アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

台所、トイレ、お風呂の位置(方角等)についての利便性や家相、その他良し悪し等ございましたら、教えて下さい。

玄関からトイレが見えるとダメだと人から聞いた事がございます。
その根拠は何かは知らないのですが、
トイレは玄関に近い方がいいと思っており(帰ってすぐトイレへ直行する事が多々あるので)、
方角的には東玄関を検討中で、トイレも東にしようかと・・・。

お風呂は日当たりは特に左右されないから北側?

台所とトイレとお風呂について
良し悪し等理由をお聞かせいただけると嬉しいです。


どうぞ、よろしくお願いいたします。

A 回答 (6件)

 隣接建物、道路や日照と、あなたの家族の生活パターンを総合的に判断して、あなた自身が決める事です。


 基本的に
トイレは、
・家の何処からもたどり着きやすい所、
 特に寝室と近いところ(将来体が不自由になったときでも行ける所)
リビングは
 家の中央付近で、昼間も生活するなら日当たりのよい所
お風呂は最後に決めます。
 これも、寝室の近くが良いでしょうね。
※庭仕事や野良仕事があれば、トイレも浴室も外からすぐ使えるところが良い--勝手口を近くに作るとか
※玄関先で来客を長時間応対することが多い生活なら、玄関から見えないように出入りできるとか
 私は、3度目の新築以降は自身で間取りを決めましたが、父が風呂は外が見える景色がよい所なんて言うので玄関から一番離れたところになりました。トイレは、当時家族が多かったこと、日照などを問われないため、2シンクの洗面台の両サイドにトイレを配置し建物の中央近くに配置しました。二方に扉をつけた広めのウォークインクローゼットに接していました。
 人がいる部屋は、建築基準法で居室とみなされます。居室には窓などの開口部(採光)が必要になります。
【引用】____________ここから
(1)居室とみなされるもの
 居間、食堂、台所、寝室、子供室、老人室、家事室、書斎、応接室、座敷、茶の間、予備室など
(2)居室でないもの
 玄関、洗面所、浴室、便所、廊下、縁側、階段室、納戸、機械室など
・・・【中略】・・・
 居室は居住条件を悪化させないために、十分な採光、換気のできる開口部を持たなければならないという規定があります。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ここまで[居室の有効窓面積( http://www.hayashida-kawara.co.jp/houki/houki_ky … )]より

 広いワンフロアでしたから、クローゼットや洗面所、トイレを中央に置き、その周囲に居室を配置せざるを得ませんでした。応接間はリビング、ダイニングと共用するつもりでしたから、めったにない来客中でも、玄関からリビングを通らずにクローゼットを抜けていけるようにしました。廊下は無駄なので作りませんでした。
 昼間はほとんど家に居ない生活なのでリビングの日照は配慮しませんでした。

 このように、立地条件、生活パターン(15年周期で大きく変わる)、土地や風土にあわせてあなた自身が決めるしかないです。
 
「台所・トイレ・お風呂の位置について」の回答画像5
    • good
    • 1

昔から、北東を表鬼門、南西を裏鬼門と言って、不浄物を設置するのを控えるのが通例です。

    • good
    • 2

>玄関からトイレが見えるとダメ



 これは我が家が新築した際も考えました。
 トイレに入っている最中に来客があり、妻が来客対応している場合などを想定すると、玄関ホールにトイレが面していると、中々トイレから出づらいと考えました。お風呂についても同様です。
 また、リビング内にトイレが有るというのも、出来ることなら避けたい構造です。要するに、風水とか家相とかいう問題はさて置き、このような設備は、もしお客さんが来た場合など、極力目につかない場所に設置したい物であります。

 ところが、トイレやバスルームを玄関およびリビングに接さない場所に設置しようとすると、玄関からある程度の長さの廊下が必要になります。この廊下を設けるだけの余裕が敷地面積に無い場合が多く、リビングを広く取るために、どうしてもトイレとバスルームが玄関ホールに面してしまうケースが多いように思います。

 まあ、来客がどの程度有るかで考え方も変わってくるとは思いますが、うちの場合、ほとんど来客は無いだろうということで、その辺の問題は妥協しました。

 ただ、バスルームの脱衣所については、出入口を玄関ホール側とリビング側の2か所に設けたことで、もし来客が有っても別ルートで脱出できるような構造にしました。これはこれで、両方の出入口を開放しておけば非常に風通しがよく、脱衣所の湿った感が全くないので、別な意味で良かったと思っています。

 ご参考までに。
    • good
    • 6

家は南道路に建てることです。

南道路は間取りを悩まずに良い間取りの建物ができます。北道路は良くないが、間取りの事例が多く、悩まずに間取りが決まります。西道路は夏は暑いですが、冬は暖かく、南と東にリビング・キッチンができる。東道路は玄関・キッチン・トイレが交錯して悩みが多く、西側に暑くて寒いリビングができ易く問題なのです。

西と北のキッチンは最悪です。夏の西日で暑い時に料理を作らねばならない。冬の朝に震えながら朝食を作ることになる。トイレは玄関からリビングに行く途中の廊下に有るのが理想です。キッチンやリビングからドアを開けると便器が見えるトイレがあるが、笑われます。お風呂はパンツ一枚でも直接自分の部屋に行ける位置が良い。リビングや玄関を通るのは最悪。玄関にトイレと洗面の奥に風呂がある新築物件を見学したことがありました。リビング重視からくる間取りに驚きです。
    • good
    • 6

北東のトイレ、お風呂は鬼門みたいです。


家を建てるときに見たハウスメーカーのカタログもトイレ風呂は北西が多かったような気がします。
    • good
    • 20

>玄関からトイレが見えるとダメだと人から聞いた事がございます。


これは人が来て話しているときにトイレに入れないから、または人が来たらトイレから出られないから。です。家族が居る人は気をつけましょう。
あとは家相とか風水のサイトを見ればわかりますよ。でもそんなものは北側だと日が当たらないから物が腐らないとか、トイレでバイ菌が繁殖して病気になりやすいとか、冷蔵庫も水洗も無い昔の生活の話が根拠になっているわけです。しかも家の中心から見てって。平屋で十部屋もあるような昔の家と違って、今の家の中心なんか狭くてないよ。って話し。これを無理やり今の家に結び付けて解釈するので注意でしょう。当たるもハッケ当たらぬもハッケです。
まあ動線と云うの気を付ければいいだけです。リビングの隣にトイレをつけると音が漏れるとか、お風呂とキッチンが近い方が家事がしやすいとか。
    • good
    • 8

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!