dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

2月の上旬に東京の私立大学を受験するのですが、筆記+面接があります。
私の高校は私服高なので、スーツを着て行こうとおもってるのですが、

肌色のストッキングが妥当でしょうか?黒のストッキングはダメですよね?

スーツ、靴は姉の就活が終わったので、姉のリクルートスーツを一式借りますが、スーツにはどのようなコートを着れば良いのでしょうか?
姉の就活用のトレンチコートがありますが、周りは制服ばかりなのに自分はまるっきり就活生の見た目になるので、ちょっと抵抗があるのですが・・・

A 回答 (13件中1~10件)

スーツで問題ないと思いますが黒のストッキングより肌色のストッキングの方がよいと思います。

    • good
    • 1

身なりが綺麗に見えたらよいですよ。



全く問題ないです。
    • good
    • 0

別に問題ないとおもいますけどね                                                  

                                                                                                                
    • good
    • 0

黒のストッキングがいいでしょう。


まず、スーツは黒か濃いグレーだったらOK
面接試験では基本的に、高校の制服(礼装)に準ずる服装をしなければなりません。
となれば、基本的には就職活動用に売っているリクルートスーツを着用するのが良いでしょう。
スーツの色は基本的に黒で、シャツは必ず白を着用します。
スーツの色は黒は引き締まって誠実な印象になるのに対し、色が明るくなるほど優しそうだけどチャラい印象になります。もし、柔かい印象を持ってもらいたい場合は濃いグレーを選択することも良いでしょうが、明らかにグレーだと分かるレベルまで明るくするのは避けたほうがいいでしょう。
最近は、特に女性用スーツでスタイルを良く見せるためにダーツがきつく入っているものがありますが、きついダーツで体にぴったりしたスーツは性的な印象を与えて『真面目さ』や『誠実さ』の評価はかなり落ちます。
曲線美をうたい文句にするようなスーツは受験向きではないでしょう。
コートは室内では脱ぐので、あまりにも派手でなければなんでもいいでしょう^^
    • good
    • 0

ストッキングは黒がいいかなと思います

    • good
    • 0

ストッキングは黒でいいと思います。


近くにある高校では卒業式では黒ストッキングが義務付けられており、
フォーマルな格好が求められるシーンに適しています。

コートは紺や黒のダッフルやPコートなどでいいと思います。
通常の高校生は上記のようなコートで通学しています。

良い結果が得られることを祈っています。
    • good
    • 0

私の時もほとんどが私服でした

    • good
    • 0

大学受験は私服で大丈夫ですよ。


スーツを着る必要はありません。
    • good
    • 0

面接があるなら、スーツでよろしいと思います。



周りが制服で、自分だけ私服という方が、きっと気が引けます。


大学生になれば、入学式や、公の場面ではスーツを着ることは少なからずありますから、
それを想定しても、ご家庭に予算の余裕があれば、自分用に準備してもよいと思いますよ。



受験、頑張ってください。
    • good
    • 0

大学受験は基本的に私服ですよ


地方から来て制服で一般入試いきますか??
駒澤ですがほとんど私服でした
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aに関連する記事