アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんばんは。

私はOSがwindows7のノートを使っているのですが、昨日から急にPCの調子が悪くなり、動作が遅くなったので再起動をしたところ、なぜか起動に20~30分程度かかるうえに、起動したあとも最早使えないレベルで重くなってしまいました。
インターネットはおろか、タスクマネージャーを開こうとしても全くいうことを聞いてくれません。砂時計の表示のまま固まってしまいます。シャットダウンするためにスタートメニューを出そうとしてもそれすらできません。止むを得ず一度強制終了をして数十分の時間を置いてからもう一度起動したのですが結果は変わらずでした。

この場合、どのような対処をすれば良いのでしょうか。
原因は全然思いつきません。怪しいソフトをインストールしたわけでもないし、外部からのダメージを与えたわけでもないので…。
PC自体は購入して約2年半程です。

故障に詳しい方、回答よろしくお願いします。

ちなみに当方PC初心者のため、申し訳ないのですが、専門用語や細かい作業などの知識は全然ありません…。初心者向けの説明をお願いしますm(_ _)m

A 回答 (7件)

私も故障ならHDDを疑います。

可能性です。
エラーが頻出して読み書きのリトライを繰り返しだすと、こんな症状になるでしょう。
しかも何十回もリトライしてやっと読み書きできた、みたいな感じですかね。

電源を入れて、Windowsの起動開始画面まですんなり行くのであればリカバリしてみたいところです。
どのみちCドライブに入っているデータの救出は無理と思えますので、リカバリすべきでしょう。
リカバリがどうしても出来なくてから修理に出しても遅くないでしょう。
ただ保証期間が3年とかの契約であれば、メーカー任せで修理に出した方がいいと思います。

なお、リカバリ方法は機種によって違います。
PCの電源を入れると、記号のように小さく方法が出るのが通常です。
一般的にはF10やF2のキーを押すとリカバリがスタートすることが多いでしょう。

なお、機械はいつ壊れてもおかしくありません。
使っていて正常だったのにいきなり壊れた、ということは通常です。
HDDの平均寿命は5年と言われますが、私は半年持たなかったこともありますし、
10年以上元気に動いているものもあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

起動時にメニューを開いて確認してみたところ、やはりCドライブの故障が原因でした。
アドバイス通りリカバリを行ってみたいと思いますm(_ _)m
わざわざご丁寧にありがとうございました。

ベストアンサー以外の方々の回答も大変参考になりました。
ご協力感謝します。

お礼日時:2014/01/04 00:15

なんとなく、WindowsUpdateがなされていなくて、Updateが実行されて、再起動の時アップデート処理していたのではないで

しょうか、それにレジューム(休止状態)で終了した場合起動して、デスクトップ画面でも結構時間がかかる時がありますよ、電源入れたままデスクトップ画面で1時間位ほっておけば良いのではないでしょうか?処理が全部済めば今までどうりに動くと思いますが、また処理中にマウスやキーボードでの色々な操作をすると余計なタスクが増えて尚更遅くなります?
    • good
    • 0

>専門用語や細かい作業などの知識は全然ありません…。


ならばご自分でいじると余計に壊すだけなので、早急にメーカー修理に出されることをお勧めします。

普通に使っていていきなり動作が重くなった場合は、HDDの故障が原因として考えられます。
その場合はリカバリしても直りませんし、そもそもリカバリの処理まで進まないでしょう。
HDDの故障はユーザでは直せません。なお、ユーザでHDD自体を交換することも出来ますが、メーカー保証が効かなくなりますし、それなりに知識が必要となります。

なお、修理に出してもデータは元には戻りませんし、場合によっては新しいPCが買える位の金額が掛かります。
近くのPCを扱っている家電店などに持ち込んで状況を確かめて貰い、必要に応じてメーカーに修理の見積もりを取った方が良いかも知れません。
    • good
    • 0

セーフモードできちんと起動できるかですね。


F8を起動時に押していただくと、
セーフモードという特殊なモードで起動できます。
これで問題がなければwindows以外のソフトの問題です。
もし症状が改善できなければ、
OSの不調もしくはHDDなどのハード可能性が高いです。
その場合は、初期化、又はメーカーで修理依頼下さい。
    • good
    • 0

私も7を使用しています。

丁度先日、DVDドライブの故障に気付いて休み明けに修理に出そうと考えていました。そこで、修理期間に以前使用していたパソコンを利用しようと、久し振りに起動したとろこ、質問者さんと全く同じ現象になりました。
仰せのとおり、タスクマネージャーを起動させてみるのは正解と思います。
私のケースでは何とかタスクマネージャーを起動させることができたのですが、
CPUの使用率が常に100%の状態でした。

そこでネット(7の方で)で検索して、あらゆる解決策を試してみたのですが、全く改善されませんでした。
そのため、最終手段として再セットアップを行ったところ、超サクサクに復活しましたよ。
再セットアップには4時間ほどかかりましたが、一番の解決策だと思います。

パソコンがフル回転しているような音が聞こえている場合では、ほぼ間違いないと思います。
    • good
    • 0

症状から考えると物理的破損の可能性は少ないと思います。



一番に考えられるのはWindowsが壊れたことですね。
一度初期化をしてみれば直る確率は高いです。
参考になれば幸いです。
    • good
    • 0

購入して2年半くらいだと、運が悪いとハードディスクが故障することも考えられなくはない時期ではないかと…


素直に修理に出されてはいかがでしょうか。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!