dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

引っ越し先の設備を見ると、CATVインタネットとなっています。現在使っているのはNTTフレッツ光で、光回線をモデムにつないでいます。

引っ越し先のCATVインターネットとは、今使用しているモデムをもっていけば同じように接続できるのでしょうか。

A 回答 (6件)

>引っ越し先のCATVインターネットとは、今使用しているモデムをもっていけば同じように接続できるのでしょうか。



できない。
NTT&プロバイダを解約し、新たにCATVとのインターネット契約が必要。
解約の際にはモデムの返却が必要。
CATVと契約すれば、専用のモデムが支給される。
CATVインターネットはプロバイダとの契約は不要。

この回答への補足

ありがとうございます。その場合、プロパイダのメールアドレスは使えなくなるのでしょうか。

補足日時:2014/03/31 11:31
    • good
    • 0

引っ越し先のCATVインターネットとは、今使用しているモデムをもっていけば同じように接続できるのでしょうか。


>>>   現状のモデムは所有物ではないので引越しの場合は返却です撤去工事の際回収です
メーカーも違いますからね 
通常は大概CATV対応とかフレッツ光対応とか何らかの表示が有るはずですCATVが有るという事は
フレッツ光ネクストにも対応している事が多いと思いますフレッツ光を利用する方が多いですからね
    • good
    • 0

No.4です。



>その場合、プロパイダのメールアドレスは使えなくなるのでしょうか。

使えなくなります。
携帯キャリアを乗り換えたら、旧メルアドは使えなくなるのと一緒。
    • good
    • 0
    • good
    • 0

ケーブルテレビ局の回線でインターネットにつながっています。


LANケーブルやルーター、無線LAN端末などは使い回しできますが、モデムはケーブルテレビ専用のものを使います。
    • good
    • 0

CATVとはケーブルTVの事です。



ケーブルTVのケーブルを使い、インターネット接続する
事ですね。 TV信号と、ネットの信号を一つのケーブルで
済ます方法です。 
勿論、専用機器が必要なので、貴方が今持ってる機器は
関係無い、使えないですね。

*多分ケーブルの敷設は既に済んでいて、貴方がケーブル
TV局と契約する事で、開通する様になっているのでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!