アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

車である地点まで移動する場合、距離は長くても早く到着する高速道路利用のルートを通った場合と、時間はかかっても距離の短い一般道路利用のルートを通った場合とで、ガソリンの消費量は、どちらが多いでしょうか?

具体的には、高速道路利用では、距離は126キロ、時間は2時間31分かかり、一般道路利用では、距離は93.9キロ、時間は3時間8分かかります。

ちなみに、カーナビで、「エコ経路」を選ぶと高速道路利用の経路が示されますが、早く到着するルートの方がガソリンの消費量は少ないのでしょうか?

どなたかお詳しい方、ご教示戴けます様、よろしくお願い致します。

A 回答 (15件中1~10件)

私が乗っている車の場合は、



高速道路の平均燃費が、約13km/リットル
一般道路の平均燃費が、約9km/リットル
です

なので、ご質問の条件なら、どちらもほぼ同じ燃料消費量になると思います。

あくまで、私が乗っている車の場合ですので、他車については知りません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

高速道路と一般道路の、それぞれの平均燃費がわかる必要があるのですね。

私の車はトヨタのクラウン ロイヤル 2,500cc 平成12年式の中古車です。
一般道だと7km/リットル前後ですが、高速道路の燃費は分かっていません。

一般道の平均で、燃費が7km/リットルだとすると、片道93.9km÷7km=13.4リットルの消費になりますので、高速道路での燃費が、もし、126km÷13.4km=9.4km/リットルより多ければ、高速道路を使う方が安上がりになるという計算になるのですね?
考え方は分かりました。

私の車の一般道の走行速度は平均すると、35km/時間程度のようですが、ここから、高速道での平均速度を想定して燃費を計算する方法があると良いのですが、・・・。


ご回答、ありがとうございました。

お礼日時:2014/03/24 14:07

     車は 80km/hで走ると一番燃費がいいように設計されております。


    信号などで捕まることが一番燃費が悪いです。


     上記のことを考えると 高速道路の方が燃費いいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>上記のことを考えると 高速道路の方が燃費いいです。

なるほど。
距離が長くても、高速の方が燃費が良く走れるので、その分、安上がりということなのですね。

ご回答、ありがとうございました。

お礼日時:2014/03/24 14:11

発進加速等の環境(信号や地形、他車)の影響が無い高速での一定速度の巡航の方が、燃費は良いでしょう。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。
分かりました。
ご回答、ありがとうございました。

お礼日時:2014/03/24 14:12

ガソリンはどういう時に消費量が多いと思いますか?



一般的な話として、
1.発進
2.加速
で多く消費します。

また、ガソリンの消費量の計算方法は、
単位時間あたりの消費量×時間
なので、発進、加速をする機会ができるだけ少ないように、移動時間ができるだけ少ないように、とするとガソリン消費量は抑えられます。

高速道路では通常は一定の速度で走行すると考えられるので、ナビの判断で概ね正しいでしょう。

止まったり進んだり、加速したり減速したりしないで、出来るだけ同じ速さで走る。
出来るだけエンジンの回転数を一定にする。もちろん同じ速度でればエンジンの回転数はより低くなるように。

ブレーキを踏むことでその後に加速多くが必要となるので極力踏まない。
ブレーキ踏まなくても危険とならないわうに、前の車両と車間距離を十分にあける。

渋滞するのも大体これが出来ないアホが多いせいなんで、ついでにご自身だけでも実践するといいですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>高速道路では通常は一定の速度で走行すると考えられるので、ナビの判断で概ね正しいでしょう。

なるほど。
分かりました。
ご回答、ありがとうございました。

お礼日時:2014/03/24 14:15

車の燃費は一定速度で走るのが一番良く、その速度も少なくとも60km/h以上が良い状況だと思います(車によっても違う)。

信号で停止する度にブレーキでエネルギーを熱に変え、一番燃料を食う発進も多くなりますので。

ただ、これも距離当たりの燃費の話であり、それぞれの燃費と距離で計算した燃料消費量の差で比較する必要があるでしょう。要は、距離は34%増しになりますが、それ以上に高速時の燃費が良くなるかどうかです。

