プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

宜しくお願いします。

昨日、夫がB型陽性とわかり、私自信は午後から帰宅し自宅作業扱いです。
夫は熱は少し下がりましたが、37度後半をうろうろしており本人はまだまだかなり辛い様子です。
明日は祝日で、土日あわせて3日間ありますが、順調な快復が見込める感じではありません。

私は個人事業主のため規定などありませんが、現在の自宅待機は現場責任者の判断です。
月曜時点で私自身の体調に変化がなければ通常どうり出勤するつもりですが、
そもそも夫がよく快復していない時点で、そうすることは問題がないのか、責任者に未確認のまま
今日が終わってしまいました。

体調が快復していない=ウイルスが生きている、なのでしょうか?
通常、会社規定では、本人は快復後2日は自宅待機、といった内容だと思いますが、
同居家族の場合はどうなるものでしょうか?

A 回答 (6件)

再度です



確かに 貴女様も「保菌者」でしょうね

ですから 念のために マスクをするんですよ

発症していなければ ウイルスも少ないので

一般的には 外出などはOKですよ

月曜に 何の症状も無いが心配なら

責任者に連絡し 確認したほうがいいでしょうね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「発症していなければウィルスも少ないので外出はOK」
まさにこのような基準が知りたいんです!
ただ会社の事情によって対応の幅はあるのは仕方ないですね。
うちの場合、職場には連日の疲れで免疫が低下しているメンバーもいると思うので、それが大きな損害に繋がるリスクを考えれば自宅待機で、という方向のようです。

お礼日時:2014/03/21 17:06

無理をせず



お大事になさってくださいね

旦那様も 早く良くなると良いですね

お疲れでしょうから 今 充分な休息をとって

リフレッシュできたら良いですね。。

御二人で お幸せに☆
    • good
    • 0
この回答へのお礼

夫は昨夜からやっと、きちんと眠れるようになったようです。
隣でうなっていたので、お察しの通り、私もよく眠れていませんでした。
快復のきざしは嬉しいですね。
本当にありがとうございました(^^)

お礼日時:2014/03/21 18:05

再度です



喉の痛み・微熱・咳・寒気・頭痛・体の火照りが少しでもあれば

休んでください 発症の恐れがあります

上記の事が無ければ 出社してください

これで解らなければ すいませんが

内科をお勧めします
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。。。厳密には、若干の症状はあるような。。普段から快調!というタイプではないのでよくわかりませんが、明らかに発症しないのは意外に免疫力があったのか?と思っています。
幸い目下のタスクが自宅作業でも支障のない内容なので、リスクをおかさない方向で考えています。予防的な処置をしてもらえるようなので、明らかな症状がなくとも早めに内科を受診するかもしれません。
何度もアドバイスいただき、感謝致します。

お礼日時:2014/03/21 17:26

インフルエンザは微熱がある時点ではまだ保菌者扱いです。



1日程潜伏し、その後熱が急上昇します。イナビル・リレンザ等の治療薬を使用(熱が上昇する前でも可)し治療をした後、熱が下がっても5日間は自宅待機です。
5日経過後、微熱が下がっても更に2日間はまだ保菌者だそうです。

同居家族はマスクを着用してください(菌が気管支で増殖する為、咳やくしゃみでうつる可能性があるので)。
この際、感染者ご本人以外は感染していないことになりますので、普通の生活をしていてもいいですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
「普通の生活をしてもいいですよ」つまり、普通に出勤して良し、という事ですね?
濃厚接触時のみマスク着用で、それ以外ではマスクも不要という感じでしょうか。
発症していないだけで、キャリアにはなっているのではないかと、思うのですけどね。

確かに問題はなさそうかな、とは思うのですが、保証できないのが難しいところです。
同じ部屋で近くに座っている職場の人達からすると、どうしても気持ちの良いものではないですし。
ウイルス検出前に夫がインフルエンザの可能性あり、という話をした時点で、
かえって欲しそうなリアクションでした。気持ちの問題も大きいですよね。

お礼日時:2014/03/21 17:16

3年ほど前に、いわゆる【新型インフルエンザ】の騒ぎがあった時には、学校でも職場でも、発症患者の同居家族全員が自宅待機だったと思いますが、その後まもなくして【発症患者のみ】になりました。



最近はインフルエンザ薬のおかげで1日で熱が引く事もありますが、解熱してすぐはまだまだウィルスの感染力があるのだそうです。

我が子の学校では

【発症後5日を過ぎて、かつ解熱後2日(乳幼児は3日)を経るまでは出席停止】です。

多分、厚生省の基準に合わせての措置なので、職場もこれに準じれば間違いないと思います。

解熱後2日というのは解熱した翌日と翌々日と数えるそうです。

うちも今月になって、子供達が次々にB型にかかりました。
今また流行してきています。

ご主人様、どうぞお大事になさって下さいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
B型は症状は人によって様々でも、治るまでに時間がかかるようですね。
インフルエンザ自体はじめてで、あまりに辛かったのに本人驚いています。

家族の扱いは会社によってまちまちですが、今はお勤め先の方針が主流みたいですね。

お礼日時:2014/03/21 17:02

こんにちわ!



あくまでも 発症したかたが休むということで

何の症状も無い方は 普通の生活で良いんですよ

念のため マスクをして出勤・外出をしましょう

花粉・PM2.5の事もありますから

丁度 良いんじゃないでしょうか

もし何らかの症状がでたら すぐに検査をうけてくださいね


          参 考

インフルについては 厚労省がこのように指導しています

「発症から5日 かつ 解熱してから2日間は 外出・出勤・登校は控えるように」と

指導しています もし 発症してから4日目に解熱していれば 両方の要件を満たしていますが

解熱が遅くなったら その分 日にちは延びます         
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。

同居家族が罹患したら自宅待機という規定を設けて実施している会社はとても多いと思うのですが、
本当はあまり気にしないで良いのでしょうかね?
実際のところは各人の体力と免疫力次第だと思うので、はっきりした事はわからないのかな、とは思っています。夫も感染元は全くの不明です。
発熱からウイルス検出まで2.5日もかかり、特効薬を吸引してから約2日ですが、体調が戻るまでには程遠い感じです。

私が発症するかどうかは私次第で、一時的にウイルスキャリアになっている状態というのは事実ではないかと思うのですが。。

お礼日時:2014/03/20 20:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!