アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

年始の挨拶についてお尋ねします。

今年10月に親戚の家が、隣家からの出火で全焼してしまいました。
全員無事で怪我も全くなかったのですが、身体以外の物は全て失いました。
(火災見舞いは既に渡しました。)
誰かが亡くなるなどの不幸があれば、喪中で挨拶を遠慮することは知っていますが、
全員無事ではあるものの、とんでもない不幸に見舞われたわけで、
この場合、年始の挨拶をすべきでしょうか?
新年の挨拶とは、旧年中お世話になったことへの感謝と新年も更なる支援を頂戴したい旨お願いするものと思いますが、
大変な状況にある方に「更なる支援をお願いする」など逆に失礼かと思います。

新年の挨拶に行くべきかどうか、或いは何らか別な形での挨拶にすべきなのか?
常識的にどのような対応をすればよいのか?教えてください。

よろしくお願い申し上げます。

A 回答 (4件)

まず。

「喪中」は、死をケガレとする人達が、神様の前に出ないとか、ケガレを広めないように、と始めたもので、
挨拶の遠慮ではありませんね。
(本当に服喪してるんなら、忘年会などで飲んでるはずがないが、そんな人を見たことがない。)
私は、親が死んでも、年賀状は出しました。(例年以上にお世話になったわけですから。)
~仏教的に「喪中」は存在しないし、親戚は私がそういう立場であると知ってますから、宗派の違う人からも非難はありませんでした。

このへんのことは、結局、本人次第です。価値観の問題であり、人それぞれの考えです。
お正月に限らず、日常の「こんにちは」という挨拶だって、「今日はご機嫌いかがですか」とか「今日はいいお天気で・・」とかの意味ですが、
「機嫌がいいはずあるまい!」ということで失礼でしょうか。

言い出すと限りがないし、ご親戚がどのような方かも知らない赤の他人に聞いても、仕方ないでしょう。

質問者さんは、それなりのお考えでいいのだと思いますが、
自分一人では寂しいから、同調してくれる人が来てくれるのを待つ。
ということでしょうか。
    • good
    • 1

新年の挨拶って、どのような手順でしょう?


焼けた家にお伺いしての挨拶でしょうか?それともこちらに呼んで挨拶するしきたりでしょうか?
焼けて、別のところに仮住まい中なら、そこに行く人は行きますね。火事は去年の事、年が改まったのだから、一から出直しと。10万円くらいの年始を持って。
それを持っていけない人は行きません。
新年に本家に集まって、新年を祝う風習なら、使いは出すようです。
参加するか遠慮するかは当人が選ぶ。ほとんど欠席と言う話です。
新年に集まった一族から、10万くらいの祝が来るそうです。
大本家が紋付き羽織を着て取り仕切る家なら他に大本家が10万。
年が明けたことを口実に金銭的バックアップ。生活再建には雀の涙でしょうが気持ちの問題。

普通の場合は挨拶に行かないと言う選択が普通でしょうが、親戚の結束が固いところではへぇ~と言う風習が残っています。
それ以外の挨拶、年賀状や寒中見舞いなどはかえって迷惑な場合があります。
    • good
    • 0

物資を送るとか、届けに行くとかであれば良いと思います。



そっとしておくのが良いとも思いません。

行けば行ったで、心配して皆来てくれたと感じるのではないでしょうか。

誰からも連絡無かったというよりは、声をかければそれなりに嬉しいと思います。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。

火災直後に訪問し、二度ほど支援を申し出たのですが、
「お願いすることがあればこちらから連絡するから」という返事でしたので、
あまり押し付けがましいのも失礼かと思い「連絡待ち」の状態で現在に至っています。
しばらく時間が経っていますし、ご指摘のとおりこのまま何の連絡もしないのも良くないと私も思います。

年始の挨拶は、顔を見せるいい機会ではありますが、家財を一切失ったこのような状況で「明けましておめでとうございます」とは言えないと思い、悩んでご相談させていただきました。

補足日時:2013/12/20 20:57
    • good
    • 0

新年の挨拶はどのようなものですか?


文字面は違えども、意味は「明けましておめでとう」です。
家が焼けて何がめでたいのですか?
「焼けましておめでとう」とでも言うのですか?


親戚にどうして「更なる支援をお願いする」という言葉が要りますか?
これは他人に対する言葉です。
困ったときに助けてくれるのが親、兄弟であり親戚なのです。
ですから、質問者様は困っておられる親戚を陰、日向から助けてあげる
だけでいいのです。それはきっと将来に自分に返ってきます。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。
「更なる支援をお願いする」とは、新年の挨拶でする「今年もよろしくお願いします」という意味で書きました。
もちろん、こちらが支援してあげる立場であることはわかりますし、支援を申し出た経緯もありますが、
それとは別に、慣習としての「年始の挨拶」をすることが
相手にとって失礼に当たるのではないかと思いご相談させていただいた次第です。

補足日時:2013/12/20 20:24
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!