アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

はじめまして。小学校1年生の6歳の娘の母です。学校で視力検査で再検査になり、眼科に受診しました。その結果、かなりひどい乱視で、裸眼視力が右0.4左0.3。矯正視力が左右とも0.6とのことでした。乱視性の弱視と診断されました。裸眼視力がかなり低い割には、日常の生活で見えにくいといった事もなく、遠くの看板や、カレンダーの文字も見えているようなので、他の眼科で視力検査をしてもらいました。すると、2件目の眼科でも、かなりひどい乱視だが、裸眼視力が左右0.6。矯正視力が左右で1.2とのことでした。最初の眼科では、瞳孔を開く目薬を点眼していた為にこんなにも違いがあるのでしょうか?どちらが、正しい視力なのでしょうか?最初の眼科では、早いうちに眼鏡を作って矯正しましょうと言われています。今なら、確実に裸眼視力が1.0まで上がるでしょう診断されています。2件目の眼科では、特に問題はないので様子を見ましょうと言われています。眼鏡で矯正すれば、1.0まであがるとの事で、主人とも相談して最初の病院で引き続き診ていただこうと思っておりますが、どうして、こんなに違いがあるのでしょうか?どちらを信じたらよいのでしょうか?
よろしくおねがいいたします。

A 回答 (2件)

今小学校2年生になった娘が同じような症状でした。

ですから、参考までに。

うちの娘の場合、発見されたのが、3歳児半検診の時で、裸眼0.5が見えず、精密検査を行いました。その結果は、様子を見ましょうと、目の緊張を取る目薬を出していただいただけでした。
実際、不自由はそれほど感じていなかったので、そのまま1年が経ち、たまたま結膜炎で別の眼科を受診した時、再び精密検査を受けました。

その時の結果は、裸眼0.3と0.5くらいで、乱視からくる弱視の疑い、しかも斜視もあるとのことでした。
その先生は、眼鏡をかけるかどうか微妙なところだと迷われたのですが、私自身視力が悪いのに、とてもコンプレックスがあったので、矯正視力がきちんと出るのであれば、早くから眼鏡をかけたほうがいいとお伝えしました。
そこで、矯正用眼鏡をかけさせました。

当初、検査時には矯正視力でも0.5と0.6程度しかでなかったのですが、眼鏡をかけて1日で矯正視力0.9まで両眼とも上がりました。

その後、眼鏡を調整しながら、就学時には矯正視力1.0以上見えるようになっており、今では1.2と1.5見えています。

結果的に斜視も矯正時には見られなくなり、本人も学校生活に支障もないようです。

結果的に眼鏡をかけさせたことが早い解決になったと思います。最初の眼科と2件目の眼科とで、検査方法などはほぼいっしょですが、判断基準が少し違っていたように感じました。
腕の良い検査技師さんがいるかどうかで、治療方法にかなり差が出てくるものなのではとも感じます。

友達のお子さんは、大学病院で精密検査を受けておられました。
保護者の方の納得のいく説明をしていただけるところで、治療していただくのが一番いいと思います。

あくまで参考例としてお読みください。
    • good
    • 8
この回答へのお礼

ありがとうございました。とっても参考になりました。家の娘も、眼鏡を掛けて矯正してみます。それで、視力が戻ってくれれば嬉しいです。本当にありがとうございました。

お礼日時:2004/05/13 09:36

こんにちは。


視力検査が病院に依って違うのは、(私の経験では)検眼を行うのは大抵の眼科では、医師が直接検眼を行事はまず無くて、検眼士に依る検査結果を医師が判断しますので、検眼士の判定の考え方で違ってくるようです。
---------------
乱視以外の場合は単純に焦点が合わないのでぼやけて見えないのですが、乱視の場合、テレビのゴースト画面のようにランドルト環が重なって見えますが、この時検眼士が(大体の方角で良いですよ)と誘導されると、重なった画像の中から切れ目の判断は出来ますので、答えると、それが判断の材料にされて仕舞います。←勿論ぼやけて居る事は伝えますが、判断は出来たのだと言う判定をするか、ぼやけて居ると言う患者の言葉に重きを置くかで、検査結果が異なった結果に成る事は何度も経験して居ます。
(幼児の場合は、(ランドルト環では無く、蝶々や蛾の絵で検査する所も有るようです)
-----------------------
乱視の場合は、ランドルト環に依る検査より、
他覚式屈折視力検査機器
自覚式屈折視力検査機器

に重きを置いた検査をして貰いたいと思います。
------------------------
目の発達は6歳位までに略完成するので、発達段階で何らかの手を打つ事が大事らしいです。
----------------
幼児の乱視は分かりませんが、大人の乱視(私の場合)←軸が体調に依って移動します。従って眼鏡で補正してもその時の軸の度が合わないと、まるきりメガネが役に立たない時が有ります
---------------
潜伏性の斜視が隠れて居ると発達段階の視力の成長に影響を与えるそうです。
------------
最近の視力検査表示は(LogMARによる視力段階表示です)←なので(1.2とか0.幾つ)と言う言い方では正確な表示は出来ないようです。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ありがとうございました。私が乱視ではないので、娘の乱視がどのように見えているのかわかりません。
今、娘は6歳ですので眼鏡をかけて、矯正をしてみます。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2004/05/13 09:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!