学部は
駿台で「53」
ベネッセで「68」です。

この違いは、日東駒専になるとより顕著なようです。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2013/12/22 15:01

> 東大、一ツ橋に合格する人はいません。




東京大合格者の1/3は1人しか合格者がいない高校です。進学高は東京大の合格者が多いのは事実ですが、東京大の合格者は進学高からだけ、というのは思い込みです。東京大自身は、そういう高校からの進学を望んでいると明言していますしね。
1000人くらいは数年に1人とか初めて合格者を出したという高校の出身です。
東京大に合格する人がいない、と断言できる高校って、そうは多くないはずなんです。
ましてや、高校入試時ではなく、大学入試に向けての全国模試の受験生の平均偏差値が60や65の高校だと、東大合格者がいない方が珍しいと思いますよ。
地方の公立高校だと、たいがいの学区の2番手高校までは東大や京大の受験生はいますし、3番手校以下でも数年に1回は合格者を出しています。
公立高校って4000校くらいしかないので、まあ、そんな感じかと。

ご質問への回答ですが、私の感覚だと、全国偏差値50くらいの高校だと思います。55あると合格の主体が国公立大になるので。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

55であると、国公立大が主体?
偏差値55は、そんなにレベルは、高くない気が・・・

回答ありがとうございます。

お礼日時:2013/12/22 15:00

高校の偏差値といえば、中学3年生が広く受ける高校進学のための模試偏差値と思われます。



東京都についてその数値と、各高校のHPでの情報を抜粋すると、
(母集団=都内の中学三年生ほぼすべて)


都立駒場高校(66)では過去5年に5名東大一橋大東工大に合格しています。
         早慶にも多数合格していますがMARCHや成成明学の方が
         進学先としては多そうです。
都立井草高校(60)では難関国立は見当たりません。上位私立にも合格していますが、
         ボリュームゾーンは日東駒専のようです。
都立広尾高校(54)では日東駒専は上位層の進学先でありボリュームゾーンは
         それ未満のようです。


以上から、ご質問「日東駒専辺りに、多くの人が進学する高校のレベルは?」に対する回答は、
高校入学時の偏差値60程度の高校と思われます。


ps)最近「特進クラス」などと少数の生徒を入学試験から選抜して、一部難関大学に合格させ「合格実績を作る」高校が多くあります。そのような高校は「難関国立に合格した生徒がいる」といってもその高校自体の(平均的な生徒の)評価とは分けて考えざるをえませんね。
    • good
    • 10
この回答へのお礼

御礼遅れまして、すみません。

私が求めていた回答は、これです!
データーに基づいた説明、ありがとうございます。

お礼日時:2013/12/22 14:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!