アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

 
ヤクザは自分らが町内を仕切ってるって名目で町内の飲食店からショバ代せしめるのである。
すると何か、戒名料をせしめようとする坊主はあの世を仕切ってるつもりなのか。
戒名料せしめる坊主はヤクザなのか。
 

A 回答 (5件)

そういう坊主はやくざです。



私の知人は、人の縁があって日蓮宗の寺院に墓地を買っておりましたが、家はもともと浄土真宗だったため、街の斎場で浄土真宗の坊主を手配してい貰い、戒名をつけ、葬儀を終えました。
49日が過ぎて、納骨する段になったら、日蓮宗の寺は「自分のところで戒名つけない仏は埋骨させない」とのことで、なんと二つ目の戒名をつけて、自分の墓に入ることが出来ました。

このように、日本の仏教界にはヤクザがたくさん生息しています。
用心した方が良いです。

とくに、日蓮宗や浄土真宗は、出家した僧侶のくせして肉食妻帯をする生臭坊主ばかりです。
浄土真宗など、坊主のくせして髪の毛ぼうぼうのヤクザも多いです。

彼らは、お釈迦様の教えに背いて日本の仏教を捻じ曲げ、宗教法人だけの特別減税を使って安楽な俗世間の人生を楽しんでいるヤクザと思って間違いないでしょう。

本当の仏教に帰依して、日夜、修行を積みながら、現世で涅槃の境地を目指す立派な坊主が居ないわけはありませんが、質問者さんのお寺の坊主は間違えなくヤクザです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

 
ありがとうございました。

>そういう坊主はやくざです。

早くヤクザから足を洗って仏の道を歩んでもらいたいものです。

お礼日時:2014/03/25 22:47

地獄の沙汰も金次第、


いわんや極楽の沙汰をや。
    • good
    • 0

戒名というのは仏教徒として功徳を積んだひとの仏としての名前ですよ。


ですから、生きているうちの戒名を決めることもできます。
亡くなってからも必要がないと考えれば付けなくても構いません。

生前に仏教徒としての徳を積んでいないひとはせめて布施(戒名料を払う)をするという方便によって戒名をつけてもらうわけです。
日頃から寺の掃除をしたり講話会に参加したりする信徒や地域に貢献したひとはそれを勘案して戒名料はとらなかったりします。

もちろん、寺で葬儀をあげなくても構わないんですよ。
私の祖母は生前に葬儀は無宗教でと言っていたのでそうしましたし、戒名もありません。


とりあえず、葬式は仏式でやりたいし戒名は欲しいが金は出さんというのではその主張のほうがヤクザですね。
    • good
    • 0

私も母親が死んだときお寺さんと戒名料のことで悶着があり、コリゴリしました。


母親はお寺さんの先代の住職に30万円を払って生前戒名をもらっていたので、代が変わっても戒名料を支払う必要がないと思っていたら、とんでもない、今の住職から先代は先代、関係ありませんと言われ、改めて戒名料を取られました。
もし払わないと生前の戒名を取り消します、と脅されました。
檀家寺なので、縁を切るわけにもゆかず、しぶしぶ支払いました。
仏教界の「戒名料」ほど分からないものはありません。
私が、戒名料をどの程度お支払すればよろしいのでしょうか、と聞いたら、「お心持ち次第で結構です」といわれ、15万円を包んだら、後からかんかんになって、それでは不足だと言ってきました。
私は図書館に行ったり、ネットで調べて戒名料の宗派によってそれぞれ違う相場を調べ、私の真言宗だと50~60万円だと知って、その不足分を支払いました。
「お心次第」というから、だいたいそんなモノかなと思って包んだのに、後から怒って不足だと言ってくるなんて、びっくりしました。
いったい、戒名料ってなんなのでしょうね?
あの世に入れてもらうための入場料?
地獄の沙汰も金次第というから、閻魔様にあげる賄賂かもしれませんね。
最近はお寺さんも檀家が減って、しかも年忌をやる人がいなくなったから、収入が激減、お寺を維持してゆくために戒名料が唯一の財源だということでしょう。
それにしても釈然としないものです。
最近は葬儀屋で僧侶を紹介してくれ、どんな宗派でもお経をあげてもらえるようになっているから、わざわざ檀家寺に高いお経料を支払う必要もないし、それに檀家寺にお墓がなければ、戒名なんかいらないから俗名だけ石に刻んで葬れば問題ないんじゃないかと思います。
戒名も参考書を見ながら自分で作ればいいんだし。
本来、戒名というのは「法名」で、俗人が出家するときに付ける名前です。
要するに坊主になるときにつける名前。
だったら、私たちは死んだからといって、坊主になるわけではないんだから、戒名なんかいらないはずだし、俗名だけで結構、と私なんかは思います。
とにかく戒名料というのはものすごく不透明で、釈然としないから、仏教界がまとまって一定の基準を示せばいいと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

 
ヤクザな坊主の習性としては人の足もと見て戒名代決めてると思います。

 

お礼日時:2014/03/25 22:54

サービス業でしょうw 需要と供給ですな。

利用するかどうかは当人次第ですな。
他人がやっているから自分もやると言う付和雷同な姿勢の表れです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す