dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

十年以上前に台風対策でマンションの玄関ドアにガムテープ(紙製)の目張りをしたのですが
その時はがす際にガムテープの糊の部分とうっすらとした紙の残骸が残ってしまいました。
何度かきれいに剥すのを試みたのですが時間の経過とともにカチカチに固まってしまった部分ばかりになってしまい、黒く変色もしています。
シンナーなどの有機溶剤を使う方法もあるのかもしれませんが鉄製のドアに塗装が施されているため
その塗装まではがしてしまうのではないかと試していません。
何かうまい方法をご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (7件)

この時期ですから、暖房で灯油をお使いではありませんか?


お使いでしたら、ウエス(ボロ布)等でその汚れの上に塗ると、汚れが浮いてきます。
あとはそれを拭き取れば綺麗になりますよ。
    • good
    • 4

シンナーでもエタノールでもシール剥がしでもマニキュアのリムーバーでも


塗装を溶かすおそれはあります。

その鉄製ドアの塗装が使う溶剤にどれだけの耐性を持っているか、です。
どなたかの回答のように目立たない個所でこすってみて
塗装が剥がれないか確認して使用することを強くおすすめします。

まあ私ならば薬局に売っている「無水エタノール」で
試してみます。相手の塗装(塗料)や表面加工にもよりますが
一番攻撃性が低いと思うからです。
どんな溶剤を使っても(洗剤でも)拭き取り後は水で洗ってください。

エタノール純度が99%くらいだったはずです。
余っても水を30%ほど足せば消毒液にもなりますし
原液のままなら台所まわりの油落としにも使えます(ただし
揮発した成分が報知機に反応し点滅するので注意が必要ですけど)。
    • good
    • 2

消毒用アルコールはいかがですか?


最近はスーパーの入り口などで見かけますから、
普通に売っていると思います。
溶剤は、エタノールです。度数が高いほど効果大です。
お酒もエタノールですが、ウォッカとかアルコール濃度高いやつじゃないと。
油性マジックとかは溶けるけど、ドアの塗装を溶かす能力はほぼないと思います。
視野に入らないようなドアの一部分にティッシュなどに含ませて軽くこすってみて、
ドアの塗装がティッシュに写らないようなら、

ご存じのとおり揮発性なので、
ティッシュやキッチンペーパーなどに含ませて
はがしたい箇所にかぶせて、ラップなどで揮発しないようにして、
しばらく漬け置きしてみてはいかがでしょうか?

ダメだったら、手などの消毒剤として使えます。
    • good
    • 1

シンナー類よりは、専用のクリーナーが販売されています。


ネットショップの文具のジャンルにあります。
「シールはがし」で検索してみて下さい。

主成分はリモネンと呼ばれる柑橘類の臭い成分の一つです。
シンナー類とは違い、塗料を溶かす影響は少ないかと思います。
念の為目立たない所へ吹き付けてみて下さい。

尚汚れも綺麗にしてしまいますので、綺麗になった部分が目立つこともあります。
    • good
    • 1

大丈夫、シンナーなんて一般の人は入手できないですから (^_^;



マニキュアのリムーバーは使わないでください、アルコールではなくシンナーと同じ種類のアセトンですから、扉の塗装も溶かしてしまいます。

ベビーオイルでは、溶けません。

ホームセンターでラッカー薄め液を買ってきてください(許可無く買えます、判子も要らないし)

ティッシュを広げて糊の部分を覆うようにして、布のガムテープで止めます
そこに先ほどのラッカー薄め液を掛けて、その上から厚手のビニール袋を被せて、テープで固定して30分放置します(柔らかくなるのを待ちます)

30分たったら、割り箸を割らないで、後ろ側の広いほうでゴシゴシと取り除きます。

一度で取れなかったら、ティッシュつけて、をもう一度

全部キレイにとれたら濡れ雑巾で拭いてできあがりです。
    • good
    • 2

1、ベビーオイルをたっぷり染み込ませる感じで塗ってこすりおとす。


  
2、お酢をキッチンペーパーに染み込ませて貼り付け、ラップで覆い少し時間をあけてから
  こすり落とす。

かなり時間が経過していてカチカチ状態みたいなので、ドライヤーであたためると
柔らかくなって取れやすくなると思います。
    • good
    • 2

まずネイルリムーバーで試してみてはどうでしょうか?


100円均一の化粧品コーナーでボトルで売っています。
アルコールなので塗料を溶かすこともありません。
以前職場で、ハサミについたガムテープのネバネバをふき取るのに使っていました。
瓶に入れて漬け置きというのも効果あります。
カチカチに固まっているということですので、すぐに揮発してしまわないようビニールやラップを貼ると良いかもしれません。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!