dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お刺身にわさびをつけていただくときのことで質問です。
(A)小皿にわさびを取り分け、しょうゆなどに溶かして刺身をそれにつけて食べる
(B)小皿にわさびを取り分け、箸で適量とって刺身にそれをつけて食べる
(A)と(B)の違いを教えてください。
(A)より(B)のほうが、刺身につけられたわさびの量が分かりやすいとは思いますが、
マナーなどの関係からは違った解釈があるのでしょうか。
よろしくお願いします。

A 回答 (40件中1~10件)

(B)小皿にわさびを取り分け、箸で適量とって刺身にそれをつけて食べるですね。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2014/02/15 07:08

Bのほうが上品ですね


気品をかんじます
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2014/02/15 07:08

Aいちいちわさびをつける手間が省けて食べることに集中できるが、見栄えは悪い


B上品な食べ方をしていて貴賓を感じる
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2014/02/15 07:07

Aだと見た目が汚くなりますね


Bのほうが上品な感じがします
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2014/02/15 07:07

私はだれがなんといっても溶かしたワサビが好きです。

マナーどうこうではなく、その味が好きなのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2014/02/15 07:07

わさびの味を感じたいのでBです


でも丼などであれば溶かします^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2014/02/15 07:06

Bで食べます。


Bの方がわさびの味も楽しめるからです。

マナーはわかりませんが

本物のすったわさびだと風味をより感じられるのかとおもいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2014/02/15 07:06

(B)の方が(A)よりわさびの風味が楽しめます。



(A)の方が食べるのに楽です。(一回一回わさびを付けなくて済むから)

の違いでしょか。

私は面倒くさいので(A)で食べます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2014/02/15 07:05

刺し身はわさびを乗せて食べたほうが美味しいです、なんででしょうね。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2014/01/04 10:41

No.20です。


すみません、誤解させてしまったようなので補足します。

神田まつや
http://www.kanda-matsuya.jp/

ここは東京都千代田区神田須田町にある有名な蕎麦屋さんです。
大晦日の年越し蕎麦のニュースでよく映るお店ですね。
私も何回も行きましたが、とても美味しいです。
どうやら東京の下町では、わさびは使わずつゆに七味を入れる文化があるようです。

更に蛇足ですけど、この近所に神田藪蕎麦があります。
http://www.yabusoba.net/
ここは昨年火事を出してしまい休業中です。
知名度は高いし店構えも立派に見えますけど、ここは有名になってダメになってしまったお店の典型です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

神田まつや・・千代田区神田・・
自宅からは直線で、優に300kmはあります。
きっと有名なお蕎麦屋さんなんですね。
かんだやぶそば・・
有名になることによりダメになるとは、悲しいお話ですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2014/01/01 21:17
1  2  3  4 次の回答→

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!