dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ハイソニックトーニング(2X1)というカラーで使用されている

6A5 ブラック M 

上記をソフト99で調べると同じカラー番号で、ブラックグリーンM
というカラー名で表記されていますが、同色と考えてよろしいのでしょうか?

カラー番号が同じなのに、名称が変わるのが不思議です。

A 回答 (2件)

基本的には自動車のボディカラーというものはカラーコードで見るものです。


ですから、カラーコードの合った色をお選びください
(但し、タッチペンなんかはどう足掻いても色ずれするので、敢えてより近い色を選ぶという方法もあります)

カタログに載っているボディカラー名というのはあくまでも単なる名称なので、カラーコードは同じだけど名前が変わることやカラーコード違いで同名の色があるなんていうのはゴマンとあります。
(トヨタならホワイトパールクリスタルシャインなんかはカラーコードが5種類くらいあります)

例えば板金屋さんなんかに塗装をお願いする場合でもそういう色名では基本的に通じない(必ずカラーコードを確認される)ものです。

***
但し、あまりに時代が離れている場合は型番整理などで稀に同じカラーコードに別色が割り当てられる場合もあったと思いますが、非常に例外的な事例です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2014/02/22 02:53

カラー番号が2X1でカラー番号で検索したら、ツートンカラーみたいですね。

6A5のブラックMの方でカラー番号で検索した場合renkajpさんのおっしゃるような名前で出てきますが、基本名前は無視していいと思います。 但しからスプレーなどでやった場合、思うようにいかないケースが多いともいます。 あまりアドバイスにならないと思いますが、その名称で不安な場合、こちらの販売しているソフト99さんに問い合わせしてみては??
https://www.soft99.co.jp/support/contact_recruit …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!