それでも、高速道路の方が停止や加減速が少ない分燃費が遥かに良いので、多少距離が伸びても高速道路に軍配が上がるかと思います。同じように信号や渋滞の多い街中や信号のない地方の道路でも大きく燃費が変ってくるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり、高速道路に軍配が上がるのですね。
分かりました。
ご回答、ありがとうございました。

お礼日時:2014/03/24 14:16

私が乗っているハイゼットバンだと


一般道が13.5km/L 高速が15km/Lなので、
一般道が6.95L  高速が8.4L
一般道の方が安いです。

貴方の車で一般道と高速の燃費はどのくらいちがうのか?が問題です。
また、
高速道路では速度が遅いほど燃費が良いです。
80km/hが良いといいますが、
あくまでも高速道路を使うので時間も早くなければいけないと言うのが有ります。
80km/hより60~70kmの方が燃費は良いです。
でもそんなに遅いと高速を使う意味が無くなります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり、一般道と高速の燃費はどのくらいちがうのか?が問題なのですね。
それが分かっていないものですから、どちらを通るべきか、迷います。

それと、高速道路を走る場合、80km/hより60~70kmの方が燃費は良いのですか、・・・。
80kmが良いという方もおられるようですが、・・・?

ご回答、ありがとうございました。

お礼日時:2014/03/24 14:22

多くの人が誤解しているのですが、ガソリン消費量は走行距離にかなり比例します。


走行速度や信号などによるストップ&ゴーも多少は影響しますが、走行距離を短くするほうがガソリン消費量は少なくなるはずです。

また、一番燃費のよくなる速度は60~70km/hと言われています。国産のコンパクトカーや軽なら60km/hと思ってよいでしょう。それ以上の速度では空気抵抗が大きくなって燃費は悪化します。高速道路は、どうしても80km/hくらいの速度になると思われるので、燃費はあまり良くなりません。

それとは別に経済速度という概念があります。時は金なり、ではないですが、一番経済的と考えられる速度といえるでしょうか、この中にはご自身の人件費も含まれている、そんな感じの概念です。この経済速度では、高速利用時は80km/hくらいが一番良い(経済的)と言われているようです。
根拠はあまりないと思いますが、早く着きたいから金払って有料の高速道路を走ってるんでしょ、なら速い速度で走らないと損だよ、って感じなのだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>ガソリン消費量は走行距離にかなり比例します。
走行速度や信号などによるストップ&ゴーも多少は影響しますが、走行距離を短くするほうがガソリン消費量は少なくなるはずです。

そうですよねぇ。

なんだか、分からなくなってきました。

ご回答、ありがとうございました。

お礼日時:2014/03/24 14:27

車によって多少は違います。


しかし距離が94kmと126kmも違うのであれば一般道の方がガソリンは少ないと思います。

ちなみに私の車の場合、50km/hですいた一般道を走行するより120km/hで高速を走行した方が燃費が良くなります(80km/h弱ぐらいが一番良い)。
燃費を相殺して余る距離差と思いますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>距離が94kmと126kmも違うのであれば一般道の方がガソリンは少ないと思います。

なるほど。

ご回答、ありがとうございました。

お礼日時:2014/03/24 14:29

私のクルマだと、一般道メインなら8.5km/l、高速メインなら12km/Lなので


93.9÷8.5=11.0L
126÷12=10.5L
となるので、高速の方がガソリン消費量が少ないという計算になりますね。
ご自身の車の普段の燃費を把握されているのなら、それで計算してみるといいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり、高速道路の燃費を知っておく必要があるようですね。

ご回答、ありがとうございました。

お礼日時:2014/03/24 14:31

変わらないですね。


私の車の場合、高速だと12ぐらい行きます。
なので、10.5リットル
下道だと8~9なので、10.4リットル
誤差範囲ぐらいの差になります。

あとは、目的で決めます。
早く行きたいのなら高速
道中を楽しみたいのなら下道
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり、それぞれの燃費しだいですね。

ご回答、ありがとうございました。

お礼日時:2014/03/24 14:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!