dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

高校生でも、出来るバイトを教えてください。今の自分を変えたくて、バイトを始めたいと思うのですが、僕は、地方の高校なんですが、その地域で、ネットで検索しても、高校生歓迎となっているのはわずかだし、もし、見つけたとしても、大抵、面接で落とされます。どうしたらいいですか?。
バイトをネットで探すからだめなんでしょうか?。なんか、こう、人手が足りないから、高校生でもいいよ!っていうお店とかの見分け方とかありますか?

A 回答 (4件)

牛乳配達


新聞配達
マクドナルド
コンビニ
ホームセンター

新聞配達は、どこも人手不足だからすぐに採用してくれるよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうです助かります

お礼日時:2014/01/27 20:08

自分は高校生のころ、地元の某ファーストフード店でアルバイトをしていました。


当時の人事担当に採用理由を聞いたところ、その店で一番人手不足な時間帯である「土日祝日の早朝」でも出勤可能だからとのことです。

「高校生可」、「土日勤務可能な方歓迎」
のようなことを求人に書いている店はかなり採用の見込みが高いと思います。
もちろん、質問者様が店側の要求(土日の出勤)に応じるならの話しですが…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かります

お礼日時:2014/01/27 20:08

こんにちは。



私が高校生の時は、
・コンビニ
・スーパー(レジ、裏方)
・ホームセンター(レジ、裏方)
・ガソリンスタンド(接客)
などやりました。
今でも店頭にバイト募集!っていう張り紙あったりしますが
そういうものではダメなのでしょうか?

あとはコンビニや本屋さんで見かける地方版の求人誌とか
新聞の折り込みチラシとか・・・。
家族や友人知人に聞いてみるのもありかも。
バイト探してるんだけど誰かいない?っていうお店もあったり
しますので。

ネットで検索もありですが、地方だとHPやだいだい的に募集
している大手企業でなければ探す方が難しいかもしれないですね^^;

面接で落とされるのは何か理由があるのかもしれません。

アルバイト以外でもそうですが、面接はこの人がうちの会社でちゃんと
やってくれるか?等を見ています。
ご自身の話し方や態度など、再確認されるといいかもしれませんね。

うまくいくといいですね^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2014/01/24 18:28

時間が限定される?



日々時間を固定されたら対応出来ない?

雇う方での、年齢制限か、職種かな?

新聞配達や皿洗い、何か特技活かす場は?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かります

お礼日時:2014/01/27 20:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aに関連する記事