dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

そうめんの変わった食べ方やつゆのバリエーションを教えてください。

A 回答 (9件)

素麺を食べる時の汁にはごま油をたっぷり入れます


夏場食欲が無いときもこれなら美味しいです

生の素麺をボキボキ折ってそのまま味噌汁に入れて煮込んでも美味しいですよ

茹でて残ってしまった素麺はマカロニサラダみたいに
マヨネーズ味でサラダにします

その他にも色々あるので参考にして下さい
≪そうめんサラダ≫

 http://www.ajinomoto.com/A-Kitchen/cnavi/conditi …

≪3色そうめんのかげん酢かけ≫

 http://www.ajinomoto.com/A-Kitchen/cnavi/conditi …  

≪うなぎそうめん≫

 http://www.ajinomoto.com/A-Kitchen/cnavi/conditi …

≪そうめんのビビンめん風≫

 http://www.ajinomoto.com/A-Kitchen/cnavi/conditi …

≪お盆そうめん(チェンバンククス≫

 http://www.ajinomoto.com/A-Kitchen/cnavi/conditi …
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たくさんの紹介をありがとうございました。
いろいろあっておいしそう。特に3色そうめんのかげん酢かけが私好みでした。酢の物系が好きなんですよね。

お礼日時:2001/06/08 13:45

他にのレシピの所にも書きましたが・・・



そうめんとナスの味噌汁を試してください
特に2日目はそうめんが汁を吸って、激ウマです!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございました。
作ってみますね。

お礼日時:2001/06/08 13:57

汁モノが余った時・・・それをそうめんのつゆにして食べるのもなかなかGoodです。


豚汁がまぁまぁいけました。
・・・って、男の独り暮らし丸出し (>_<)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
残った味噌汁でにゅうめんを作ることはたまにありますが
冷たい麺につけるのもおいしそうですね。今度豚汁でやってみます。

お礼日時:2001/06/04 10:36

私はわざと素麺を食べきれないくらいに多めに茹でてあまりを取っておき、超細い千切りにしたニンニクをオリーブオイルでじっくりとカリカリにしたものをボールなどで麺と良くあわせフライパンでじっくりと炒めつつお好み焼きのようにして両面カリカリにして食べるのが大好きです。

しばらくするとくっついてきますがそこを通り越せば上手くカリカリの道へと行ってくれます。両面だけでなく、中もカリカリにしたいので、始めのほうは表面を焼いてはほぐして焼いてはほぐしてを続けます。そして最終的には、カリカリの素麺お焼の出来上がりです。とろ火でじっくりと時間をかけて焼いてみてください。
今日は新機軸でアンチョビペーストと粉チーズを混ぜてみました、これ又美味しく出来上がりました。
一度お試しください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございました。
おいそうですね!
カリカリの麺は私も大好きです。

お礼日時:2001/06/08 13:56

私のお薦めは,キムチそうめんです。


茹でたそうめんを,豚キムチの具と一緒に炒めるものです。
暑い夏に,ピリッと辛いキムチとそうめんなかなか食欲をそそりますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございました。
キムチの入りのつけだれは作ったことがあるのですが炒めるのもおいしそう。

お礼日時:2001/06/08 13:54

子供の頃よく食べたのは、そうめんにナスの味噌いためをかけて食べました。


最近気に入っている食べ方は、トムヤムクン(タイのすっぱ辛い海老スープ)にそうめんをつけて食べています。タイにもそうめんを売っていて、トムヤムクンにつけて食べていました。美味しいですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございました。
ナスの味噌いためはよく作るのでこんどやってみます。

お礼日時:2001/06/08 13:50

我が家ではそうめんチャンプルーにします。

作り方は簡単。
茹でたそうめんを、よく水切りして、野菜と一緒に炒めて塩、こしょうで味付けするだけ。野菜は冷蔵庫の残り物でかまいません。ニンジン、玉ねぎ、小松菜、ピーマン、シイタケ、トマトなどなど。玉子やウィンナーを入れてもGood。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございました。
有り合わせでできていいですね。

お礼日時:2001/06/08 13:47

unklejamさんが「中華スープ…」というお話をされてい


ますが、ウチの母は先日気まぐれで(笑)五目あんかけ
を作りました。麺をやや硬めに茹で上げておくのがポイ
ントです。
また、ビーフンに見たてて細かく刻んだ具と炒めるのも
良いでしょう(やっぱり麺は硬め)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうめんで五目あんかけは思いつきませんでした。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2001/06/08 13:40

こんにちは。


変わった形ですと、
よく和食ならあるとおもうのですが、あげものの衣に使ったり(短めに切って
それをまぶす感じで)、歯ざわりが変わっていていつもと違う食感になると思います。
また、盛付けの工夫としては、そうめんをある程度の束にし、
端をタコ糸などでくくって湯がき、茹で上がったらそのまま取り出して、
盛付けの際にその端を切る(縛ってある部分より下で切り落とす)と、
とても綺麗に盛付け出来ます。まるでCMに出てくるみたいに。
つゆに関しては、中華スープを加えてみてはどうでしょうか。一味変わるかも?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございます。
中華スープのたれもいいですね。試してみます。

お礼日時:2001/06/08 13:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!