dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

テレビを見ていたら、にぎり寿司を口に入れたものの、途中で歯でちぎって半分だけ食べている人がいました。
残りは、それを噛み終わった後に口に入れるという感じです。

イカやタコなど噛み切れないものや、穴子などの長尺モノ、軍艦巻きは除くとして、ごく普通のにぎり寿司はどうしますか?
一口で食べますか?
二口で食べますか?

A 回答 (14件中11~14件)

にぎり寿司なら、軽く一口で食べますお(- e -)



大盛りのカツ丼でも一口で食べるskyhigh555が回答
しましたお(- e -)

おおお(- e -)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

・一口で食べる:3件
・二口で食べる:1件
回答者様だったら3個くらいは一気食いできそうですお・・・
そういえば、くら寿司で「イベリコ丼」ができたそうですお。
テレビでも紹介してましたから、行きたいですお!

回答を頂き、ありがとうございました。

お(^!^)

お礼日時:2014/03/07 08:51

二口で



先にネタを次々と、
後で、シャリをまとめて。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

・一口で食べる:2件
・二口で食べる:1件
なるほど、そういう二口なんですね。
知り合いの人も、なぜかネタをはがしてそればかり食べます。
残ったご飯の塊だけがお皿の上に・・・
だったらお刺身を頼んだら?と言うのですが、これがいいんだそうです。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2014/03/07 08:37

元々、寿司の元祖は、屋台で売られていたそうなのですが、


その時の寿司のサイズは、現在よりも大きく、
1個がおにぎりサイズだったと言われております。

それが時代とともに色々と改良され、
バリエーションや大きさも変化し、
現在では、一口で食べれて食べやすい大きさ、という事で、
現在では平均的に大きさが定まりつつある様に思います。

ちなみに、私が子供の頃は寿司の握りの大きさもお店によって結構バラバラで、
近所にあったお寿司屋さんは、
現在売られている寿司のサイズより一回り大きくて、
当時私は子供だった事もあって一口では食べられない大きさでした。

イカも現在のように柔らかいイカではなく、
噛み切れない様な固いイカだったので、
かなり苦戦した記憶がありますw

そういう意味で言うと、
現在では女性でも1口で食べられる大きさが主流ですし、
イカやタコなども柔らかくて、非常に食べやすくなって来ています。

つまり、売る側の配慮として1口サイズにはなっている、という事です。

それを1口で食べるか2口で食べるかは個人の自由・・・となりますが、
普通は1口サイズなので一口で食べます。

ただ、その様に握りが小さくなりつつある事を逆手にとって、
現在では、逆にネタを大きくした物がウリの所もありますよね。

アナゴやうなぎなどでよく目にする事が出来ますが、
その様な大きなものは一口では無理なので、二口、三口になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

・一口で食べる:2件
・二口で食べる:0件
サイズは回転寿司の台頭とも関係がありそうですね。
回っていない寿司はそこそこの大きさがありますが、回っている方はそれなりですね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2014/03/07 08:31

一口です

「にぎり寿司、一口で食べる?二口で食べる?」の回答画像1
    • good
    • 0
この回答へのお礼

・一口で食べる:1件
・二口で食べる:0件
おいしそうな写真ですね。
このようなボリュームがあるお寿司だったらほお張る感じですね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2014/03/07 08:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!